お片づけサークル@松戸☆開催報告♪82「今年の理想の暮らしを考えよう~!」 | 自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

 心とお家の片付けサポート

一昨日は、お片づけサークル”ココスキ"こと 「心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会」@松戸の開催日でした。

 

成人式に大学入学共通テストと、1月は何かと人生の節目を感じる月ですね。

 

受験生のいる方、受験は遠い過去の方など、昨日は4名の方にご参加いただきました。

 

 

______________

やさしい暮らし
自分と家族の幸せを叶える~
心と空間のお片づけサポート

マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー®
シニア生活環境オーガナイザー

清水美恵子

HP:わくわくorganize

______________

 

 

ココスキは8年目を迎えました。

 

毎回楽しくワイワイとやってこれたのも、ご参加下さった会員の皆さんのお陰です。

 

人と会って話すことで、気付きや発見があったり、スッキリしたり、やる気が出たりと、暮らしのあらゆるモノ・コトを準備計画し整えるライフオーガナイズで、会員の皆さんそれぞれの心地よい暮らしが叶うようなサークルを目指しています!

 

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

今年は、年明け早々に大地震、飛行機事故と続いて驚く事ばかりです。
世界情勢も、悲しいニュースばかりで。
 

日々当たり前に暮らせていることが、いかにありがたくて幸運であるかを思い知らされます。
 

限りある時間、「いつかそのうちに~」ではなく
「今できること」「今やりたいこと」

を先延ばしにしない生き方をしたいと改めて思います。

 

そのために、まずは今年の理想の暮らしを考える時間をこの年頭である1月に持ちました。

 

今月のテーマ
「今年の理想の暮らしを考えよう~!」

理想は、思い描くと実現しやすくなると言われています。

また人に話すことで情報も集まりやすくなります。

 

他の方の意見も参考に、ワーク&シェアを通して一年の初めに考えてみました!

 

◇今年はどんな風に暮らしたいですか?どんな時間を過ごしたいですか?

・自分時間を楽しむ暮らし

・時間の使い方を工夫したい

・「やらなければいけないこと」(親の通院・仕事など)の時間を差し引いた、自分の時間の充実

・本棚にお気に入りの本をそろえたい

・今年はそろそろ海外旅行に行きたい

・家庭菜園を楽しみたい

・気になったことがあったらすぐにアクションを起こしたい

・不要なモノを直ぐに手放せるようになりたい

・バランスのとれた心地よい時間を過ごしたい

・もっと必要なモノとお気に入りに囲まれた暮らしがしたい

・家族や親戚や友人たちと楽しい食事や会話のある時間を過ごしたい。

 

◇理想の暮らしを叶える為に「すること」「しないこと」を書き出してみましょう。

《すること》

・自分のストレスに感じる引っかかりを見過ごさない

・リセットのしやすい家にする

・リビング学習に最適なテーブルの仕組みを作る

・服の整理をする

・やらなければならないことはすぐにやる

・時間の見通しをつけるために手帳を活用する

・自分の体力にあった楽しめる見通しの野菜作り

・確定申告などの書類の分類などの仕組みづくり

・子供のために電子ピアノを購入する

・トイレと洗面所のフロアタイルのリフォームする

・カーブスに週2日は行く

・読書習慣継続と記録のためにブグログを活用する

 

 

 

《しないこと》

・予定を詰めすぎない

・疲れているときにソファーに座ってテレビを見て寝落ちしない

 

 

 

自分時間を確保して楽しく充実させたい!という意見が多かったようです。

そのために何をして何をしないのか、いろいろご意見ありがとうございました。

 

 

年初にあった能登半島地震の最大震度7は私たちにとって考えさせられることが多く、皆さんそれぞれの視点で感じたことをお聞きできたこともとても良かったです。

 

ご実家の片づけで、2階にある昔のしっかりした重たい婚礼家具を手放して、”安全のために家を軽くしよう~!”とご両親に提案してみる!!というご意見もありました。

 

私も今回の能登半島地震では、群発地震の「ダメージ蓄積」によって、耐震7対応の建物(新耐震基準が適応された1981年以降に新築・改築された建物)も倒壊したというニュースがとても衝撃でした。

 

 

安心・安全な暮らしに整えることも重要ですよね。

 

 

今年もココスキは良いスタートとなりましたニコニコ

 

沢山のご意見、ご参加ありがとうございました!

 

 

 

 

次回

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡

2月15日 ㈭ 松戸市民会館204号室

時間:10:00~11:30

私の「ご機嫌力」の高め方

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡

お申し込みは
 

 

ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

《募集中の講座》

クローバーライフオーガナイザー入門講座@オンライン

【日時】1月25日㈭10:00~13:00

【受講方法】zoomを使ってオンラインで受講いただけます  

【定員】4名 (最小催行人員2名)

▶ 詳細お申込みはこちら

【日時】2月21日㈬10:00~13:00

【日時】3月15日㈮10:00~13:00

 

クローバー利き脳片づけ®収納術講座@オンライン

【日時】1月16日㈫10:00~12:00

【定員】4名  

▶ 詳細お申込みはこちら

 

クローバーメンタルオーガナイズエセンスセミナー@オンライン
【日時】2月7日㈬10:00~12:30
【定員】4名 (最少催行人員2名)
 
クローバー親の家の片づけルール@オンライン
【日時】3月22日㈮10:00~12:00
【定員】4名 

▶ 詳細お申込みはこちら

 

クローバーしなやかに生きる心の片づけ「M-cafe読書会」@オンライン

クローバーあいうえお片づけ講座【親子編】

クローバー片づけ能力®検定 2級対策講座

クローバー暮らしと人生を整える片付けの基本講座

 

《メンタルオーガナイズ個人セッション》

【対面セッション(願望・感情・味方)4時間】
 料金:20,000円〈税込〉
15,000円5名
残4名様限定)

 ▶詳細・お申込みはこちら 

黄色い花【オンラインセッション(願望、感情・見方)各2時間】
 料金:10,000円〈税込〉5,000円5名残1名様限定)

 ▶詳細・お申し込みはこちら

 
 
《整理収納片づけ(オーガナイズサポート)のご依頼》

➡サービス内容 
➡オーガナイズサポート実例 
➡お客様のご感想

オンラインによる片づけサポート⇒こちら


   

サポートお問い合わせ・申し込み

  

お片づけサークル『心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会』
@松戸  松戸市民会館 201
1月18日㈮10:00~11:30  
テーマ:「今年の理想の暮らしを考えよう~

サークルのお申込みこちら

 

《今迄にオーガナイズサポートに伺った地域》

◆千葉県◆ 

松戸市、柏市、市川市、船橋市、浦安市、千葉市 

◆埼玉県◆ 

富士見市、さいたま市、蕨市、川口市、新座市、川越市、和光市 

◆東京都◆ 

葛飾区、世田谷区、足立区、墨田区、江東区、港区、文京区、中央区、新宿区

◆神奈川県◆

川崎市、相模原市

 

 

 

リノベか住み替えに迷ったらoao(オアオ)

 
 


 

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 優しい暮らしへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村

フォローしてね