大根三昧の我が家のメニュー 大根は排便を絶好調にする食材!

 

 

でっかい大根が3本やってきた我が家のある日のメニュー

 

 

 

 

 

 

*白米に大根と鰹節のふりかけ

コウノトリごはんの定番ですね

 

 

 

*大根と鶏むね肉の煮物

 

*大根と長ネギの味噌汁

 

もうね、これを朝昼でいただくと、私は翌日はどっかーんと排便します。

 

やっぱり大根は日本の食卓に欠かせない食材ですね!

 

その爽やかな味わいと何とも言えない歯ごたえや辛味が多くの人に愛されています。

 

では、今日は大根をマクロビオティック望診法の観点から読み解き、その効能、そして大根が特にオススメな体調の人についてお話ししましょう。

 

 

 ★大根の東洋医学的な効能

 

 

1. 体の冷えに効果的
大根は性質が「辛」で、体を温める働きがあります。これは寒冷な季節や冷え性の方に特に適しています。

 

2. 水分補給と体液の調整
大根は主に水分で構成されており、東洋医学では体液のバランスを整え、痰を解消する働きがあるとされています。

 

3. 消化機能の向上
辛味の成分が消化機能を促進し、食べ物の吸収をサポートします。

 

4. 毒素排出の促進
大根に含まれる硫化アリルは、体内の毒素を排出し、解毒作用が期待されます。

 

 

 ★大根がおすすめの体調の人

 

 

1. 冷え性や寒がりの方

冷え性は東洋医学で「寒邪」や「陽虚」とされ、大根の辛味が体を温め、寒さからくる不調を緩和します。

 

2. 湿邪に悩む方
湿邪は東洋医学で湿気によって引き起こされる不調を指し、大根の辛味や水分が湿邪を解消するのに役立ちます。

 

3. 消化不良の方
大根の辛味が胃腸を温め、消化機能を活発化させることで、食べ物の吸収をサポートします。

 

4. 湿疹や皮膚トラブルのある方
大根の解毒作用が、湿疹や皮膚トラブルの改善に寄与する可能性があります。

 

5. 痰や咳が続く方
大根の水分と辛味が痰を解消し、気管支や喉の不快感を緩和する効果が期待されます。

 

 

 ★だから我が家の冷蔵庫にはいつも大根が入っています!

 

image

 

 

どうですか?大根てめちゃくちゃすごいですよね!美容と健康、妊活にすべて網羅できる大根を食べない手はありません!

 

大根はシンプルでありながら、妊娠しやすい身体作りにも良い成分がたくさん詰まっています。

 

大根の上は甘味があり、下に行けば辛くなるその豊な味わいは、食事にアクセントを加えるだけでなく、体の調子を整える手助けにもなります。

 

寒い季節にぴったりの温かい鍋や煮物に大根を取り入れて、美味しく子宝体質を手に入れましょう!

 

是非年明けのオンラインセミナーもチェックしてくださいね!妊活や婦人病に有益なお話を出し惜しみなく沢山お伝えします!
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

オンライン講座の知らせ

 

ベル不妊、妊娠、婦人病 生殖を学ぼう!西洋医学理論編

 

ハート 不妊の原因、妊娠の仕組み、男性不妊の事、クリニック選びのポイント、普段ドクターには質問できないような不妊治療、ホルモンの話など有資格不妊カウンセラーの私がお伝えします!

 

 月27日(土) 10時~13時 

 

 

 にんじんにんじんにんじんにんじんにんじん

 

 

ベル不妊、婦人病、男性不妊にマクロビオティック実践編

 

おにぎり 妊活、婦人病、男性不妊に特化した食養生の実践方法を具体的にお伝えします。生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症等、様々な婦人科系のお悩みや甲状腺トラブルや不定愁訴がある方にとても役立つ「食」のノウハウをお届けします。

 

2月10日(土)10時~13時

 

 

詳しくは講座のタイトルまたは写真をクリックして下さいリボン

 
 
 

子宝カウンセリングのお知らせ

 

カウンセリングの内容はこちらから

 

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

 

 

 

 

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

 

 

 

温熱刺激療法イトオテルミー晴れ

 

 

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

 

 

著書のご紹介

 

アマゾンの妊娠の知識と不妊症のカテゴリーで1位を頂きました💖

 

 

 

 

楽天はこちら💖

 

 

 

人気の記事おにぎり男性不妊にお試しあれ❗️精子を元気にするアレ!
にんじんZOOMでの不妊カウンセリングについて
りんご妊活と人工甘味料 徹底的に食養生で双子を妊娠!
ぶどう45歳で出産しました!人生が変わりました!
ナイフとフォーク温熱刺激療法イトオテルミーとは
さくらんぼセックスレスです。でも子供が欲しい、でも離婚も?!
きのこ妊活、婦人病、男性不妊に特化した食養生のセミナー!
鍋不妊症と乳製品の関係は?牛乳は止めるべき?
おでん右自力で排卵できた!デコルテのプツプツの理由を理解した!!

 

 

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

 

 

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

 

 

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいていますニヤリ

 

 

 

 

男女の妊娠体質を作るアイテムはここから!