体感は自分のため、見た目は思いやり | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先週の土曜日は金曜日に続き、3クラス目のきもの着付エレガンスクラスのお稽古でした。

この日の4名は10月スタートのエレガンスクラス生です。

(エレガンスクラスは基礎クラス(6ヶ月)修了後のクラスのため半年ごとに受講生の半分が

入れ替わります)

 

3月のお稽古は料亭にてお食事会でした。

事前にも当日も繰り返し説明しています。

「食事が目的ではなくて、その日のシチュエーションや天候に合わせた準備、羽織物を

脱ぐタイミングや脱いだ物の始末、履き物は・・・」と伝えていますし、実践します。

 

つい先月お稽古したばかりにもかかわらず・・・羽織物を玄関外でもなく、玄関の中でもなく

廊下でもなく・・・教室に入ってきてから脱いだ方がお二人もいましたガーンダウン

 

金曜日の前半クラスに続き、お稽古前からテンションダウンダウンダウンダウンダウンダウン

今まで伝えてきたことは何だったのだろうと悲しくなります。

ショック過ぎてその場で言えませんでしたえーん情けない私あせる

 

着物に限らず、コートを個人宅の部屋の中で脱ぎ着しますかはてなマーク

ご自宅なら好き勝手してください。

レストランでもテーブルに着いてからコートを脱ぎますかはてなマーク大抵は入店前か後に直ちに脱ぎ、

預けたり、畳んだりしないのだろうかはてなマーク

 

教室では玄関前に「羽織物を脱ぐ際に手荷物を置いてください」とわざわざ椅子を用意

しています。それなのに・・・ショボーンどうしたら伝わるのでしょうねはてなマークはてなマーク

 

気を取り直して、実技のお稽古。

帯揚げの本結び以外でカジュアルな装いの際の結び方、八寸帯の仕立てや畳み方、

紐類の保管の仕方、腰紐の掛け方をまずは説明してから、長襦袢と着物をモスリン紐を

使って着用しました。

 

基礎があるから紐の締め加減もなんとなくわかります。

ぎゅーっと締めるところはありません。

腰紐だって、ぎゅーっとしません。でも、落ちない、緩まないウインク

苦しくない、むしろ、気持ちよいのがモスリン紐の着心地の特徴です。

 

4月のエレガンスクラスの目的は紐で着られるようになってもならなくても構いません。

それよりも、着物は小物が変わってもちゃんと着られる、基礎の小物の意味・加減・位置が

改めて理解できる、着物を着る際に押さえるべきポイントなどがわかればよいのです。

何となくでも今は充分です。

お稽古を積み重ねていくことで内容を消化できます。

しかし、ちゃんと聞いていればですが・・・。(いまだに羽織りものを室内で脱いだ光景が

目に焼き付いています。どうしたら今更そうなるのと悶々もやもや

 

実技の前は着物と帯についてお聞きしました。

 

更紗を後染めした総柄のぜんまい紬に西村の博多帯。着物は単衣仕立て。良い組合せ合格

帯の色が濃いので9月、10月に良さそうな装いでした。今頃の場合は帯の色を淡い色に

すると総柄でも軽やかさが出るように思います。総柄は重い感じがありますからねウインク

 

単衣をフライングする方が増えましたね。これはよいことだと思います。

普段着は体感重視にしないと。しかし、6月のように他を夏物にしてしまうのは早すぎます。

半衿、帯揚げ、帯などはもう少し待って欲しい・・・。

半衿や帯揚げが夏物になっても体感的には大差ありません。

 

夏帯に関しては春・夏・秋のスリーシーズンOKというものが増えましたがこれも難しい。

盛夏と春と秋はやっぱり違うと思います。

もし、盛夏にも相応しい帯であるなら袷の着物には合わないような気がします。

もちろん帯は1本1本違いますので全てとは言いません。

 

別の方は合わせの大島紬に麻の八寸でした。ご本人は「○○紬」とおっしゃっていましたが

どう見ても麻でしたので「絹はてなマークからむしっぽいけど・・・麻じゃないですかはてなマーク」と聞いたら、

「麻って言ってました」と。うーん、紬は絹織物なので会話が成立しない・・・ショボーン

エレガンスクラスではお持ちの着物や帯について毎回聞いています。もうわかっていると

思いますので、準備する際にきちんと確認して欲しいですショボーン

これは私が知りたいのではなくて、ご自身が自分のものをきちんと理解するためでもあり、

他の受講生の学びのためでもあるからです。

 

また、今後どなたかに「素敵な着物ですね。失礼ですが何という着物ですかはてなマーク」と聞かれる

かもしれません。その時にさらっと答えて欲しいのです。

それは、作った方への感謝の表れでもあると思います。

 

帯はスリーシーズンOKと購入の際に言われたそうなのですが麻の八寸です。

如何にも涼しげです。そして、すごくシワになりやすい帯でした。

そのため、お太鼓がよれよれ・・・盛夏ならかえってこの感じが涼しげで素敵だと思いますが

4月に袷の着物には違和感があります。

私も麻の八寸は何本かあります。ほぼ、盛夏限定で締めています。20代の頃から。

同じ麻でも九寸は別。

 

呉服屋の肩を持つわけではありませんが、恐らくスリーシーズンと言っても袷の着物に

合わせても素敵ですという意味ではなくて、涼し気な単衣の着物にも大丈夫ですよ。くらい

のつもりだったのではないかと思います。

私だったら麻の八寸なら薄物一択かな~。

とても涼やかな色目だし、麻の風合いがよく出ているので盛夏に締めたら本当に素敵な

後ろ姿だと思いますラブラブ

 

濃い色目のデニム着物に白無地の博多献上。濃いブルーに真っ白な帯。この組み合わせを

「してみたっかた」と小声でおっしゃっていましたビックリマーク←ちゃんと聞いています。

デニムは色落ちが心配ダウンご本人もこの点を正しく理解されていて合格、そのため、何度か洗っ

たそうです。だからかぁ~上差しデニム特有の洗いシワがありましたあせる

でも、カジュアルに楽しむ着物なのでそれも味かなと思いますウインク

 

私が少し気になったのは、デニムに博多献上柄の組合せです。

デニムとは生地のことですがやはりジーンズをイメージしませんかはてなマーク

ジーンズは元々は作業着、それに対して博多献上の柄は仏具で格式ある文様です。

せっかくのカッコいいデニムの着物ならファブリック生地を使った帯や各国の素敵な織や

染めものを使ったハンドメイドの帯で遊んで欲しいかなと思いました。

 

例えば、こちらは二部式帯ですがアメリカンコットンやインドネシアの絞り染、レースなど。

 

ミナペルホネンの生地、パッチワーク、イカット織など。

デニムの色はどんな色でも相性がよいし、無地なので柄も映えます。

楽しんでコーディネートして欲しいです!!

 

この日の朝は雨でした。急遽、化繊の着物に変えたという方もいました。この選択も合格

しかも、単衣だったのも合格合格

しかし、見た目がツィードっぽい感じで暑そうあせるご本人もこの点は気にされていました。

その感性を大切にウインク

 

やはり、見た目も大切です。

体感は自分のため、見た目は自分以外の方への思いやりです。

化繊、木綿は空模様が不安定な時は大活躍しますので袷と単衣で1枚ずつあると

重宝します。

 

エレガンスクラスの内容は正直なところ、基礎クラスを半年お稽古したくらいでは

大変難しい内容だし、内容が濃すぎると思います。

しかし、20代ならまだまだ学ぶ機会がこの先ありますし、多少恥をかいても可愛いものです。

40・50・60代はそうはいきません。お稽古は9月までです。

どうか残り少ないお稽古を貪欲に、学びを大変と思わずに楽しみにしてください。

 

この日の装いです。

竺仙の奥州小紋に和紙と絹を使った八寸帯です。

竺仙が昔から作っている木綿の小紋は以前は「おとなの浴衣」「高級浴衣」として雑誌等で

紹介されていました。

 

コーマに比べるとお値段も張りますし、見た目にも柄が細かく高級感があり、品もある。

次第に着物風に着る方も増え、今では浴衣として着るには盛夏は暑いと感じますので

高級浴衣ではなく木綿小紋として着る方が増えています。

 

4・5・9・10月くらいに襦袢を着て着用したい着物。盛夏なら冷房の効いたお部屋。

三勝のシルクウール(単衣仕立てです)なら、3・4・10・11月くらい。冬でも温かい室内なら

よいと思います。

 

時代と共に変わりいく衣裳です。

知識に自信がなくても体感と見た目で先ずは判断し、昔のルールや購入時の記憶に縛られ

ないでくださいね。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。