「わじまの海塩」で塩分濃度15%の梅干し by 杵島直美先生 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「わじまの海塩」で塩分濃度15%の梅干し by 杵島直美先生


でも、やっぱり、ちゃんと梅干しを作りたい、という方には、梅干しの作り方もちゃんとご用意してあります。

料理研究家の杵島直美先生に教えていただいた「わじまの海塩」を使った塩分濃度15%の減塩の梅干しの作り方です。

以下の4部作になっています。

杵島直美先生の梅干しの作り方【1】下漬け
→ http://ameblo.jp/wajimanokaien/entry-10325402187.html 

下漬け


杵島直美先生の梅干しの作り方【2】本漬
→ http://ameblo.jp/wajimanokaien/entry-10325407882.html 

しそ


杵島直美先生の梅干しの作り方【3】土用干し

杵島直美先生の梅干しの作り方【4】土用干し終わり
→ http://ameblo.jp/wajimanokaien/entry-10325416122.html

もどす


できあがり。

梅干し


梅干しには黄熟した南高梅が最適です。

材料


東京の方に出回るのは、6月後半でしょうか。黄熟の南高梅が出回るのは、ある一時期だけなので、買い忘れないようにしてくださいね。