足が上がらなくなる原因│フルマラソン | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

 

静岡市から御来院いただきました。

主訴; 「フルマラソン・ 腿(もも)が上がらなくなる、こわばってくる」 デス。

---------------------------------------------------------

 

筋肉は、その走行に沿って、真っ直ぐに収縮する時が一番力を発揮します。

走行が捻じれて動くと、筋力低下を起こたりし、つったり、肉離れ、骨剥離を起こしやすくなります。

 

    

 

また、関節には運動軸が存在します。捻じれた状態で動くと、スムーズな動きが行えないだけでなく、関節内部の軟骨や、周囲の靭帯組織が軽微な損傷を繰り返します。

 

ですから、何事も フォームは大事なんですね。

 

〈関連記事〉 膝の痛みで困っているアスリートの方へささやかなプレゼント

 

 

膝が中に入るのは故障の兆候ですから、一度 練習を休んで一休みです。

 

     

 

 

 

 

=================================

足を触診しても、筋肉に硬さは感じられませんでした。股関節などもROM(可動域)検査を行いましたが、

筋肉、関節共に異常はありませんでした。むしろ、柔らかい方でした。

 

●フォームを観てみます。 

 

 

走り方が上手ですね。頭の上下も少ないし、足音も静かです。

姿勢が前に傾き過ぎていると、足が前に出にくいケースがありますが、それもありません。

むしろ、骨盤は後傾してます。これだと、足が前に出やすいはずなんだけど・・・なんでしょうね??

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

しかし、実走検査を行うと、見えてくるものが多くありす。

 

1) 右左の膝が前に出る距離が違いました。

右足の方が、左よりも10cm以上前に出ていました。

 

 

※治療前と後での左右の膝の出かたの違い

 

   

     

2) 左右の腕の振れ方が違いました。

 

右肘に比べ、左肘の方が10cm以上、後方まで引かれていました。

 

※治療前と後の腕振りの違い

 

     

 

3)左の膝が大きく中に入りました。

 

   

以上の観点から、少なからずも腰や背中のROM異常があると推測いたします。

==============================

 

●実走検査の利点 2.

静的な検査では足首に異常はありませんでした。

しかし、走行時の足首はプロネーションを起こしました。

 

 

 

このように、実走してみなければ解らないことが数多くあります。

 

いくつものエラーが重なり、体のどこかに“ 痛み・異常 ”として現れます。

 

一つの痛み・異常を治す為には、いくつものエラーを整え、体を正常な状態に戻す必要があります。

 

●実走検査の利点 3.

実走検査の最大の利点は、その治療が有効な手段であったのか?それとも他の方法を探るべきなのか?一目瞭然に判定できることにあります。

 

 

    

 

もちろん、全てが良い結果がでるとは思っていませんよ。

 

良い結果が出なかったとしても、その結果を真摯に受け入れ、方針を変える必要があると思ってます。

 

    

 

治療や処置に対する有効性の評価をする意味でも、実走検査は有効と考えています。

 

 

次回は治し方について書いてみます。  (つづく)