これからの1年 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

きもの着付エレガンスクラスの金曜日は2クラスに分けてお稽古しました。

後半は今月からエレガンスクラスに進級された4名でした。

 

お洋服でお越しだったので先ずはお持ちの着物や帯を確認です。

 

ご自身で呉服屋さんで誂えたものでも「よくわからない」という方は多いです。

知識が少ないときに買ったものはそのときにいろいろ聞いていたはずでも記憶に残って

いません。

 

私も着付を習う前に母と選んだものの詳細はその頃はわかっていませんでした。

知識がついてから残裂や伝票に描かれているものの意味が分かるようになり、経験を

積んだことで風合いや生地の裏を見てどのようなものか判断がつくようになりました。

 

私の場合はまだ20代前半から半ばくらいでしたが受講生は40、50、60代が多いので

「時間をかけて自分のものを知る」のではなくて、最初から知って、愛しみ扱い、楽しみ

ながら着て欲しいのでお稽古ではお持ちになられたものの確認をしています。

 

また、購入の際に色や柄、お値段で決めてしまう方も多いと思います。

特に帯の場合は「締め易い」「締めにくい」ものがあります。

締めにくいとは、風合いもありますが柄の位置もあります。

 

手持ちが多少あれば締めにくい物を買っても後々には難なく締められるようになりますが

手持ちに限りがある方は締め易いものをまずは購入するとよいです。

基礎のときにも「最初は六通柄が無難です。ポイント柄はお手頃で素敵なものがあり、つい

選びがちですが・・・」と必ずお伝えしています。

 

この日もポイント柄の方が数名いらっしゃいました。

柄の素敵な見せ方や少しの工夫で見え方が変わります。

見る人の想像力をかり立てる見せ方などを実技の際にお教えしました。

「お~」とか「わぁー」とか、皆さんの目がキラキラキラキラ

 

今月は紐使いのお稽古なので、モスリン紐、正絹、化繊、麻、そして、きんちをお見せし、

長さについても話し、保管方法なども。

 

いつも片付けることは次に着るための準備ですと伝えています。

紐も同じです。

五角形と三角形、30cmくらいに畳んで1回くるっと結ぶなどいろいろあると思いますが

私はいずれもいたしません。

五角形や三角形はシワがたくさん残りますし、結ぶなんて論外ダウン

 

腰紐の結び方は最初は難しいかもしれませんのでまずはこの結び方のみ練習。

その前にお一人ずつ私の着物の脇縫いを持って、下に引いていただきました。

はい、動きません!!ウインク

腰紐はこのように掛けなけらば出先で不安です・・・。

 

紐で着ることによって、基礎で使っていた小物の意味や正しい位置、着心地などがよく

わかると思います。

逆に基礎が終わって紐で着てみるとぎゅーと締めすぎた場合は「これはダメ」とわかります。

 

着物は何を使っても着られる人は着られます。そして、苦しくなく、崩れないのです。

 

「先生はいつも何を使って着ていますか?」と聞かれました。

お稽古の時は受講生と同じものですが出掛けるときは「実験のチャンス上差し」と思っています

ので、いろいろ変えています。決まっていません。というか、決めていません。

 

新しい着付小物が出てきたり、別のメーカーから似たようなものが出てきたりするので

買っては試す、買っては試すの繰返しです。

 

最後に帯揚げの始末について、本結び以外の結び方をお教えしました。

 

普段着きものは本当に自由に楽しんでいただきたいと思いますが

この自由というのはなかなかのくせ者です。

基本的なことがわからないとただのデタラメになってしまい、恥をかきます。

(本人は恥をかいているかどうかは気づきませんダウン

 

日本人の色の感覚は自然と調和し、着物や帯は季節に合わせて織り方がや素材を工夫

してきた歴史があります。

 

気候が変わってきて4月でも夏日の陽気も珍しくなくなりました。

 

身体が辛くない装い(暑くない)、且つ、着物ならでは季節の装いも大切にして、見た目が

見る人に「着物で暑くないのはてなマーク」と言わせず、清涼感のあるコーディネート・・・したいですね音譜

 

おしゃれには、知識や工夫も必要です。

 

どうかこれからも「難しい」ではなくて、

新たな知識が増えることを楽しみに変えてください。

これからの1年はそのような学びの1年となりますように照れ

 

この日は目の前の電線に珍客到来びっくりでした。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。