色無地は何色ですか? | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

20代の頃に職場や友人達(20代後半から40才くらい)から着物購入の相談を受けることが

よくありました。(四半世紀くらい前ですがあせるあせるあせる

 

特に着物を着る予定もなく、自装が出来るわけでもないけど、そろそろ1枚くらい着物を

作っておこうかなと思っているの。という方が多かったので、縫影紋を一つ入れた色無地を

お勧めしていました。

 

目立たない紋なので名古屋帯を締めてカジュアルなお食事会やお出掛けに。

金糸や銀糸多めの華やかな袋帯に重ね衿を合わせて盛装に。

格調高い袋帯に白の小物を合わせ、末広を挿して正装に。

更に、寒色系(地紋にもよりますが)なら、通夜や法事にも着られます。

 

もし、お茶席に招かれた際に何を着て行くか悩まずにすみます。

もちろん茶道をはじめたら色無地は出番が多いです。

 

結婚が決まったらご挨拶まわりにもよいし、結納でもよい。

お子さんが誕生したらお宮参り、七五三、入学式など着る機会が多いです。

 

更に、20代のときに薄めの暖色系で作っておいて、お祝い事が少なくってきたら

寒色系や濃い目の色に染め替えることも出来ます。弔事が増えますし・・・。

 

或いは、小紋柄に染め替えて普段着にすることも出来ます。

 

柄がないので「春」とか「秋」とか季節を選ばないところも良いです。

 

他にもまだまだありますが、「とりあえず着物を1枚」というときにお勧めです。

 

最近、色無地について思うことがあります。それは色選びです。

この数年は淡い色目を選ぶ方が多いなぁという印象です。

 

優しい色。上品な色。お顔写りの良い色。と言えば聞こえがよいですが、

個性のない色。無難な色。ぼや~んとした色・・・。←ちょっと言い過ぎお願いお願いお願い

 

うっすーいピンク、うっすーい黄色、うっすー水色、薄グレーなど。

かなり白っぽい印象です。

 

そして、白生地から誂える方も結構多いです。

(呉服屋さんもその方がリスクが少ない(在庫にならない)ので良いのかと思います)

 

仕立て上がって羽織ってみると「こんな色だったかな・・・はてなマーク」と思う方も多いです。

小さな色見本で見た印象と着物になって着てみたら印象はかなり違います。

 

また、見本と「同じ色」というよりも「近い色」に染まるので、微妙に青みがかったり、

赤みがかったりすることもあります。

 

想像以上によかった~ということもあれば、そうでないこともあります。

 

私の個人的な考えですが、初めての色無地は白生地ではなくて染上がった反物を

身体全体に掛けてもらって手持ちの帯があればそちらを持参し重ねて当ててもらい、

自然光でお顔映りをきちんと確認された方がよいと思います。

 

小紋や訪問着のように柄が多いものは色数も多いので帯や小物で印象が変わりますが

色無地は首から足元まで1色で覆ってしまいますので帯や小物を変えても着物の色が

圧倒的に勝(まさ)ってしまいます。

 

とても重宝する着物だからこそ本当に気に入った色を選んで欲しいなと思います。

 

これも個人的な好みですよ・・・

今の流行りと逆行しますが色無地は濃い色・深みのある色が好きですハート

 

色留袖や訪問着の地色は淡く優しい色目が多いですよね。

色無地を着るシチュエーションは他の皆さんも色無地(または色無地に準じた)

かもしれません。

淡い優しい色目の色無地の中に濃い色の色無地は映えますキラキラ

目立つというよりも格調高い印象です。

しかも、汚れも目立ちませんよウインク

 

年齢を重ねると顔映りの良い地色が欲しくなってきますので、40・50代くらいになったら、

薄グレー、灰桜、藤色、ベージュなどで新調されたらよいと思います。

そして、今まで活躍した濃い色無地は、染替えずにコートや帯に仕立替えても

よいじゃないですかビックリマーク

もし、臙脂、紺、紫、小豆、深緑などの色目でしたら弔事専用にしてもよいくらいです。

 

以上、あくまでも個人的な考えです。

 

地紋の選び方は長くなりますので機会があればお稽古でウインク

 

ここまで書いておいて言いにくいのですが、色無地はあまり好きではありません。

スーツみたいな色無地は着る機会があまりないので数枚あれば良いかなと思っています。

もう20年以上誂えていません。

そろそろお顔映りの良い色でも誂えましょうかね~照れ

 

20代前半、初めての色無地は辻が花の地紋、金通し、ちょっと暈し染めになっている

色無地でした。(昔からほんのちょっと人と違うものが好きでした)

30代半ばくらいまで着て、染替えするか未来の娘に残すか・・・という予定でした。

結局のところそのままでお稽古の教材になっていましたが、数年前、帯や小物を昔と変えて

久しぶりに着て行きました。

 

20代半ば、関西のお友達の結婚式のため九州まで行くことに。

「地味な服装はNG。着物でもいいけど大人しい色はダメ。派手に!!」と新婦に言われ、

振袖を自装するのは大変なので色無地を真っ赤に染めていただきました。

(その時、帯はお太鼓結びではありません。特殊な枕を使って創作帯結びです)

目立つのでクリスマスパーティーや授与式、きものショーなどで何度も活躍しました。

久しぶりにクリスマスシーズンのお集りに着て、その後に染替えしようと思ったのですが、

意外にウケて、イベントならまだいける!?と思い、還暦までこのままの予定です。

 

20代で誂えた江戸小紋。全て黒です。今でもよく着ています。

右の万筋は教室の先生方が既にお揃いで作っていたので「順子先生もね」と言われ、

先輩方は小豆・辛子・緑・紫など。

「順子先生は若いからピンクや赤系が良いわよ」とアドバイスされたにもかかわらず、

黒を選びました。一番下っ端なのに厚かましく、黒あせる

だって、ピンクと赤の色無地を持っていたのでウインク

 

20代後半で誂えた地紋が絵羽になっている色無地です。

この着物は40代になってからよく着るようになりました。

 

単衣の色無地は紫で作りました。

着付講師の永年勤続5年表彰で着用するため。

毎年9月に東京で講師会があるため、講師になって真っ先に必要になる着物が単衣でした。

所属講師任命式は小紋だったかな。初々しくて小紋くらいが可愛い。

5年表彰は色無地、10年表彰は付下げ、15年表彰は訪問着、20年表彰は色留袖を単衣で

新調しようと思っていました。続けていたら25年表彰もされてたわびっくり

このころは「温暖化」という言葉もなく、着物の単衣や袷などの季節のしきたりは厳しめでした。

単衣の着用時期は6・9月しかありませんでしたので(当時)、表彰式のためだけに作るのは

もったいないので、生意気だけど紫にしました。

皆さん、淡い色目です。濃い色目は院長先生方と私あせるあせるあせる

 

20代という若さと紫の色無地というアンバランスさ。←ちょっと気に入ってます。

背中に母や祖母くらいの年齢の講師の皆さまの視線が~びっくり

20代の講師は本当に少なかったのですよウインク

 

黒の万筋も紫の単衣の無地も今でも大活躍です。

普段着、お稽古着、慶弔に。

紫の色無地はカジュアルなウェディングパーティーにも着て行ったことがあります。

 

紗は母から譲り受けました。

 

苔染めの色無地も母から譲り受けました。

 
他の色無地や江戸小紋も割と色濃い目です。
 
淡い色の色無地の場合は強めの帯(黒地や個性的)はあまり合わないように思います。
優しい色on優しい色。が綺麗で上品です。
 
しかし、濃い目の着物は黒地でパキッとかっこよくもなりますし、淡い色でも品よくまとまります。
 
エレガンス生は「そうそうビックリマーク」と、頷いていると思いますウインク
エレガンスクラスのお稽古では私物をたくさん出して、着物の上にいろいろな帯を乗せて
コーディネートのお勉強をする回が何度かあります。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【レッスンのご案内】

 

ハリネズミ4月スタート きもの着付 基礎クラス

【募集】4月スタート「きもの着付 基礎クラス] | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

 

ハリネズミ体験レッスン「はじめてのキモノ着付」 ¥4,400-

【募集】体験レッスン「はじめてのキモノ着付」 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

3月3日(木)13:00-15:30

3月5日(土)13:00-15:30

3月24日(木)13:00-15:30

3月26日(土)11:00-13:30

 

ハリネズミお味噌の仕込み 各¥5,500-

詳細はこちら→【満席】お味噌仕込み | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

米味噌の寒仕込み 1月29日(土)11:00-13:00 

麦味噌の寒仕込み 1月29日(土)15:00-17:00 

玄米味噌の桜仕込み 3月26日(土)18:30-20:30

 

ハリネズミスンドゥブ・チゲ ¥8,800-

詳細はこちら→【満席】スンドゥブ・チゲ | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

2月3日(木)11:00-13:30

2月5日(土)11:00-13:30

 

ハリネズミ秘伝の糠床作り ¥5,500-

詳細はこちら→【募集】秘伝の糠床作り | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金 (ameblo.jp)

2月25日(金)13:00-14:30

2月26日(ド)13:00-14:30

 

ハリネズミ御復習(おさらい)会 ¥8,800-

エレガンスクラス修了生限定です。

(ブラッシュアップクラス修了生・ビューティアップ修了生ももちろん対象ですよビックリマーク

3月17日(木)13:00-15:30

3月18日(金)13:00-15:30

3月19日(土)13:00-15:30

 

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。