土門拳記念館 | 笑っておやすみ

笑っておやすみ

腹が立ったり、ドジったり、心に溜めると体に悪いものをデトックス!

クラゲのぷにゅぷにゅ感やゆったりと揺蕩う姿を後にして酒田市へと向かいます車

 

 

 

 

 

黒松の防風林が続く道

 

 

 

約30分ほどで到着

 

 

 

夫が以前から行って見たいと話していた「土門拳記念館」です

 

設計は世界的建築家 谷口吉生氏

ニューヨーク近代美術館や広島市のゴミ処理場など多くの建築を手掛けている方です

 

 

 

 

水辺には鴨が集まり小さな子供たちが走り回っていました

 

 

 

 

 

 

代表作の一つ「古寺巡礼」が展示中でした

 

 

 

 

 

 

司葉子さんや吉永小百合さんら女優さんと仏像の写真も

 

 

夫はじっくりと目に焼き付けていたようです

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上へ出て見ると

空が切り取られ、金沢21世紀美術館の「タレルの部屋」を思い出しました

 

 

 

 

 

 

中庭に土門拳と親交のあったイサム・ノグチの彫刻が見えます

 

 

記念館を出る頃ポツポツと雨が落ちてきました

ここから秋田へと向かいます

 

 

次第に雲行きが怪しくなり

 

 

土砂降りですあせる

まだ2時なのにこの暗さ

 

 

山道を走りまた海岸道路へ出ると雨がやんでいました

もしかして新幹線?びっくり

 

 

 

午後4時半、秋田のホテルに到着です