まず【お願い!】
私のYOUTUBEのチャンネル登録をポチっとお願いできませんか!
いま960人→1000人になったら嬉しい。
よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCJGDRWH4uMuph0DNDZv2sog
↑上のURLから私のYoutubeチャンネルに行って、登録ボタンを押してくださいね!
よろしくお願いします!
で、
私のFBやTwitterを見てくださってる方は
もうご存じですけど
Twitter
『田渕研路@自分が20代30代のときに聞きたかった
50代になって見えてきた人生へのアドバイスを話そう』
https://twitter.com/KenjiTabuchi
前回、前々回の記事でもお話ししました100日詣チャレンジ
先日、達成しました!
ちなみに今日は110日目です
いやあけっこう達成感ありますねー
片道20分のウォーキングも兼ねて
ついでに道すがら目につくゴミも拾いながらの100日
■95日目
■96日目 沖縄はいままさに梅雨のまっただ中です
■97日目
■98日目
■99日目
■そして100日達成-! 神様が祝福してくれているかの青空!
まあもともと健康のために始めましたし
100日達成したから止めるというのも変な話
そのまま継続して歩いてます
100日連続して参拝しようという気になったのも
やはり「なんか良いことあったらいいな」って
気持ちが無かったといえば嘘になりますけど
でも、なんでしょうね
それ以上に何となく神様に手を合わせるということ自体が
気持ちの良いという感覚がもうカラダに染みついてるんですよね
やはり神様に手を合わせていると心が落ち着きますもん
私自身、
神社の参拝は好きですが神道というわけでもありません
家では仏壇に手を合わせますし
お墓はお寺にありますから
お墓参りや法事は仏教です
今回100日詣した波上宮は、伊邪那美命(いざなみのみこと)という
女神様を祀ってるとのことで
私はいざなぎのみこと、いざなみのみことが夫婦になって
国産み、神産みをおこなったという古事記の神話は
かろうじて知っているというレベルですが面白く勉強してました
※イザナギノミコト(伊弉諾尊)はイザナミノミコト(伊邪那美命)は
国や神様を産んだ創造神ですね
初詣とかで神社を参拝する時には敬虔な気持ちにもなります
その上、クリスマスには
「メリークリスマス!」って宴会しますし
賛美歌とか気分で聞いちゃったりもします
旧約、新約聖書はいちおう読みましたしね
私のような日本人はとても多いんじゃないですか?
こういった日本人の宗教観をみて
日本人は節操がないよねって言う人もいます
確かに一神教を信仰する海外の方から見たら
理解できない国民性かもしれませんね
でも日本にはもともと八百万(やおよろず)の神様がいます
というのも神道の考え方ですけど
つまりは自然やモノのなかに無数の神様をみてきた国民なんですね
トイレの神様までいますから
仏教でも日本独自に「草木成仏(そうもくじょうぶつ)」という
この世界では草木にもすべてに仏性が宿るという考え方を生み出してますね
「山川草木悉皆成仏(さんせんそうもくしっかいじょうぶつ)」って思想を
生み出した日本人のなかには自然に対する信仰心があったのだと思います
私が子供の頃には
「お天道様に恥ずかしくないように生きなさい」って言われたように
何処をみても何をみてもその中に神様を見つけてしまうのが
日本人のすごいところで素晴らしいところだと思うわけ
だから仏様でもキリスト様でも宗派関係なく
すべてを受け入れていくですよね
私は神道だけど仏教もキリスト教もいいですよねって
言えちゃうのが日本人の素晴らしいところだと思うんです
そして何か宗教をちゃんと学んでいなくても
自然と育ってきた環境の中で生活の中で
思想として身についているのが日本人
とりあえず万物に神様や仏様がいるもんだから
何に対しても謙虚に頭を下げられちゃったりする
頭下げないまでも存在を否定するって事が少ない
これってけっこう特殊ですごい子tなんだと思うわけ
ダイバーシティ(多様性)が重要視されてきている
これからの世界のなかで
本当の意味で世界平和をつくれるのは
そんな日本人なんじゃないかって思うな
いろいろご意見はあるでしょうけど
私は日本人として生まれ、教育をうけられて
本当に良かったと思いますよ
そんなこんなで100日詣を達成して
なにか良いことあったか?って聞かれたら
宝くじの高額当選した!とか
目に見えて解りやすい変化はないので
「これからですね」って答えるかなw
それでもね
仕事においては
社名をいったら誰でも解る
うん、日本のみならず世界的に有名な
ナショナルブランドの会社の方から連絡いただいて
私がプロデュースしているプロジェクトと
コラボできるかもという話が立ち上がったり
新規事業を立ち上げる責任者に任命してもらって
かなり面白そうな事業にチャレンジできそうとか
こんなご時世に7月からまた新番組をスタートできるとか
本当に有り難いことです。
御利益と言って良いかわかりませんが
順調以上の運気はいただいていますね。
あと、波上宮の境内には二つの小さな祠があって
世持神社(よもちじんじゃ)と浮島神社の仮宮
元々は別の場所にありましたが戦争などにより
波上宮の敷地内に御神体を祀っているとのことで
※世持神社は具志頭文若命(蔡温)という沖縄の神様
※浮島神社は天照皇大神をお祀りしています
私が波の上の神様を参拝するときに
合わせて参拝するんですけどすると1回で3回祈るわけですよ
で、私は朝晩と1日2回いっていますから
1日に6回祈るということは
心の中で念じていたとしても
自分の願いや目標を1日に6回自己確認することになるんです
これは立派なアファメーションになってるはずだよね
『夢を叶える100日詣』まんざら
あり得ないわけでもないですよ!
「成功している人は、なぜ神社にいくのか?」って
本に詳しく書かれていますが
あながち政治家さんや経営者の方はまじめにこういう話するよね
絶対に何かあるんだと思うな!!
だから「これから」なんですよw
すごいことになりますよー
きっとw
では今日このへんで!
まだしばらくコロナと共存する日々が
続くかもしれません。
なんか自粛ムードにも
慣れてきてしまっている方もいそうですけど
自分は大丈夫と過信せず
でも暗くなりすぎずに
元気に頑張っていきましょうね!
じゃあ、また!
改めて 【お願い!】
私のYOUTUBEのチャンネル登録をポチっとお願いできませんか!
いま960人→1000人になったら嬉しい。
よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCJGDRWH4uMuph0DNDZv2sog
↑上のURLから私のYoutubeチャンネルに行って、登録ボタンを押してくださいね!
よろしくお願いします!
Twitter
田渕研路@自分が20代30代のときに聞きたかった
50代になって見えてきた人生へのアドバイスを話そう
https://twitter.com/KenjiTabuchi
instagram
https://www.instagram.com/kenji.tabuchi/?hl=ja
上のURLから「フォロー」をポチっとしてくださいね。
最後に、よかったら下の「いいね」をポチッとお願いします
励みになります(^^)
→こんな過去記事も読まれています!見て見てください!
●自分の資産になるスキルを学ぶことから、勝てる自分は生まれてくるんだ
●お金もかけずに「夢に近づく」一番の方法
●自分の利益だけを考えていると視野がどんどん狭くなる
●自分の可能性をどんどん広げていく
どうぞよろしくお願いします!