ボロ物件の継続的な仕入れを実現するために、あらゆるチャンネルを駆使しよう!というお話 | ボロ物件投資で安定的に稼ぐ!【脇田雄太】のブログ

こんばんは。脇田雄太です。



 

昨日のブログでもお知らせしましたが、本日21時より、毎月恒例の

 

YouTubeライブ質問会 

 

を開催します!

 

 

ボロ物件投資のノウハウから

脇田雄太のプライベートまで

 

いろんな質問に答えますので、みなさんもぜひご参加ください!

 

 

---------------------

 

さて、今日の本題です。

 

ボロ物件投資で規模を拡大するためには、

 

継続的なボロ物件の仕入れ 左差し

 

が、大きなカギとなってきます。

 

どれだけ高利回りの物件を運用していても、家賃収入を増やすためには

 

物件数を増やす

 

ことが不可欠だから。

 

 

そういう意味で、ボロ物件を継続的に仕入れるため、

 

仕入れルートをより多く構築する OK

 

アプローチが重要となります。

 

今日は、そんなお話をしたいと思います。

 

---------------------

 

私はこれまで、

 

自己で所有する物件を約180戸

コンサルを受けた物件を400戸以上

 

手掛けており、合計600戸以上の物件購入に携わった経験があります。

 

結果的に、数百人の売主さんと取引してきたのですが、実は数年前から過去の売主さんにヒアリングして、

 

売主さんが保有する他の物件

売主さんの親戚や隣人が売却したい物件

 

の情報をいただけるよう、営業活動をしています。

 

 

物件売買において過去に一度お会いしていますから、相手も警戒心を持つことなく、

 

親切に応対してくれる お願い

 

ことが殆どですし、新たな物件を買わせてもらう機会も増えました。

 

---------------------

 

実を言うと、世の中には私たち投資家が想像する以上に、

 

物件を売りたい

早く手放したい

 

という方が多いものです。

 

 

誰も住まなくなった実家

親戚や隣人が相続で得た家

 

など、地方では当たり前のように発生する空き家を

 

格安で購入するチャンス キラキラ

 

が、以前に比べて格段に増えていますから、その機会を逃すのは

 

非常にもったいない

 

んですね。

 

---------------------

 

そういう意味で、これからのボロ物件投資は

 

不動産会社

ネット検索

 

からの物件仕入れにとらわれず、あらゆるチャンネルを駆使して

 

ボロ物件の売り情報を集める ランニング

 

アプローチが、投資規模を大きくするカギになることは間違いありません。

 

↑大家さん交流会などの場で、情報を集めることも大切です!

 

先ほど述べた過去の売主さんだけでなく、

 

投資家仲間

実家の親戚

ご近所さん

友人や同級生

 

などのつながりから、ボロ物件を仕入れる努力を続けてみて下さい。

 

きっと良い結果が得られるはずですよ ヒヨコ

 

今日はこの辺で。

 

では後ほど、YouTubeでお会いしましょう!
 

 

====================

 

大家さん交流会 生ビール

 

大家の方はもちろん、これから不動産投資を始めるビギナーさんも大歓迎ですよ〜

 

====================

 

長崎ボロ物件ツアー車DASH!

 

 

長崎市内にあるボロ物件ビフォーアフターを、脇田やスタッフと車で巡るツアーです。

 

ボロ物件投資のリアルな現場を、みなさんもぜひ実感してみて下さい!

 

====================

 

脇田のYouTubeチャンネル 

 

 

ただいま、絶好調で運営中です!

 

チャンネル登録&いいね!ボタンも、ぜひお待ちしています!

 

====================

 

長崎のボロ物件投資についてもっと知りたい!

という方はこちらをご覧ください

http://www.wakita.in/

 

脇田雄太への取材依頼:お問合せ先

http://www.wakita.in/contact/

 

脇田雄太のインスタグラム

https://www.instagram.com/wakita_yuta0831/

 

脇田雄太のX (旧Twitter)

https://twitter.com/wakita_yuta