変化を受け入れ可能性を解き放つ~JALO「カンファレンス」in名古屋 | 自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

 心とお家の片付けサポート

 月初の12/6㈬~7㈭の2日間、名古屋で開催された一般(社)日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスに参加してきました。

 

ブログ投稿がかなり遅れてしまいましたが…今頃ではありますが、備忘録を兼ねてご報告いたします。

 

______________

やさしい暮らし
自分と家族の幸せを叶える~
心と空間のお片づけサポート

マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー®
シニア生活環境オーガナイザー

清水美恵子

HP:わくわくorganize

______________

 

 

《第1日目 12月6日㈬》

◆「もっと楽にもっと生きやすく」を実現するアンガーマネジメント

第一人者から学ぶ「怒り」や「イライラ」と上手く付き合う方法

一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会代表理事 安藤秀介氏

 

会話の「送り手」と「受け手」の立場では、伝えていることは「事実」「感情」「思い込み」の3つに分けられる。

 

会話の中で思い込みを見つける

 

思い込み、「~べき」「~はず」「普通~」「いつも~」「きっと~」「みんな~」

 

べき(should)→ねばならない(must)思考の執着…べきの強化

 

変わらなければならないに「怒りがくっついてくる」

 

キーワード・キーポイントは

「せめて」(最低限・最小限)どうだったらいいですか?

という問いかけ 自分の許容量を上げる

 

「怒る」=何かを守ろうとしている→自分が大切にしているものなど

べきは自分の理想や願望

 

ライターに例えると、

ライターのガスの部分 マイナスの感情(孤独)や状況(疲れている・お腹が空いている・寝ていない)に

「べき」が火打石となって

「怒り」に着火する

なので、普段から健康的に生きることが大事

 

自己理解ができていると、「自分に必要なもの」と「不要なもの」の線が引けるようになる⇒本当に欲しいもの要らないものの区別ができうるようになる

 

自己理解ができている人は人に幸運を届けられる。

自己理解ができていないとやりたくないことを求めてしまう。

 

 

普段から健康的に生活し、「べき」「ねばならない」という思い込みを握りしめず、自己理解をしていくことが大事だと思いました!!

 

 

◆遺品整理・福祉整理のパイオニアから学ぶ

現場のリアルと昨今増加しているデジタル遺品整理について

メモリーズ株式会社代表取締役社長 横尾将氏

 

消費者行政との関り

〈国民生活センターの注意喚起事項〉

1.複数社から見積もりを取るなど、事業者の選定は慎重に行うっこと。

2.作業内容や費用を明確に出してもらうなど、見積書の内容を十分に確認すること。

3.料金やキャンセル料、具体的な作業内容について事前に確認をする。

4.残しておく遺品と処分する遺品を明確に分けておくこと。

 

⇒webサイト上で「お得な定額パック 定額パックはすべてが込み込みの料金」などの広告・表示をして不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者に対する注意喚起

 

部分撤去はビジネスチャンス…業者の部分撤去に対するマネジメントが甘い

 

家財整理の注意点

・時間と費用が最小限になるような提案をする

・レンタル品・サブスク契約、自転車関係を調べておく

・貴重品などの確認を行う

・後日片づけになった場合、管理会社の退室時の立会いを整理の最終時刻に合わす

・共用部分・部屋の中の写真を撮っておく

 

家財整理を自身で完結するためのTODOリスト

・家の中の家財道具すべての分別・梱包

・行政へ臨時回収やクリーンセンター持ち込みの予約

・粗大ごみの指定場所への搬出(クリーンセンターの場合は積み込み)

・受け入れてもらえない物(産廃系)の処分の手配

・家電リサイクル処分の手配(リサイクル券購入含む)

・貴重品・思い出の品々の選別

・持ち帰る物の選別(リサイクルショップやヤフオク)

・エアコン工事手配

・仏壇の処分・引っ越しに伴う抜魂式に伴う僧侶の手配・準備

・簡易清掃

 

「和気町空き家片付推進事業補助金」

⇒片付の補助金があるか市町村に確認しよう!

 

心折れずモチベーションを維持して片づける方法

一般家庭は可燃60% 粗大20% その他20%

・衣類系のタンスから進める

・衣装ケースも整理しやすい

・本棚などの本を縛る

・可燃ごみのみを梱包する

 

仕分けは大きく3つ

・必要なもの(貴重品)

・売れる(と思う)もの

・捨てるもの

 

貴重品と確認が必要なもの

写真、登記済み権利書、現金、保険年金関係、各種契約書類、デジタル遺品、位牌過去帳、インターネット関係、リース品

 

デジタル遺品とデジタル遺産

 ネット銀行アカウント

 ネット証券アカウント

 

◇デジタルタトゥー

 将来の自分にとって不利益な情報が残り続けてしまうこと

◇ゾンビアカウント

 過去に作成されたが現在使用されていないオンラインアカウントのこと

 

各種サービスの相続可否

相続可 相続不可

 

片付指示書

 

我々が直面する社会問題

1.地域から孤立

2.8050問題

3.地域コミュニティ崩壊

4.ゴミ屋敷

5.貧困

6.多様化する家族

 

セカンドライフに向けた住環境を

65歳以上の事故が多く発生した場所は居室が45%、階段18%、台所17%

転落30.4%、転倒22.1%

 

QOLと福祉整理の考え方

QOLとは「物質的な豊かさに満たされた生活」ではなく

「毎日が充実し、心身が満たされた生活」に焦点をあてた考え方。

強制的に片づけることはQOLの低下に繋がる。

「健康面、衛生面で一致できる点を探して、場合によってはケアマネなど職員にも参加してもらい、QOLを向上させるようにアドバイスをもらいながら進める。

福祉整理は長生きするための整理である

 

 

強制的な片づけはQOLの低下に繋がるという言葉が印象的でした。

良かれと思っていることと、求められていることの不一致には気を付けなければなりません。

 

 

 

◆「やりたいことで、好きなお客様の選ばれて、ちゃんと儲かる」

自分の分身としてしっかり仕事をするホームページに必要な3つのヒント

リウムスマイル!代表 穂口大悟氏

 

サービス前接客

1.らしさを出す(出発点)…好きなことをしている

2.オンリーワンなメニュー(商品)

3.売れる動線をつくる(商流)

 

自分のできること

技術×才能×強み×好き・遊び  ×お客様の悩み 願望

オンリーワンメニュー

 

お客様に寄り添った

頭の中の概念をそっと決めて実体化する  →好きな人を幸せにする→ペルソナ

 

 

ペルソナは自分の好きな人!という言葉が、目から鱗でした!

 

 

《懇親会の後の集合写真》

 

 

中国や香港のLOも熱心にご参加くださっています。国を超えた繋がりに励まされました。

 

《2次会》

JALO設立15周年記念のケーキ

 

 

 

着物談義で盛り上がった2次会ニコニコ

 

 

 

 

《第2日目 12月7日㈭》

◆石川県金沢市黒崎産業株式会社
ショウールームプロデュース業務大公開

 

 

 

2023年9月にグランドオープンした金沢市黒崎産業株式会社のショールームづくりのプロジェクトの、約1年前の初回の打ち合わせから基本設計とインテリアコーディネート、設営作業までの流れ、こだわりなどを紹介してくださいました。

 

コンセプトや金沢地方ならではのサンルーム仕様など、工夫や取り組みなどショールームづくりのご苦労を知ることができました。

 

 

◆「治す・救う」ではなく低減という選択肢

オランダのヒルデ・バーダイクさんから学ぶ

ハームリダクションをホーディング(溜め込み)に適用する方法とは

DSM-5でのホーディングの定義

ヒーローになろうとしたらやり過ぎてしまう

ポジティブなゴール設定…子供が遊びに来てもらえるように

「救う」ことは必要ではない どういうものを選ぶのか、どういう家に住むのかは自由

メンタルヘルス面 生き甲斐が無くなってしまわないように

安全・健康・人間として価値ある生活を送ること

物…隠れる場所?

  守ってくれる壁?

物…夢

クライアントを救えないとしたら? 協力し合い対等なチームとなる

「Digging Out」ヒルデさん著

物の量よりもその人の安全にフォーカスする

・達成可能な目標設定

・一緒に作業しながら気持ちも共有する

 

ハームリダクションの原則

・害を与えない

・全てのホーディング行動を止める必要はない

・二つとして同じケースはないため、個別に対応する

・クライアントは常に対等なパートナーである

・変化には時間がかかる

・一度失敗したからと言って、すべてがダメになるわけではない

・ホーディングが最優先事項でないタイミングもある

 

危害の可能性とハームリダクションのゴール

1.安全性

2.健康

3.快適性

4.医療面と身体面

5.必要なツール類

6.資金面

7.家に物がどのように持ち込まれているか?

プランを定期的にモニタリング

 

 

ヒルデさんも横尾社長と同じく、片づけ過ぎは生き甲斐を奪ってしまうと話していたことがとても印象に残っています。

低減という考え方に、救われる思いがしました。

 

 

◆なぜあなたは働くの?
~幸せに働くことを科学的に考える

本部スタッフ/MOプログラムディレクター 渡邊奈都子講師

 

 

なぜ働くのか?

「幸せに働く」ために必要なこと

 

をテーマにグループワークをして発表しました!

 

幸せに働くための三つの要素

について学びました。

 

 

 

《名古屋旅の余談》

行きの新幹線の車窓から~

 

 
クリスマスのオーナメントをまとうナナちゃん
 

 
 
2日目の朝に、ホテルからウォーキングしてお参りした大須観音
 
 
 
名古屋高島屋のクリスマスディスプレイ
 

 

 

帰りの車中で食べた高島屋のデパ地下で買ったみそヒレカツ

 

 

 

 

本当に濃い2日間で、紹介しきれていないことがまだまだ沢山あります。

 

コロナから3年間オンライン参加してましたが、4年ぶりにリアル参加をしたことで、協会の理念や仕事に対しての想いなどリセットされた気持ちになりました。

 

またリアル参加では普段話すことの無い、またはオンラインでしか合ったことのない全国のLO達と繋がることができて、そんな繋がりもとても嬉しかったです。

 

今年もリアルとオンラインのハイブリット開催となり、登壇された方やご準備いただいたイベントオーガナイザーメンバーの方々に感謝いたします。

 

 

ほぼメモ的な備忘録にお付き合い下さりありがとうございました。

 

 

 

《募集中の講座》

クローバーライフオーガナイザー入門講座@オンライン

【日時】1月25日㈭10:00~13:00

【受講方法】zoomを使ってオンラインで受講いただけます  

【定員】4名 (最小催行人員2名)

▶ 詳細お申込みはこちら

【日時】2月21日㈬10:00~13:00

【日時】3月15日㈮10:00~13:00

 

クローバー利き脳片づけ®収納術講座@オンライン

【日時】1月16日㈫10:00~12:00

【定員】4名  

▶ 詳細お申込みはこちら

 

クローバーメンタルオーガナイズエセンスセミナー@オンライン
【日時】2月7日㈬10:00~12:30
【定員】4名 (最少催行人員2名)
 
クローバー親の家の片づけルール@オンライン
【日時】3月22日㈮10:00~12:00
【定員】4名 

▶ 詳細お申込みはこちら

 

クローバーしなやかに生きる心の片づけ「M-cafe読書会」@オンライン

クローバーあいうえお片づけ講座【親子編】

クローバー片づけ能力®検定 2級対策講座

クローバー暮らしと人生を整える片付けの基本講座

 

《メンタルオーガナイズ個人セッション》

【対面セッション(願望・感情・味方)4時間】
 料金:20,000円〈税込〉
15,000円5名
残4名様限定)

 ▶詳細・お申込みはこちら 

黄色い花【オンラインセッション(願望、感情・見方)各2時間】
 料金:10,000円〈税込〉5,000円5名残1名様限定)

 ▶詳細・お申し込みはこちら

 
 
《整理収納片づけ(オーガナイズサポート)のご依頼》

➡サービス内容 
➡オーガナイズサポート実例 
➡お客様のご感想

オンラインによる片づけサポート⇒こちら


   

サポートお問い合わせ・申し込み

  

お片づけサークル『心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会』
@松戸  松戸市民会館 201
1月18日㈮10:00~11:30  
テーマ:「今年の理想の暮らしを考えよう~

サークルのお申込みこちら

 

《今迄にオーガナイズサポートに伺った地域》

◆千葉県◆ 

松戸市、柏市、市川市、船橋市、浦安市、千葉市 

◆埼玉県◆ 

富士見市、さいたま市、蕨市、川口市、新座市、川越市、和光市 

◆東京都◆ 

葛飾区、世田谷区、足立区、墨田区、江東区、港区、文京区、中央区、新宿区

◆神奈川県◆

川崎市、相模原市

 

 

 

リノベか住み替えに迷ったらoao(オアオ)

 
 


 

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 優しい暮らしへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村

フォローしてね