【子宮筋腫手術】入院前にしておくこと | アラフォー独身、子宮疾患持ち。このまま人生終わるのか。

アラフォー独身、子宮疾患持ち。このまま人生終わるのか。

子宮筋腫と子宮内膜症の手術体験談。無縁だと思っていた親の介護が目の前に…。私の人生これで終わっていいわけがない!

 

入院が決まってから、やったことをまとめます。

 

 

星仕事の調整をする。

 

当たり前のことですが。

入院期間+退院後数日の休みをもらいました。

 

職場はギリギリの人手でまわしていたので、私が休む分を誰かにムリしてもらうことになるのです。

それが心苦しくて普段はなかなか休めなくて。

さすがに入院を反対されることはありませんでしたが、長期の休みをもらうのが申し訳なかったです。

 

 

 

星限度額適用認定証をもらいに行く。

 

「高額療養費制度」は、同じ月内に支払った医療費が自己負担限度額を超えた場合に払い戻される制度のことです。

(自己負担限度額は所得によって変わります。)

 

後日申請すればお金が戻ってきますが、申請してから振り込んでもらえるまで3ヶ月ぐらいかかるんです。

それに、退院時に高額をまとめて支払うのは痛いですよねもやもや

 

「限度額適用認定証」を入院時に提出しておけば、支払いを自己負担限度額内に収めてもらえるので安心ひらめき電球
 
私は国民健康保険なので、市役所にもらいに行きました。

保険証を提示して書類を記入し(たしか印鑑も)、その場ですぐに発行してもらえたので簡単でしたよ。

 

 

病院によっては、入院説明のときに「高額療養費制度」のことも説明してくれます。

が、私が入院した病院では説明ありませんでしたタラー

入院前の診察のときに先生が教えてくれたので、もらうことができたんです。

 

この記事にも書いたんですけど

右矢印高額療養費制度のことを知らなかったら・・・

 

知らない人多いです。

 

自己負担限度額を超えない場合もあると思いますが、私のように退院が長引いてしまうこともあるのでアセアセ

「限度額適用認定証」があると安心です。

 

 

 

星加入している保険会社に連絡する。


入院給付金を請求するための書類を取り寄せておきます。
病院に記入してもらうものもあるので、事前に書類をもらっておくとスムーズです。

 

私はこの手術のとき、いい歳して加入してなかったので…
(退院してから、今後のために加入しました。)



星荷物の準備をする。

 

私が実際に持って行ったもの(使わなかったものも含む)をこちらにまとめています。

右矢印入院準備編 ①

右矢印入院準備編 ②

 

万が一、入院が延長しても大丈夫なように荷物の準備をしておくといいかもしれません!

私は予定より入院がかなり長引いてしまったので最初に用意していたものでは足りませんでしたアセアセ

 

そして、持ち物には名前を書いておくこと。

同じものを持っている人がいたり、間違われたら困るので。

 

新しく買ったもの(タオルなど)は洗濯しておくことを忘れずにひらめき電球



星入院前に売店の下見をしておく。

病院によって売店の充実度が違います。
私が入院した病院の売店はローソンでした。
病院直結なので、入院グッズも売ってましたよ。

違う手術で入院した病院のときは、名もないような売店でした 笑(あったんだろうけど。)

入院グッズは売ってたけど他のものはあまり充実してないような感じで。

(私は売店で買い物することはありませんでしたが。)

家から持って行くのがジャマになるようなものの場合、売店で買ってもいいかもしれません。

買いすぎたら退院時に大変なのでほどほどに 笑



星携帯電話のプランの確認をしておく。

 

病院にWi-Fiがないのでスマホを使いすぎないように注意しないといけません。

モバイルWi-Fiまでは用意しなくていいと思いますが、ギガがどれだけ使えるのかなど確認しておくと安心。

 

新しい病院はWi-Fiありますね。

父がこの前入院した病院はWi-Fiあったので、すごいなーと思いました。


 

星爪を切っておく。

 

「入院時の注意事項」に
・指輪・ピアスなどはずせるものは、はずしてください。
・爪は短く切り、マニキュア・ジェルネイルなどはしないで下さい。
・風邪をひかないように気をつけてください。

と書かれていました。
健康状態を確認するために爪の色を見ることもあるので。

 

風邪をひいたら手術もできなくなるので、体調管理もしっかりとひらめき電球



星おへその掃除をしておく。

 

これも確か、子宮筋腫手術を体験された方のブログを見て知ったんだと思います。

手術前におへその掃除をされるから、自分でもしておいたほうがいいと。

「きたなっ」って思われたら恥ずかしいですもんね 笑

 

綿棒にオイルなどを含ませて優しくクルクルします。

(強くすると痛くなるので。)

でも日頃してるから汚れはなかったです。

 

手術前日に看護師さんがおへそ掃除してくれましたが、「キレイですね」って言ってもらえました。

 

 

 

星マッサージしてみた。

 

当時アロマが好きでいろんな精油を持っていました。

いろいろ調べたところ、ティートリー(ティーツリー)は傷を治しやすい働きがあると知って、お腹マッサージしてみたり。

手術の傷ができる箇所を念入りに。

 

 

 

 

※精油は必ず植物油(キャリアオイル)にまぜて使用してください。

※植物油10mlに対し、精油2滴までの濃度で使用します。

 

私は普段から精油を使ってセルフマッサージしていたので、その延長で使ってた感じです。

これが良かったのかはわかりませんが、手術後「傷の治り早いですね」と先生が言ってました。

 

 


星脱毛しておいたらよかった。笑

 

これは入院するとかに限らずですが。

でも入院が決まったときに、脱毛早くしておけばよかったなと思いました。

セルフ脱毛では入院中に伸びてくるので 笑

 

でも別に先生も看護師さんも気にしてないことでしょう。

私が気になった。

点滴してもらわないといけないのに、腕毛チクチクしてきたーとか 笑

 

私は肌が弱いので、バリバリ抜く機械とか塗るタイプのものとか、痛いしかゆくなって使えません。

(昔は使ってた。)

 

脱毛サロンは最近安くなってきたけど、予約が全く取れなくて。

それがストレスで数回しか行けずに解約。

 

去年、家庭用の光脱毛器の存在を知り使ってみたのです。

 

コレ

下差し

 

ケノンとか有名だけど高いし、これは安いからどうかな~?

とドキドキして買ったんですけど、充分!!

 

根気強く続けないといけないのでめんどくさいですけどね。

でも、もっと早く使っておけば良かった!って思うぐらいは満足してます。

私は。

 

 

 

あと、良かったなと思ったこと。

レーシックしておいて良かった!

 

右矢印レーシック体験談

 

視力0.04で乱視もひどく。

コンタクトもメガネもわずらわしくて思いきってレーシックしたのですが。

 

あのままだったら、入院中のトイレやお風呂で裸眼なんて絶対ムリ。

本当よかったな~としみじみ感じました。

 

 

 

長くなりましたが・・・

これぐらいかな~?

 

 

子宮筋腫が見つかってからのまとめはこちら

右矢印子宮筋腫手術体験談まとめ

 

 

★お気にいり★