
今日は保健所の新生児訪問の日で少し余裕があるのでその間に…。
さて、我が家の愛車ですが一昨日急に何かしらの警告灯が付きました。
最初は何かわからず、でも耳鼻科から幼稚園へ次女を送り届けなくては行けない上に時間も迫っていたのであとで調べようと言うことでそのまま運転をしました

そして送り届けて自宅に帰ってから調べてみると…
エンジン警告灯
マジか
!Σ( ̄□ ̄;)
って気分でした

よくよく調べてみるとその警告灯が付いたら直ちに運転をやめるようにと書いてありました。
めっちゃ怖えぇ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
次女、三女共々無事で良かった

そして修理ですが、去年の夏にもエンジンが不調で部品を交換しているので
流石に2回目の不調はどうしようか考えてます。
修理する or 買うか
今の車は中古で4年か6年落ちで購入して、そこから6年経ってるので買い換えの検討をするのもあり

ただ
ただ





旦那の返事がイマイチ煮え切らない

何か旦那のなかに購入に踏み切るのを戸惑う何かがあるようで…

私としてはさっさとどうするか決めて欲しい

買い物も病院も行けやしないので



さて、どうなることやら

では
