明けましておめでとうございます門松
今年もよろしくお願いしたい、
わたし、はるかですUMAくん


今年は、おうちで1人という
わたしにしては珍しいスタイルで迎えた
年末年始鏡餅

実家でもなく、義実家でもなく、
旦那くんもいなくて、
淋しさ半分、静かで心地よきかな半分、
という感じニコニコ


ベランダから初日の出的な朝焼けを。寒かった!


毎年我が家は、それぞれの実家で年越しする
というスタイルなんだけど。

今年は、わたしが母から
「絶縁しましょう」と言われてたので
実家にも行かず。
体調が万全じゃなかったので遠方の義実家にも行かず。


なんかさ、過去のブログを振り返ったら
毎年元旦は何かしら、わたしの実家関係の
アクシデントが起こってて
いやはや…と思ったので、
今年も残しとこ、と思ったのでした泣き笑い
ハードめな母娘関係が苦手な方は回れ右してね♡


さて、2021年の元旦は、
これまた半絶縁状態で、
2019年3月に挙げた結婚式でも
ママンはわたしと一言も口をきかない
という状態から、

急遽「年末に実家に来るかい?」と
(パパンを通じて)連絡が来て。

義実家で年越しする予定だったのを
わたしだけ元旦の夜に義実家に行くことに
させてもらった年だったな。

それを受け入れてくれた旦那くんと義実家が
ありがたかった。
 



2022年の元旦は、
ママンから過去のアレコレを
なんなかんや責められつつ、

ひょんなことから、
昔、わたしが言った方法で
(ママンが)ジサツを試みてたことが分かって
愕然としたっていう。



振り返って読んでみて、
毎年、濁して書いていたのを読んで、
ああ、わたしの人生、あらゆることに
気を遣っていたのだなぁ、と
改めて思いました。
1番はお母さんに、ね。


2023年、今年の元旦は、
日の出を見ながらノートして、

「わたしはずっとお母さんを幸せにしたい
 って思ってたけど、
 お母さんの思う幸せとわたしの思う幸せは
 どこまでも平行線なんだなぁ。
 しみじみと悲しいことだな。」

と涙していました。


遅々とした歩みになるけど、
こういう喪失の悲しみも味わい尽くして
今年は「ダイヤモンド思い出したよ!」と
堂々と言えるわたしになりとうございます。
今年の大きな目標。

ダイヤモンド =このままの自分、
ありのままの自分で存在していい!と思えてるひと。



朝からしっかり泣いた後は、
ひとりおせち&お雑煮を堪能飛び出すハート
我が家は白味噌スタイル。


4〜5人前らしいので(笑)明日旦那くんと一緒に残りを食べます〜。


そして、
ゆるゆると断捨離&お片付けをしたり、 
寝転んだりしながら過ごしております〜。

お片付けも遅々とした歩みだけど、
今年はやり切りたいぜキメてる


そんな年頭所感。……社長か。
今年は、焦らず、自分に忠実に、
でも着実に、やろうと思うことを
ひとつずつやっていきたいと思います。

出現率は低くなるかもしれないけど、
今年もよろしくお願いしますニコニコ