わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~ -4ページ目

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちはウインク



















ここ1ヶ月長女と次女の病院通いに付き合っていたうこですぼけー







めっちゃ疲れた~笑い泣き笑い泣き笑い泣き








まだ次女の小児科通いは続いてるけど目処はたったかな?


あとは歯医者のフッ素塗布を連れていかなきゃいけないけど、産後の歯科検診もしなきゃいけないのと、次女の幼稚園での歯科検診結果が来てからにしようかと考えてるので少しあとになりそうイエローハーツ











上二人の病院通いに付き合っていたところふと気がついたことが…












三女うんち出てなくね!?








でした。
育児日記を見返してみるとちょくちょく出ていたうんちが5日程出なくて少しでてまた5日程出ないと言うローテーションになっていました笑い泣き






生後2ヶ月辺りは間隔が開くともかかれていたり、母乳栄養の場合はあまりうんちにならずに吸収されるようなことも書いてあったりして気にすることも無さそうだけど流石に気になる!!






それに授乳中にもぞもぞ動くし、ガスもよく出るし…
でも母乳は喜んで飲むし、機嫌が悪いこともないし、顔色も問題なし、お腹の張りもほぼなし。

ただ、お肌が荒れてるのは溜まってるからか、乳児湿疹なのか…ショック











さて、浣腸デビューをするべきかうーん







次女に続き三女も便秘娘だったらイチジク浣腸常備せにゃならないなぁ~笑い








もう少し様子を見てみようと思いますにやり













犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま



便秘用の綿棒があることに驚き!!

違いがあるのか気になる(笑)

 

 



 



いつもお世話になってるけど大容量パックとかないかなぁと思ってます(笑)


 



 


効果があるのかいまいち実感がわかないけど昔からあるものだから効果はあるはずよね?


 










では口笛

こんにちはウインク


















先日書いた車故障のブログ



あれからしばらく経ちましたが結局新車購入はせずに修理と言う形になりました。

ただ、修理日が6月末と言うことなんですが…









だ、大丈夫!?









と不安になりながら日々子供の病院通いに乗ってますえーん





なんか、ディーラーからは




あまり乗らないこと

エアコンの使用を控える





といわれたようだけど、どっちも無理でしょ!!

旦那はエアコンの使用を控えるつもりだけど、子どもたちが病気になりそうアセアセ




なので、この1ヶ月は極力旦那と車を一緒に乗らずその日の気温に合わせてエアコンを適宜使おうと思いますチョキ




















さて、そんなバタバタしてる我が家ですが
少し前から三女が自分の手を舐めるようになりましたにやり










それを見た次女












煽りおかあさーん、○○(三女)が手を
メロメロしてるよ~










と報告してくれましたガーン









メロメロ?






ナメナメでもなく
しゃぶしゃぶでもなく







メロメロ??










でも何となく通じるから不思議(笑)










言い間違いとは違うけど、こういう感性って面白い笑い
ちゃんと訂正しつつ大切にしていきたいものですねほっこり














ではニヤリ

こんにちはウインク


















今日は保健所の新生児訪問の日で少し余裕があるのでその間に…。














さて、我が家の愛車ですが一昨日急に何かしらの警告灯が付きました。






最初は何かわからず、でも耳鼻科から幼稚園へ次女を送り届けなくては行けない上に時間も迫っていたのであとで調べようと言うことでそのまま運転をしましたぼけー






そして送り届けて自宅に帰ってから調べてみると…














エンジン警告灯












マジか
!Σ( ̄□ ̄;)












って気分でした笑い泣き

よくよく調べてみるとその警告灯が付いたら直ちに運転をやめるようにと書いてありました。













めっちゃ怖えぇ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル












次女、三女共々無事で良かったダッシュ















そして修理ですが、去年の夏にもエンジンが不調で部品を交換しているので
流石に2回目の不調はどうしようか考えてます。










修理する or 買うか













今の車は中古で4年か6年落ちで購入して、そこから6年経ってるので買い換えの検討をするのもあり!!







ただ






ただ!!!!!!










旦那の返事がイマイチ煮え切らないえーん

何か旦那のなかに購入に踏み切るのを戸惑う何かがあるようで…アセアセ



私としてはさっさとどうするか決めて欲しいイラッ
買い物も病院も行けやしないのでイラッイラッ












さて、どうなることやらうずまき


















ではニヤリ

こんにちはニヤリ



















GW中に里帰りから自宅に帰ってきました。

帰宅初日は旦那と長女が生活していて散らかった部屋の掃除 

次の日は里帰り中に持っていっていた衣類やその他の外の片付け➕長女の誕生日の準備

その次の日は食材の買い出し

と怒濤の日々を過ごしGW後半にやっと落ち着いた感じです



それでも次女の幼稚園の準備とか細々した用事があったのでそこまでゆっくりできたかと言われると出来ていなかったな~と感じています。


お陰で三女は基本放置プレイか旦那に抱っこされてギャン泣きしてましたアセアセ

ごめんよ~ガーン




三人子育てはあっという間に時間が経ちますね笑い泣き
朝は長女は自分で準備できるけど声かけが必要だし、
次女は朝御飯食べさせて幼稚園の準備して送っていって、
三女は泣く!




夕方はお風呂からの夕飯準備、片付け、洗濯物たたみ諸々終えたらバタンキューです



こっちに戻ってきたら夜間の三女への授乳回数が減りよく寝てくれます(笑)
ありがたいやら申し訳ないやら…もやもや

その代わり夕方はめっちゃ泣いてますが笑い泣き笑い泣き笑い泣き



一日の時間が増えて欲しいとは思わないけど手がもう二組ぐらい欲しい気持ちです笑い








そんな放置気味の三女ですがここのところ視線が合うようになってきて
笑顔で話しかけると笑顔で返してくれることも出来るようになってきましたラブラブ







この笑顔を見るだけで報われますね~ラブ






三女の笑顔が動画でしかなかったから次女の笑顔ウシシ



そしてパジャマで失礼爆笑











長々慌ただしい日々でブログを開く時間が取れないけど
少しずつ記録を残せるように頑張ろーーーにやりスター












犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

大分暑い日が出てきたのでお出掛け時のベビーカー用の扇風機を考え中


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



このベビーカーに巻き付けられるものか首が自在に動くものがよい気がするけどどれにしようか悩むなぁ…うずまき















ではウインク

こんにちはニヤリ



















今日は私の産後1ヶ月の健診でした。



三女を母親に託して次女と産院へほっこり
運転手は父親で産院へ着いたら次女とお別れして受付へ星
久しぶりに一人になれた気がする(笑)



これからは一人の時間が今までよりも取りにくくなるんだろうな~




何て思いつつ、実際一人は寂しいと思うんだろうなぁとしみじみ思っていました(笑)








さて、1ヶ月健診の結果ですが






特に問題もなし!!






子宮の戻りも良くてお風呂もオッケー出ました。
ついでに夫婦生活のオッケーもゲラゲラ
そこはわからんなぁ~(笑)








あと懸念していた右の卵巣も妊娠初期には腫れてるから経過を気にしておいてと言われていたけど、今回エコーで診てもらったら普通サイズに戻ってた!!ルンルン
一過性のものだったようで一安心ですぼけーダッシュ











急には日常生活に戻るのは大変かもしれないけど
GW中に体を慣れさせていかなきゃいけないなぁと思っていますグッ

流石に生後1ヶ月の子供連れて遠出はムリなので今年は家の周りでチョキ
まぁ、誰かしら子供の友達とか知り合いのママさんとかいるでしょウインク
他力本願












黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


久しぶりのお風呂

入浴剤で癒されたい音符

 

 



 

 



 

そしてお風呂上がりはフェイスパックで乾燥を防ぎたい…

三人もいたら流石にフェイスパックが必需品になりそう(笑)

 

 



 

 













では口笛