わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~ -5ページ目

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちはウインク

















今日は次女の肌のお話にっこり






今現在3歳の次女ですが

ここまで特に肌トラブルは大きなのはなく過ごしていました。

とはいっても半年に1度くらい湿疹が出て痒がるから皮膚科で処方してもらった薬を塗って治まる。と言う感じでした。


皮膚科の先生からも特になにも言われずいつも「湿疹だね」で終わっていました。




ただ、自宅ケアで保湿剤を塗ることはペタペタするからと言う理由で拒否しており、カサカサしていないものの肌触りがよいかと言われると微妙な肌をしていましたアセアセ









で、今回の三女の出産で産院に入院しているときに実家に預けており、実家にいる従兄弟と走り回って汗をかいていたことと、親無しで数日過ごしていた時のストレスが半端なかったのか全身に痒みが出始めましたアセアセ






実家の近くの皮膚科で診断してもらったところ









アレルギー性皮膚炎







と診断されました。




処方された塗り薬で落ち着いたものの

塗る範囲と処方された塗り薬の量が合わず…


産後で動けない私、

行き慣れない実家近くの皮膚科、

親に毎回お願いするのが気が引ける


と言うことで保湿クリームを購入しましたにやり







 

 


評価が高かったコチラ↑






かなりの大容量ですが次女に合わなければ私が使えば良いと思い思いきって購入!!








少し固めのテクスチャーですが伸びも良いですし、塗ったあとにペタペタすることもないです。





最初は処方された塗り薬を塗りつつ痒みのないところにセタフィルを塗り塗り





落ち着いて来たらセタフィルを全身に塗り塗り

時々痒がったら塗り薬




徐々にセタフィルを塗る頻度を増やしていきました。








そして保湿生活3週間でほぼセタフィルのみで安定してますほっこりルンルン

ちょくちょく痒がりますがセタフィル塗ったら落ち着きますグッ







もう少し安定するまではセタフィルのお世話になろうと思います音符











牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま牛あたま牛あたま牛あたま牛あたま




 

 



ローションと言うことで上のやつよりはテクスチャーは緩めです。

夏とかはこっちかも。

 

 



洗顔とか化粧水とかのライン使いもあります。

 

 









ではおねがい

おはようございますウインク















次女と絵の具で遊んでたらトラを書いてと言われて
なけなしの画力で書いたトラ🐯

これをみた次女の評価が





「違う、また書いて」








Σ(・ω・ノ)ノ







どうすれば次女が納得できるトラになりますか?



















さてさて、そんな話もしつつ今日は長女のお話にっこり






先日冷凍庫を開けるとビール缶が冷やされておりました。
さっさと冷やしたいがための行動なのですがやってはダメよねえー?
犯人はもちろん旦那なので旦那に







私「この缶ビールいつまで入れておくの?すぐ出すよね?」


旦那「あぁ、すぐ出すよ」






この会話を聞いていた長女が




 

長女「何ですぐ出すの?」








と質問してきました。
まだ8歳はやったら危険なことの知識が少ないので疑問に持つことは当たり前!!
なのでしっかり教える……







前に少しだけ脅してみようかと思い←オイもやもや







私「すぐ出さないと冷蔵庫が爆発するかもしれないから」





長女「え?(・ω・ノ)ノ」




私「缶ビールが爆発して冷蔵庫と一緒に爆発するかもしれないから」




長女「爆発したらどうなるの?」





私「んーー、冷蔵庫が新しくなる?」





長女「新しくなるの!?」





私「最近の新しい冷蔵庫ってどんな便利機能があるだろうね?  しゃべったりするのかね?」






と話してたところ少し黙り混んで…









長女「「ETCが挿入されていません」って話したりするのかなぁ~うずまき









冷蔵庫にETCっすか!?









流石に冷蔵庫は高速道路走らないわ(笑)




他に話す内容思い浮かばなかったんかい!!笑い















ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


家にある冷凍庫だと微妙に容量が少なくて
まとめ買いするとぎゅうぎゅう詰めになることがほとんどアセアセ
セカンド冷凍庫とか考えるけどそれほどの容量は必要ないかなと思うと…笑い泣き
でも一人増えたから今後は冷凍物も増えてくるから需要が出てくるかな?
こんばんはウインク




















昨日起こった恐怖体験を少々アセアセ





昨日(日付的には今日)深夜に三女の横で眠っていると







急に呻き出した三女不満







元々眠りが浅くなるとウゴウゴ体動が出てきて
「うーん、うーーん」と呻くので
そこまで気にもしておらず

泣き出すまでは隣で眠ってて
泣き出したらオムツ替えたりしようかと考えていたところ



呻きが落ち着くこともなく
ずっとゴソゴソと動いている気配がしていましたアセアセ







どうしたのかな?
と薄目で隣の三女を確認したところ



三女も目を閉じたままゴソゴソ動き続けておりえー?
どうしようかなと思っていると










「うん!!





と掛け声とともに
右手が出てきたーーーガーンハッ







続いて








 


「ふんっ!!!!











左手も出たーーー気づき










布団に入ってた両手が出てきて解放感に満足したのか
そのまま再び



すや~zzzzzz






と眠りにつきましたアセアセ











この一部始終
見ていて墓地から這い出るゾンビを連想してしまいましたおばけくん
(草木も眠る丑三つ時でしたし…アセアセ)













と言う恐怖体験でしたウシシ
チャンチャン

 















猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



恐怖体験をしないためにはおくるみに包めば大丈夫かしら?笑い
キツそうでできないんだけど…アセアセ


 

 



 

 



 

 


 

これからの季節には暑いかな?

 



 なんか動いてる姿はかわいいかも?

 










ではニヤリ
こんにちはウインク



















さてさて、ここ数日お鼻をフガフガさせていた三女

昨日はあまりにも詰りがひどくておっぱい吸うのも一苦労笑い泣き
で、吸ってる途中でむせて中途半端な状態でおっぱいタイムが終了してしまい、結果頻回授乳になると言う悪循環もやもや


何しろ鼻の穴からは姿は見えず綿棒を使うのも憚られる状態アセアセ
専用のピンセットも使えない…ガーン




あまりにもこの状態が続くようなら翌日耳鼻科に診てもらえるか確認して吸い出してもらおうかと悩んでいたところ

沐浴前に鼻から鼻水が出てるのを発見!!





でも綿棒でもピンセットでも難しいと思っていたものの
一緒に新生児お世話セットに入っていたコレが目について使ってみましたニヤ





コレね↓

 

 





鼻の穴のなかに入れて吸い出すスポイトみたいなやつ。

今まで二人の子供には使ったことなくてアウトオブ眼中だったけど

藁にもすがる気持ちで浸かってみたら…






あら不思議!!




鼻の奥から





めっちゃ大きなハナ○ソ

出てきたーーー









新生児のものとは思えない大きさで

私の小指の爪くらいの大きさでしたアセアセアセアセアセアセ






こんな大きさのハナ○ソがあったら呼吸もしにくいわ…もやもや

















ちなみに



今日は反対の鼻の穴から同じくらいの大きさのハ○クソが出てきましたゲラゲラ笑い










もう笑えると同時にこの鼻吸い器のポテンシャルの高さに驚きグッ

そして信頼感うなぎ登り飛び出すハート


しばらくお世話になりますキラキラキラキラ
















長女が小学校で作ってきた兜カブト

三女を産んだときには桜、花見、入園式とかが話題だったけど
今は五月の節句、GWとなり季節のあまりの変わりようにおいてけぼり感を感じております(笑)









犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま



持ち運べる電動吸引器とか吸い具合どうなのかな?



 



 




我が家はこれにお世話になってます。

子供をこれのそばに連れてこなきゃいけないけど、吸引力は言うことないですにやり

あとは音がもう少し静かだと子供も怖がらないのでは?と思いますが…うずまき

 

 











ではニヤリ


こんばんは口笛




















三女を出産してはや19日経っていますぶー

で、日々体の回復に努めているけどもアラフォーと言う年齢が邪魔をしているのか
ただ単に体の休息がまだまだ足りないのか…










悪露の量が
増えたり減ったりしています笑い泣き







気持ち的には休んでいる気ではいるけど
何だかんだで次女の相手はしなきゃいけないのでそこで気を張っているのか


そう言うときはやはり出血は増えますガーン








でも母親と妹が次女の相手やお出掛けしてくれて数時間でもちゃんと眠れると


出血はみるみる減ります
と言うか、出血すら無くなりますガーン











自分と意識と体の本音は全く合ってなくて




体ってのは正直だなぁ





実感している今ですうずまき











この辺りのことを意識して無理はしないように
体を大切にしていかなきゃダメだよな~
と思いましたほっこり

























ではウインク