自分軸は「正直な自分の気持ち」だけではない 〜スピリチュアルを学ぶ時の注意点 | よしみねりえのスピリチュアル心理リーディング。5千件以上の実績!。恋愛の悩み、人間関係の悩みを魂と深層心理の両方から答え合わせ

よしみねりえのスピリチュアル心理リーディング。5千件以上の実績!。恋愛の悩み、人間関係の悩みを魂と深層心理の両方から答え合わせ

完全専業でスピリチュアル相談歴9年目・相談件数5000件以上。
魂、オーラ、見えない世界からのメッセージ、深層心理、現実での出来事を総合してとらえ、現実をどう改善していけばいいかお伝え。
都立病院で看護師11年後に開業。専門は児童思春期精神科と人材育成

 
 
 
ふと思ったんだけど

自分軸って言葉がひとり歩きしていて

自分軸=自分の正直な気持ち

と思われがちだけど

実は違うし危険。
 
 
 

 

よしみね りえ
 

自分軸は自分の正直な気持ちじゃないよ〜〜!。

間違えやすいよね!。

 

 

これは
スピリチュアル好きな人の最初の段階でブチ当たる壁だったりする。

確かに正直な気持ちも大事だけど

同時に
正直な気持ちを客観視する視点を同じくらい持たないと危険。
 
立ち止まって客観視するのが大事。

自分の正直な気持ちはこうだけど
それはそれで

では次にどうしようかと
立ち止まって考えるのが本当の自分軸。
 
 

 

 

【ご案内】実践スピリチュアル才能育成講座(個別)~あなたの無限の可能性にアクセスする!

 

 

 

恋愛だと
・彼が連絡くれない!。ひどい!。
自分の気持ちに正直になって、しつこく連絡する

いやはや、違うから。

仕事だと
・誰も私の仕事の評価をしてくれない。
だから辞める。
と言って1年未満でどんどん職場を変える。

これ
両方とも自分軸ではない。
自分の気持ちを大事にしているようで
自分の行動を客観視できていない。
 
 
 

 

 関連記事メモ 

 

 

本来のスピリチュアル、精神世界は
・自分の本当の思い
・客観視する力

この2つが大事だと言っている。

そして
それをすれば願いが叶うというのは
間違いではないけど
短絡的すぎる。

その間に
自分の持っている能力は無限にある事を実感し
そのためには
色々な出来事を通して上手にチャレンジすることなんだと思う。

上手にチャレンジとは
不必要に頑張らないけど
チャレンジ精神を持ち実践すること。

そんなことを思って活動して
そしてリーディングしています  (・∀・)。
 

 

 人気記事 

お客さまに思い入れが強くなると距離感が保てない 〜完全専業でスピリチュアルカウンセラーになる

「でもでもだって」と言う気持ちが捨てられなかったら

 

 

 

ご提供中のMENU宝石赤魂の本質を読みとり答え合わせをする! スピリチュアルカウンセリング&リーディング
宝石赤彼の本質を読み解いて一目置かれる存在になる ~恋愛リーディング
宝石赤スピ系カウンセラーやヒーラー、占い師、相談業務の方ための【シークレット相談室】
メモ実践スピリチュアル才能育成講座(個別)~あなたの無限の可能性にアクセスする!
メモ【なぜ?どうして?までしっかり学ぶ】スピリチュアルリーディング&チャネリング講座~レベル2
メモスピリチュアルカウンセラー養成講座 ~恋愛、人間関係の専門性を伸ばす!~レベル3
 
★スピリチュアル&心の働き情報を発信中★
Twitterのフォロワー
2千人になりました!

 

■よしみねりえプロフィール

2014年にスピリチュアルカウンセラーとして起業。
今までの相談件数は5千件以上。
年単位でリピートしていただいてます。
お客様の声
好きな人の心の奥底まで分析してもらえた!
講座はマンツーマンで楽しい
スピリチュアルな才能を現実的なレベルに落とし込めた
願いが叶うのが早くなった
などなど
電話占い会社所属時の実績
雑誌掲載4回以上
100名近い占い師がいるなかで売上ベスト10内は常時
資格&略歴
看護師
都立病院に11年間勤務
東京都立八王子小児病院で内科、外科混合病棟
東京都立梅ヶ丘病院では児童思春期精神科で女子病棟
東京都立小児総合医療センターに統廃合時には児童思春期精神科24時間救急病棟の立ち上げメンバー
看護学生実習指導・新人&中途採用者の人材育成
学会発表は5回