ここのところ季節が一気に進んで、

朝晩の冷え込みも強くなってきました。

 

冷え込みが強まると、息も白くなりますね。

 

この白い息の正体は、

息の中に含まれる水蒸気が凝結して、

小さな水の粒となって漂った状態で、

いわば「霧」のようなものです。

 

ところでこの白い息、名前はあるのでしょうか?

じつはわぴちゃんも知らなかったのですが、

たまたま別の調べものをしていた時に、

その名前を知ることができました☆

 

 

気霜と言うそうです。

 

これの読みかたは、

 

饒村曜・編『風と雨の事典』(2004年・クライム)は「きそう

倉嶋厚・監修『風と雲のことば辞典』(2016年・講談社)は「きじも

 

という具合に、手持ちの文献によって記述が割れていました。

たぶんどちらでも良いとは思います。

 

**************

試しにネット検索してみたところ、

白息(しらいき)という言葉も出てきました。

 

ただ気霜(きじも/きそう)はほとんど出てこず、

死語になりかけています。

 

わぴちゃん的には気霜という言葉は味があって好きです☆

このまま死語にするのはもったいないので、

こうして目につく形で残しておきたいと思います☆