「知識と知恵」は「鬼に金棒」です。 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

土曜日は基礎クラスのお稽古でした。

 

土曜日は2回分を1日でお稽古します。

大変ですがメリットもありますビックリマーク

続けてお稽古することで手が慣れてくる、身体で覚えてくる、片付けや準備の時間が

少ない分実技が多く出来る、休憩時間に仲良くなれる、質問できる、など。

 

今月は7回目と8回目のお稽古です。

どちらも礼装の着物と袋帯二重太鼓なので、前半は着物を徹底的に繰返し、後半は

帯を中心にしました。

 

前半は、何度、着物を着たり脱いたりしたでしょうはてなマーク頑張りました合格

帯板までつけたら「さぁ、脱いでください」「脱ぐ時間はもったいないですよ。手早く~」と

私から言われて、皆さん急いで脱いて、着る準備。

 

「綺麗な姿にこだわらず繰り返し手を動かして着付けますよー」と言って、何度も繰り返す。

6,7分で着られるようになっていました拍手

まだまだ私の声の誘導と師範があってこそですが6,7分のスピードについてこられるように

なっただけでも素晴らしいことなのです。

 

はじめた頃は脱いで準備するだけでも15分以上ダウン

2時間の稽古で1回着るのが精いっぱいでした。

 

受講生の皆さんはご自身の成長に気づいていないかもしれませんが着実に身についてます。

7回目で今の状態は予定通りです。安心してください照れ

 

後半は長襦袢と着物を着直してから帯を繰り返し、繰り返し。

帯は背中側を目視出来ないので、手順だけわかればよいのではなくて何をどうしたいのかが

頭の中でわかっていないと何度やっても不安しかありません。

ここが難所ですが予定通りに進んでいますので帯も安心してくださいウインク

 

7回目からは、帯揚げは平織り、帯締めは平組です。

絞りの帯揚げや丸組の帯締めは正しい手順で結べば誰でもきれいに出来ますので

手順を覚えるまでは絞りと丸組でお稽古しています。

 

帯締めは平組になった途端、難しくなります。

しっかり結んで、形も綺麗に整えなければ美しい着姿にはなりません。

それ以前に平組は表裏を間違えている方も結構多いです。

 

いつもお伝えしていますが着物を着ることは難しくありません。

しかし、美しく、自分らしく、着崩れない着付は難しいと思います。

 

休憩のときに、着付は技術だけではなくて知識も必要ですという話をしました。

ここまではいつもお伝えしているのですが、更に知識だけではなくて知恵も必要です。

という話しもしました。

 

まだまだ基礎生には難しい話しなのですが知識があるとしきたりに縛られがちです。

しかし、知恵もあると着物ほど自由で、楽しくて、わかりやすくて、

身体が楽なものはないと思います。

 

また機会がありましたら「知恵」とは何かを書きますねウインク

 

この日の装いです。

上田紬は男物の反物だったかもはてなマーク忘れてしまいましたあせるあせるあせる
かっこいい紬なので毎回コーディネートを考えるのが楽しい着物ですアップ
 
今回は60年以上前の母の帯を合わせました。
「母が若い頃の(またはおばあちゃんの)帯なのです」と言ってお持ちになる名古屋帯は
朱色、小豆、オレンジなどが多いです。
 

昔から着物に携わってると「懐かしい」「昔、家にもあったわ」とか思いますが、昔を知らない方に

とっては「斬新」「派手」「初めて見る~」など印象が違います。

 

お洋服だって、昔を知っている人は「懐かしい」「昔流行ったわね」「私も着たわ」と思うものが

JK達(女子高生たち)にとってはエモいのですキラキラ

 

半衿の刺繍は、鯛・波・珊瑚です。

お目出たい半衿なので帯は亀甲柄で吉祥を重ねました。

 

基礎クラスは中盤になってくると焦る方、燃える方、気持ちが下がる方・・・個々に違います。

絶対に着られるようになるんだーアップとエンジンの回転が上がる方ばかりではありません。

 

昔のものがそのまま全て着られるわけではありませんのでがっかりしたり、着物にも格や種類が

あって、揃えようと思うとそれなりの出費ダウン現実的にどうなのかな~本当に着物を着る必要が

あるのかな・・・とか、迷いが出てきて気持ちが下がる方もいると思います。

 

洋服も和服も同じで、お金を掛ける掛けないはご自身次第です。

高額なものもあれば低額のものもあります。

リメイク、リサイクルだってあります。

 

着こなし方だって同じです。

似合うかに合わないかはご自身の着こなし方次第です。

 

悩むのは着物が着られるようになってからでも遅くないと思いますウインク

 

この日の長襦袢は関東仕立てでした。

今のスタンダードは関西仕立てです。
衿の仕立てが異なります。
関東仕立ての方が身巾が狭く(地衿の分)なるし、衿先=褄先になります。
 
もし、長襦袢を誂えた際に関東仕立てになっていたら呉服屋さんに確認し、出来れば
関西仕立てに直していただいた方がよいと思います。
 
私の長襦袢は25年以上前に誂えたものですが特にお願いしたわけでもなく、
説明があったわけでもありません。
呉服屋さんも関東仕立てで上がってきたことに気づかれていないと思います。
 
同じ呉服屋さんで私も母も何枚か長襦袢を仕立ててもらっていますがこの1枚だけが
関東仕立てになっています。
 
「長襦袢の勉強会」の教材として使うので、これはこのまま着用していますウインク
 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【レッスンのご案内】

 

ハリネズミ4月スタート きもの着付 基礎クラス

【募集】4月スタート「きもの着付 基礎クラス] | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

 

ハリネズミ体験レッスン「はじめてのキモノ着付」 ¥4,400-

【募集】体験レッスン「はじめてのキモノ着付」 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

3月3日(木)13:00-15:30

3月5日(土)13:00-15:30

3月24日(木)13:00-15:30

3月26日(土)11:00-13:30

 

ハリネズミお味噌の仕込み 各¥5,500-

詳細はこちら→【満席】お味噌仕込み | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

米味噌の寒仕込み 1月29日(土)11:00-13:00 

麦味噌の寒仕込み 1月29日(土)15:00-17:00 

玄米味噌の桜仕込み 3月26日(土)18:30-20:30

 

ハリネズミスンドゥブ・チゲ ¥8,800-

詳細はこちら→【満席】スンドゥブ・チゲ | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

2月3日(木)11:00-13:30

2月5日(土)11:00-13:30

 

ハリネズミ秘伝の糠床作り ¥5,500-

詳細はこちら→【募集】秘伝の糠床作り | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

2月25日(金)13:00-14:30

2月26日(ド)13:00-14:30

 

ハリネズミ御復習(おさらい)会 ¥8,800-

エレガンスクラス修了生限定です。

(ブラッシュアップクラス修了生・ビューティアップ修了生ももちろん対象ですよビックリマーク

3月17日(木)13:00-15:30

3月18日(金)13:00-15:30

3月19日(土)13:00-15:30

 

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。