母の日限定「くず餅」企画の試食会 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

母の日限定「くず餅」企画の試食会

このブログで、「くず社長 」 のくず餅を紹介したことがありましたが、このくず餅屋の社長に就任したばかりの小山社長(33歳)は、母の日のためのギフトくず餅を企画中。


地方食品の商品開発・販路開拓を行う銀座の社長さん 」の事務所で、その素敵なくず餅の発表試食会がありました。くず社長とは、これまでに、メッセージやお電話でやりとりをさせていただいていて、「今度、お会いしましょう」と言っていたご縁で、この会に呼んでいただきました。


さて、さて、くず餅の概念をくつがえす、こんなカワイイくず餅です。ハート型であり、四つ葉のクローバーとも見える形と、バラの形。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-母の日くず餅


これは、非加熱の生です。関西とは違う関東のくず餅。葛粉ではなく、小麦でんぷんを使った発酵食品です。


くぼみに黒蜜を入れて、きな粉をかけると、こんな感じ。ぱっと華やかになります。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-黒蜜の母の日くず餅


試食会に集まったのは、他に、
くず社長が無料スカイプコンサルティングを受けた「瞬間★商品再生WEBマーケッター@井上信次 」さん、
管理栄養士の「美食先生 岡田明子」 さん、
ご意見番の「みっく 」さん、
でした。


みなさんから、今後のいろんなアイデアが出て、お酒も入っていないのに、ワイワイガヤガヤの会でした。


このくず餅を、こだわりの木箱に入れて、それぞれのお母様のために選べる手ねぐいでラッピングして、母の日のプレゼントとして郵送してもらえます。100名の母限定。申込はくず社長 のブログからどうぞ。


私は、先日紹介した、わじまの海塩を作った後に残るニガリを使ったお豆腐を披露。新宿区の土佐屋豆腐店さんの豆腐です。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-土佐屋の寄せ豆腐2


みなさんに、美味しいと言っていただけました。




人気ブログランキング

ブログランキングにご協力ください。