みんな大好き!クリームやチーズやヨーグルトや牛乳🐮
 
子宝を望む人から、チーズが大好きで止められません!とか
 
ヨーグルトを食べないと💩が出ませんとか、相談者さんから良く聞きます。
 
世間では乳製品が良いとか悪いとか、色々な噂があるけど、本当はどうなの?
 
今日は乳製品との付き合い方について学びましょう❗️
 
90日間食事を見直して子宝体質になる!
 
不妊治療にかかるあなたの「お金」と「時間」を無駄にしない!
 
子宝体質カウンセラーの小山田明子です
 

 

 

牛乳・乳製品が大好きで、小さい頃から、ずっと食べたり、飲んだりしていると、男女共に、不妊のリスクが上がると言われています。

 

基本的に牛乳って、赤ちゃん牛にお乳をあげるためにメス牛から絞っているものですね。上差し

 

ということは我々が普段飲んでいる牛乳の中にはウシの胎盤由来の成分が多く含まれている可能性が非常に高いわけです。

 

カナダのケベック州で行われた調査によると、牛乳の脂肪濃度と黄体ホルモン(プロゲステロン)濃度との間に相関関係が見られたという発表もあります。

 

 

生理がある女性は自力で卵巣から黄体ホルモンを作っています。

 

排卵後には黄体ホルモンの量が増え、採血でもその値はよくわかります。

 

不妊治療をしている人はその数値のアップダウンを良くみていますね。

 

実は黄体ホルモンには脳からのLH分泌を抑える作用があります。

 

LHとは黄体化ホルモンです。

 

卵巣で育っている卵胞が18mmくらいになると、排卵の準備OKにする為にこのLHが一気に増え、卵子を成熟させ排卵となる仕組みです。

 

このLHの急激な放出をLHサージと呼びます

 

さあ、ここで考えましょうニコ

 

乳製品由来の黄体ホルモンが常に血中に存在するようなら、排卵障害、卵胞成長・成熟に悪影響を及ぼす可能性が十分に考えられるわけです。

 

だって黄体ホルモンはLHの分泌を抑制してしまうからです。

 

私達人間の体には自前で作った黄体ホルモンがあればOKであって、牛のお母さんの黄体ホルモンはいらないわけです。

 

一方、男性の体内に黄体ホルモンはほとんど存在しません。

 

しかし乳製品を食べたり飲んだりすれば、男性の体にだって黄体ホルモンが入ってきますね。

 

実はこれは精巣によくないです。ドクロ

 

というのもお薬の黄体ホルモンには性腺機能低下、性欲低下作用があり、実際に一部の性犯罪常習男性に投与されることがあるという記事を読んだことがあります。

 

化学的去勢ってやつですね。ガーン

 

また牛乳には黄体ホルモンの問題だけでなく以下のようなリスクもあります。

 

 ①人間が消化できないタンパク(カゼイン)

 

カゼインは牛乳や実は母乳にも含まれるたんぱく質です。乳汁にはカゼインとホエイという二種類のたんぱく質が含まれています。

 

ホエイってヨーグルトの上澄みの水のようなやつですね。

 

このカゼインとホエイの割合が大切で、人間の乳汁はカゼイン4対 ホエイ6 に対して、牛乳は8対2と圧倒的にカゼインが多いのです。

 

このカゼインは人間が分解するには難しいたんぱく質なのです。

 

カゼインが未消化のまま腸に運ばれると、腸を守るバリアを傷つけ、炎症を起こします。

 

これが、巷で言われる、リーキーガット症候群です。

 

リーキーガット症候群になると、腸のバリアが炎症によって弱くなり、腸の壁から、本来ならば通過しない異物が通過してしまい、アレルギーや炎症を起こすと言われています。

 

②エストロゲン(ホルモン過剰症)

 

先ほどお話した、黄体ホルモン同様、乳製品にはエストロゲンも含まれています。

 

スウェーデンの研究ではコップ1杯以上の牛乳を毎日飲む女性は卵巣がんを患うリスクが2倍になると発表しています。

 

また、バーバード大学の研究では毎日コップ2杯以上の牛乳を飲む男性の前立腺がんを患うリスクは、乳製品をほとんど摂取しなかった男性に比べて34%も高かったことが分かりました。

 

ここでも乳製品に含まれるホルモンがどうも怪しいと考えられています、

 

③アジア人に多い乳糖不耐症

 

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする、下痢をする、おならが止まらない。このような症状がでる日本人は実は沢山います。

 

母乳、ミルク、牛乳などには乳糖という糖質が含まれています。

 

乳糖は小腸でラクターゼという酵素により分解されます。しかし個人の体にラクターゼがなかったり少なかったりすると、乳糖を消化吸収できなくなります。

 

吸収されない乳糖は、小腸を通過して大腸に入り、腸内細菌により発酵し、おならがいっぱいでたり、下痢をします。

 

このような症状が乳糖不耐症 です。

 

乳糖不耐症には、先天的なものと、後天的なものがあります。

 

欧米白人は、昔から乳製品を食べ続けているので酵素活性が高く、乳糖不耐症の人は少ないです。

 

しかし、もともと乳製品を飲んだり、食べたりする習慣のなかったアジア人や黒人の7-9割は乳糖不耐症の要素があります。

 

そして面白いことに、赤ちゃんは母乳やミルクを飲むためのラクターゼの活性は高いですが、離乳すると共に酵素活性が低くなります。

 

 

さあ、いかがですか?
 
おっぱいが終わりご飯を食べ始めた赤ちゃんのラクターゼが低下するってことは、体は乳離れせよ!!と言っているのですね。
 
乳製品のお話は色々な説がありますが、やはり、そんなに積極的にせっせと摂取する必要はないと私は思います。
 
大人になっても、他種の動物の乳なんて飲んでるの人間くらいですからね!
 
カウンセリングをしていると、わりと多いのが子宮内膜症や、子宮筋腫、子宮内膜ポリープがある方には乳製品や肉が好きという方が多いです。
 
これはやはり、動物が多くて東洋医学でいう「お血」になっているという事ですね。
 
それから、以前こんな方がいましたよ。
 
出産していないのに乳腺炎!!
 
この方は1日に500gのパックのヨーグルトを毎日食べていました。
 
健康にいいと思って....
 
私はしばらく乳製品のカットをオススメしました。
 
すると、半年くらいで胸の痛みとハリはおさまりました。
 
この方のように、不調がある時はいっとき乳製品をお休みして調子が良くなったら、嗜好品程度に食べるといったスタンスがいいのではないでしょうか?
 
自分の乳製品との付き合い方を今一度考えてみましょうね!
 
自分の体に乳製品が多すぎるかどうかは望診で見極めることができますよ!!
 

 

どんな選択を日常に取り入れていけば良いか、わかりやすくまとめているのが私の書籍「妊活食事法」コウノトリごはん です。

 

妊活で迷子になっている方は是非読んでみてください!(^^)! 

 

妊活中のモヤモヤが抜けていくように書いた一冊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしくお願いしますもみじ

 

 

ベル食養生とヨガのコラボイベントで

登壇します!



 

上差し生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの女性特有病の原因と改善法を「食」と「ヨガ」を通してお伝えします!


なぜ子宮筋腫ができるのか?なぜ卵巣嚢腫や子宮内膜ポリープができるのか?

食事と生殖の病気は非常に関りが深いのですが、多くの人が「食」に問題があると考えません。

 

あなたの身体は食べ物と空気と環境でできています。

 

その食べ物を見直すことで身体は変わります。

 

そして運動も大きなキーポイントです。

今回はヨガの先生をお呼びして誰でも簡単にできるヨガを教えていただきます。

女性として快適に生きていきましょうニコニコ

 

メモ日時
10月29日 (日)13:30~16:30 開場13:15

13:30~15:00 小山田明子 (食養生)
15:15~16:30 長又みほ (ヨガ)

 

ランニング場所

狛江中央公民館二階和室(小田急線狛江駅から徒歩3分) または ZOOMを使ってオンライン参加

 

¥チケット代

3,500円(税込み)

 

パソコンワークショップの後は動画視聴ができるので復習に役立てて下さい。

グッド!ヨガの実践をしますが畳の部屋なのでマットは不要です。

デニム動きやすい服装でお越しください。

 

詳細とお申込みは以下の写真をクリックしてください
 

会場に来て参加



オンラインで参加 

 

ネットでのお申込みが上手くいかない方は私に直接メールをください

 

kounotorigohan@gmail.com

 

 
 

子宝カウンセリングのお知らせ

 

カウンセリングの内容はこちらから

 

どこに住んでいてもPCスマホでカウンセリングできる👌

 

 

 

 

東京都狛江市(小田急線狛江駅より徒歩8分)にて対面カウンセリングをしています🎵

 

 

 

温熱刺激療法イトオテルミー晴れ

 

 

妊活のお役立ち情報を無料でお届け💌

 

 

 
人気の記事おにぎり男性不妊にお試しあれ❗️精子を元気にするアレ!
にんじんZOOMでの不妊カウンセリングについて
りんごお宅の醤油は本物か?調味料を見直そう!
ぶどう45歳で出産しました!人生が変わりました!
ナイフとフォーク温熱刺激療法イトオテルミーとは
さくらんぼ42歳で出産!多嚢胞性卵巣症候群から食事を見直してお血を改善!
きのこPGT-A 正常でも妊娠判定は陰性 子宮内環境を整えるお話
鍋花粉症は食事からも改善できる!アレルギーと食事の関係
おでん右乳製品と乳がん、婦人病の関係性!動画

 

 

誰でも簡単に作れる子宝メシを動画で紹介!

 

 

現在のインスタグラムのアイコン

インスタで子宝メシやオヤツなど載せてます

 

 

Twitterでブログでは書けない事なんかもつぶやいていますニヤリ

 

 

 

男女の妊娠体質を作るアイテムはここから!