カップボード選び~IKEA~

テーマ:
こんばんは。
ワンワンです。
ご覧いただきありがとうございます爆笑ドキドキ

先日の記事で書いていたように、


IKEAに行ってカップボードを見てきましたウインクキラキラ

本当は見積もりは予約制らしいのですが、
空いていたからか、飛び入りでも見て頂けましたびっくり

危なかったです笑い泣き
次行くときは予約しないとえーん



お目当ては
オーダーメイドのカップボード
メトードですチューキラキラ

いつも役に立つ情報を書いてくださる
エダマメスキーさんのブログで紹介されていて(勝手にお名前を出してすみませんあせる)
一度見てみたいと思っていました。



標準でついているのは
このようなカップボードです。
(幅180、奥行45)


天板の部分に物が置きたいので
選ぶとしたらの形ですけど、
吊り戸棚は要らないかな?と思っています。


吊り戸棚は脚立が無いと届かないし、
いちいち脚立を出すのが面倒なので
上段デッドスペースドクロになる気がするんです。

使わないうちに何を置いているかそのうち忘れ
本当に無駄なスペースになってしまいそうで…あせる


それなら引き出し収納を広くして、
脚立を使わなくても良くしたいなラブラブ
見た目もスッキリしますしねキラキラ



そしてカップボードはリビングから丸見えなので、オシャレな感じにしたいと思っていますニコニコ
アップ最高にかわいいラブラブ
※ルームクリップよりお借りしました


そんな時にIKEAのメトードを知って、
イメージにぴったり!!
これだ!!と思ったわけです爆笑キラキラ

アップ一番イメージ通りの框扉と木目の天板ラブ


見積もりを作る時に出した要望ですが、

①天板は挽き板
②扉は框扉
③サイズは幅270センチ(90×3)、
奥行60センチ
④一番右の二段目以下は空洞に
(ゴミ箱を置くスペース)
⑤中央の上段は炊飯器を置くタイプに
⑥高さは基本の80センチ

図で言うとこんな感じですダウン
(炊飯器を乗せる引き出しが80センチまでしか無いので、真ん中が80センチになりました)


実際にIKEAで実物を見て
感じたことは

・オシャレラブ
框扉がかわいいラブラブラブラブ
(ボードビーンのオフホワイトです)
日本のメーカーで框扉にしたらめっちゃ高くなるけど、手が届く範囲かなお願い
・オーダーメイドなので細部まで自分で決められる。

気になる事

・北欧のブランドは、北欧の気候に適した形で作られているはずキョロキョロ
日本のような高温多湿な国でも大丈夫かな?
(全ての家具に言えることですが爆笑あせる)
・引き出しを開けるときに少し重く感じた



気になるお値段は


22万3千円ですキョロキョロ



あれ…?ちょっと思っていたより
高いかも?笑い泣きくるくる札束



IKEAのお姉さんに奥行きが60センチもあるなら、
幅は270センチも要らないかもね~
と言われたので
幅を減らしたらもう少し安くなるかもしれませんもぐもぐ


IKEAのキッチンはとにかくオシャレでしたキラキラ



ただ、節約のためにIKEAを候補に入れたのに
この値段のままでは標準使用の方が安いかもしれませんガーン


せめて15万くらいにしたいので、
サイズなど考え直す必要がありそうです笑い泣き

奥行きも色々置けるから60センチ希望にしましたが、
炊飯器の後ろが空洞になってしまって
空間が勿体ないので狭くして調節するかもですビックリマーク


コロナで店舗に行くのが難しければ、
ネットでも見積もりは取れるそうです爆笑流れ星

ただ、見積もりにヴェッディンゲとかクングスフォルスとか
北欧言葉(?)が並んで、めっちゃ混乱したのでご注意を笑い泣き(笑
私は店員さんに、やってもらわないと無理だったえーん