静岡県知事・報道されない判断材料③の続きですが、

④は電磁波の事を綴ろうと思ったのですが、この記事で分かって下さるといいのですが、





まぁ、リニア中央新幹線を開通させたい人たちは、現地の声を無視して意地でもデメリットを肯定すると思います。(お互いさまだけど💧😅)



川勝知事の失言とされるスピーチは、

スピーチ全文から切り取られた短文のみが強調され報道拡散されましたが、


スピーチ全文を読めば、県の第一次産業品を沢山褒め称えているので、

日頃、農業などの産業、生活水を守ろうとしている知事の働きを県の内側から見ている県民なら、

知事が県の新人職員へ何を伝えようとしていたか察することはできるわけなので、

実際に農業軽視している政策しか行っていない人たちのいうことと、

どちらを信用するかといえば、明らかに私は川勝知事を信用するでしょう。


結局、リニア利権者たちの思惑通りに追随するメディアの情報のみで判断されている人たちが多いのかしら?


「静岡県民はリニアをよく勉強して下さい」という怒りの声もよく見聞きしますが、

そのよく勉強している方々が、静岡や山梨、長野、東京や神奈川での実害や、集団訴訟が起きている現実をご存知なのか不明です💧


県民の私でさえまだ把握しきれていないことが多く、次から次へとデメリットしかないじゃん…という実態に打ちのめされているというのに…💧



川勝知事がリニアに関しては賛成で、大井川に影響が出ることがわかればその時点で県知事としてそこに反対するのは県民の生活を守る上で当然のこと。

筋は通っていると私は思いますけど、考え方、見え方は人それぞれなので矛盾に感じる人もいるのでしょう。



 


「リニアに反対するなら出来ても絶対乗るなよ」というSNSも見かけましたけど、

大金積まれても私は絶対に乗りたくないです。


お金より健康。時間短縮より快適に動ける身体を優先ししたいと私は考えます。

健康でなければ稼げないですし、どこにも行けなくなります。



 


友達の親戚がJRのリニア事業の関係者なので、数年前に乗車したことがあるといい、

その方は特別反対派ではないものの、私の電磁波の危険性などの話を聴いて、

乗った時に具合が悪くなった。

連れも降りた途端に転んだ。

関係者で試乗されたお子様たちが何回か脳梗塞になっている。

という話を聞きましたが…もちろん、ワクチン同様「因果関係はありません」。


長期的な安全性のテストはされていないようですし…

m-RNAワクチンを何回接種したか、接種したロット番号などでも検証して欲しいです。

ワクチンの中に酸化グラフェンが本当に入っていたら電磁波はかなり危険だと思うので。


最低でもしっかりヒトでの長期的な試験をされてほしいです。

子供や妊婦にも影響はないのでしょうか?排卵や精子、遺伝的な影響は?


見切り発車であちこち穴を掘られては困ります。


 

 


世界はリニア以上の技術開発に進んでいます。

前記事の蜂の「音響浮遊」を応用したものとか。実はあのピラミッドの石も周波数で浮かせて運んだ説が有力だとか。


空飛ぶ車も出てくるというのに…

なので私は海外では売れないと思います。コスパ悪いですし、環境にも最悪ですし…

(売れるものならいつもの如く米国が何らかの形で妨害していますよ…害があるから無関心で放置しているとしか思えない)


 

 


私もこのまま止めることもなく突き進めば、国益どころか赤字をカバーする為に増税はもちろん、原子力再稼働しても電気代も上がるでしょうし、東海道新幹線の運賃も上がるだろうな…と思っています。

で、環境や農業を軽視し続けた為に、食品の物価もますます上がると予想…


 





電磁波は高周波より低周波の方が

良くも悪くもより影響するといわれています。




私の友達が活動しているグループの記事です。

川勝知事に関しては県内でも好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、

私の周りでは好きな人たちが多いです。

(今回私は票が割れると考え署名しませんでしたが、基本、川勝さんが知事のままでよかったのに…いう考えです)



沢山の数の署名が集まったようですよウインク

印象操作されたニュースしか観ていない方は信じられないと思われると思います💧






リニアに関心がある人は観てほしい動画です。




苫米地氏の見解。

長期的な安全性のテストは必須ですよね😮‍💨




三並野さんのこちらの記事が、シンプルでとても分かりやすかったです。

そもそもリニアは早いと言っても500km達しても直ぐにスピードを落とさなくてはいけない駅の間隔も狭い日本。

そんなに急いでもさほど変わらないか乗り換え面倒。そして危険、コスパ悪い、環境破壊とCO2削減とは真逆。赤字事業etc…💧




日本は水が豊かだから作物も文明も経済も発展していると私は感じています。

(体の60〜70%は水分でできていますしね✨)


世界中が日本の水源を狙っているのに、その貴重な水源を壊すなんて海外ではあり得ない考えではないでしょうか?

当たり前にあるものは失ってからその大切さに気づくのですよね…


そういえば、山梨県の水枯れが起きた地域の人たちが同じことを涙ながらに言って後悔されていましたね…


 




今のところまだ水が当たり前にある日本だから気づかないかも知れませんが、

当たり前ではない海外では水をどう捉えているかざっくりですが調べてみました。



EU 水資源を保護するための政策



予想される水危機への対応として開始された欧州連合の主要な手段(水枠組み指令)を紹介されています。

ヨーロッパの視点から見た水資源の競争







地球環境と国益



テクノロジー=国益、豊かさ…とする日本と、

環境=自然資本、豊かさ…とする海外。


もうね、根本的な価値観が日本とは違うのだと感じました。












社会と経済に対する自然の価値を理解し始める。


短期的な利益のために自然を破壊するのではなく、

自然と調和して生きることの重要性を認識する


世界中の多くの政府や企業が今これを認識し、

行動し始めています。




ですって。




水が当たり前になりすぎてその経済的効果、有り難さが視えなくなっている日本。



自然資本の価値に気づき行動に移している世界が、

未だ問題が山積みの環境破壊、まして命の水源を破壊する技術に、自国に必要だと関心を寄せるとは思えません。




こういう事業で今までにも沢山の水枯れが起き、未だ給水車に頼っている地域もある事を知りました。


「ここまでとは…」「失ってから気づく」と口を揃えて後悔されているのが現実ですが、


この国は、水が完全に失われ、経済の大打撃が身の上に起こらない限り、予測もできない人たちが圧倒的に多いのでしょう。



今回の知事選も、自然資本を理解している人たちが多い事を祈ります。