外反母趾が進行するサイン│まぼろし工房 | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

 

前回は、外反母趾が発生する機序について書きました。

■外反母趾が進行するサイン

今回は、外反母趾が進行するサインについて書いてみたいと思います。

 

外反母趾は、親指ばかりが着目されますが、僕が見てるのはこんな所。

 

指の回転です。

外反母趾の治し方

 

これは「膝が痛い、腸脛靭帯が痛い」そんなときも見ます。

足裏の水平アーチが崩れている兆候だからです。

 

■僕が柔らかいシューズを勧めない訳

 

※考え方は、それぞれなので、誰かの意見を否定する記事ではありません。

 

これは、シューズの箱をインソールの形にカットしたものです。

 

 

ランニングシューズのインソールの下に入れて、走ってもらいました。

 

 

シューズの中の足の形がどうなっているのか?調べることが目的です。

 

 

シューズの中の足の形

 

 

通常の足の水平アーチは、お椀をひっくり返したような形をしています。

 

 

それによって、拇指球を下げ、内側縦アーチを支えます。

 

 

 

 

しかしながら、

 

シューズの中の足の形は、このように開帳されていました。

 

 

 


 

正常な水平アーチと、全く反対の形です。

 

拇指球も、下がるどころか上がってます。

 

これでも、硬めのシューズ(サロモン)に入れたんですけどね。。

 

 

 

拇指球が上がってしまえば、内側アーチは作れません。(主観です)

 

 

 

 

 

「フロント着地は故障が少ない足の着き方です」とか、よくネットで見かけますが、一概にそうとも限らない気もします。←主観です。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

外反母趾の話に戻します。

 

 

足の水平アーチが低下すると、

 

 

外反母趾は進行します。

 

 

このとき現れる兆候が、指の捻転です。

 

 

 

ーーーーーーーーー

 

ラクちんソックスの特許性は、

 

低下した水平アーチを支え、正しい関節運動を起こすことにあります。

 

 

必ず体重が乗る場所、また、体重が乗っても良い場所にアーチサポートがあるので、理論上は踏めば踏むほど、水平アーチの回復を促すのですが、机上の理論ほど役に立たないものはありません。

 

 

 

プロト3を履いて7km走った後の指の形が、改善されていたことは、貴重な一歩だと思います。

 

 

もちろん、まだ研究は、始まったばかりです。