オリンピックの代表決定戦で学んだこと  | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

 

 

昨年は、冬季オリンピックに向けて、

スピードスケート(ショート・トラック)の仕事をしてました。

 

 

 

  誰よりも一秒でも速く前に

 

体のことだけでなく、シューズ、エッジ、フォームの解析、ライン取りなどなど・・・

 

誰よりも、1秒でも速く前に進めるように、

やれることを、全てやりつくした一年間でした。

 

12月19日、 冬季オリンピック 出場権をかけて戦った大阪。

 

 

予選を 1/1000秒差で勝ち上がり、 

 

準決勝、

あと一歩のところで 1/1000秒差で敗退しました。

 

 

そのときは、

「やれることは全てやった!一点の曇りもなし!」

そんな清々しい気持ちでアリーナを後にしましたが、

 

時間が立つにつれ、やはり 思うところはでてきます。

 

 

 

  甘さで負けた

 

 

なんで、

「誰よりも 1/1000秒でも速く」と、

そう考えられなかったのか? 

 

もし、そう考えていたなら、

やることは、まだまだあったと思います。

 

 

また一つ、貴重な経験を積ませていただきました。

 

 

 


まだやっていなかったことは何か? 

 

そんな経緯もありまして、本気の靴下を設計しています。

 

 

 

 

 

  靴下は、力をシューズに伝達する部品

 

靴下は、体の筋力をシューズに伝える大切な部品です。

 

しかし、靴下は

シューズの進化と比べると、

どれだけ進化したでしょうか?

 

 

僕が作るインソールは、わずか、0.4mm~0.8mm程度を手で削って調整します。

 

 

 

0.4mm 削っただけでも、体の動きはこんなに大きく変わってしまいます。

 

■インソールを0.4mm 削ったときの フォームの違い■

 

 

 

一般的には、土踏まずを高くしたインソールが喜ばれます。

 

 

僕が作る、コンマ数ミリの厚さのインソールでは喜ばれません。

ですから、商売としては成り立ちませんでしたが、

 

でも、

 

 

コンマ数ミリの厚さなら、

靴下に搭載できることに気が付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試作と研究を繰り返し、部分的に硬度と素材を変えた糸を使って靴下に

イージスと同様の機能を搭載しました。

 

衝撃を発生させないインソール:イージス)特許:特願2021-112190出願中←取得

 

 

むしろ、靴下の方が、

パーツの位置が的確に足の裏に当たるので、

 

 

インソールの下にイージスを配置するよりも効果を出す感じがします。

 

 

 

たったそれだけのことで、体は軽々と持ち上がるようになります。

 

 

 

量産まであと少し。開発は順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

アイコンラクちんソックスが速く走れる理由

アイコンラクちんソックスと五本指ソックスの違い

アイコンラクちんソックスがブレない理由

 

 

ラクちんソックスどこで買う?

 

 

まぼろし工房

 

お問合せはこちらから 右 LINE公式アカウント
アイコンSNSのフォロー大歓迎! ツイッター Twitter/ フェイスブック Facebook / インスタグラム Instagram