ご覧下さり本当にありがとうございます!!

『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』

という自己満足なブログへようこそー!!爆。

もちろん、妊婦さん以外でも美味しくいただけると思います。念のため。




食欲の秋ですね。

食欲が止まりません。

栄養計算してレシピ公開しているのに、

それ以上に食べてしまうため、まったく意味がありません。

どうしたらいいですか?   ←知るか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日もこないだの鮭のなんたらプレートの副菜をご紹介しますー。
【便秘解消!!】鮭の味噌マヨネーズプレートの記事はこちら

 

【便秘解消!!】ビーンズサラダ
材料(2人分)     ※()は栄養計算に使用した値です。
 ミックスビーンズ  1袋   (50g)
 ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶  (40g)
 ミニトマト       2個     (30g)
 たまねぎ       ちょっと   (20g)
 オリーブオイル   小さじ2   (8g)
 酢           小さじ2   (10g)
 塩           少々     (1g)
 こしょう        少々     

作り方
 ①ミニトマトを半分に切り、たまねぎをスライスして水にさらす。
 ②ミニトマトと水気を切ったたまねぎ、すべての材料を和えて完成。



・・・か、簡単!!

さっぱりして、鮭のマヨネーズ焼きの副菜としてはピッタリです。

豆類は食物繊維がたっぷりなので、便秘の方にはおススメですよー。



ここで珍しく、ちょっと小難しい話なんですが、

食物繊維の中にも種類があって、 「水溶性」 と 「不溶性」 に分かれるんです。

読んで字のごとく、水に溶けるか溶けないかの違いなんですが、


主に水溶性腸内環境を良くしたり

血糖やコレステロールを上がるのを妨げる効果があります。



そして不溶性は、便秘の予防・解消に効果的なんですね。



で、野菜や豆類に含まれているのは主に不溶性

『便秘の人は野菜や豆を食べましょう』ってことです。



ちなみに、水溶性は、こんにゃくとか、海藻類に含まれてますよー!

小難しい話おわり。



 


あと一品、超簡単な副菜(左にちらっと見えとるやつ。)が残ってるので、
またすぐアップしますー!



コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!



↓↓ ランキングに参加しています。押していただけるとかなり嬉しいです!!
なんと、妊婦ごはんランキング1位、マタニティライフランキング9位にアップしました!
いつもありがとうございます!!


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪