ご覧下さり本当にありがとうございます!!

『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』

という自己満足なブログへようこそー!!爆。

もちろん、妊婦さん以外でも美味しくいただけると思います。念のため。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日はまず私の便秘事情について話しますね。 ←聞きたくないわな

私は今までほとんど便秘になったことないんです。(どや)

けど、安定期に入ってすぐの頃、まともに出んよーになってしもーて。

1週間ほど経ったとき、お腹の左下のあたりがちょっとだけ痛くなってきて。

痛み自体はすぐに治ったんで、病院は行かなかったんですけど、

達蔵(昨日の記事参照)がお腹の中で押しつぶされるんじゃないかって

またまた心配で心配で。 ←心配性継続中。

そのあとは、もう必死。

繊維もんいっぱい食べて、散歩して、ヨーグルト食べて、水分とったら

だいぶ解消されました。



というわけで今日は、便秘解消メニューを考えてみました。

これでもかー!というほど食物繊維を詰め込んだ感じです。

 
    
【便秘解消!!】鮭の味噌マヨネーズプレート
〇麦ごはん
〇鮭の味噌マヨネーズ焼き   ←おすすめ!
根菜の炒め煮
ビーンズサラダ
キャベツのゆかり和え     ←超簡単!


鮭の味噌マヨネーズ焼き  

材料(2人分)          ※()は栄養計算に使った値です。
 鮭切り身   2切れ   (200g)
 しめじ    1/2袋   (50g)
 玉ねぎ    1/4個  (50g)
 マヨネーズ 大さじ3杯  (36g)
 牛乳     大さじ1杯  (15g)
 味噌     大さじ1杯弱 (16g)
 粉チーズ  大さじ1杯  (6g)  ←なければピザ用チーズでOK

作り方
 ①玉ねぎをみじん切りにする。しめじを小房に分ける。
 ②玉ねぎ、マヨ、牛乳、味噌、チーズを混ぜ合わせる。
 ③アルミホイルに鮭、②、しめじをのせ、包んでトースターとか魚焼きグリルで焼く。
 ④中を見て火が通っているようなら完成。


鮭自体は食物繊維が多いってわけではないんですけど、

しめじで食物繊維を補っているっていうのと、

あと、便秘には適度の脂質も効果があるんです。

なので、マヨネーズソースを作りました。

これ、めっちゃ美味しいんです。

このマヨネーズソースだけでごはん何杯もいける。

けどやっぱりマヨネーズなので、カロリーは少し高めです。

体重制限かかってる人は、ちょっとソースを少な目にして旦那さんにあげるとか、

カロリーハーフのマヨネーズにするとか、

ソースなしver.で作ってみるのもいいかもー ←ただの塩焼きー。



副菜は次の機会にご紹介しますねー。

  
 
ちなみにこのプレート全体の栄養成分書いておきます。
【便秘解消!!】鮭の味噌マヨネーズプレート
 エネルギー 780kcal
 タンパク質 36.0g
 脂質     26.0g
 カルシウム 183mg
 鉄分     3.2mg
 食物繊維  9.9g
 食塩相当量 3.5g

コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

  
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


↑↑ ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!