2023秋から海を渡って新しい土地へ。基本はオタクで引きこもりなあめりかでの日常を書いています。
★植物の楽しさに目覚め多肉、ピレア、レモン育ててます。
★英語は海外ドラマでゆるーく勉強しています。
★食べることとおうちでゴロゴロが人生の幸せです。

このブログの内容のコピーや転載は禁止しています。コピーや転載をしないようお願い致します。
つと



2024年6月15日(土)
今朝は涼しくよく晴れています。
最近、外出するたびに日焼けしてだんだん黒くなってきましたコッペパン



さて、
ドラマ「フルハウス」の聞き取りは
今日で12日目です。

シーズン1-第2話(3:08-5:12)

おむつ替えが終わったミシェル。
今度はステファニーをベッドへと送る場面です。

 

 

 

今回の単語、フレーズ


・have on: 身に着けている、着ている
・good sport: 気のいい人、付き合いのいい人
・riddle time: なぞなぞの時間
・way past (時間): (時間)をとっくに過ぎて
 (wayが「はるかに」という副詞で使われてる。)
・sandman: サンドマンという睡魔、眠りの精
・all aboard: 全員乗車、出発進行
・get on: 乗車する、乗せる
・drop off: 降ろす、下車する

<固有名詞>
Graceland: エルビスプレスリーの邸宅、敷地。

 

 

 

 会話で使えるフレーズ

 

①You really are good sport.
 (あなたは本当に付き合いのいい人です。)

sportはスポーツと同じ単語。

よく運動会の宣誓にある「スポーツマンシップに

のっとり正々堂々戦うことを・・・」のような

潔い気持ちのいい人というイメージのようです。

②It's riddle time.
 (なぞなぞの時間です。)
 
 

 

 
聞き取れなかったセリフ

 

ステファニーがジョーイの背中に乗ってベッドに来る場面。
DJのセリフの前半が聞き取れなかったです。

 

 

Last stop, stephanie's bed.
(終点、ステファニーのベッド。)
Thank you, sandman express.
(ありがとう、サンドマン急行さん。)
And the sandman express runs every night.
(サンドマン急行は毎晩運行しております。)
If I get on now, you'll drop me off at the nearest hotel?
(もし私が今乗車したら、一番近くのホテルに降ろしてくれますか?)

 

 


このシーンで面白かったのは、サンドマン(砂男)という睡魔が出てくること。

 

ヨーロッパの言い伝えで、子どもの目に砂をかけて眠りに誘うんだそうです。

 

砂かけと言えば、妖怪「砂かけ婆」なら日本にもいますよねひらめき


まだまだ第二話の初盤、

次回へ続きます気づき
 

 

 

★英語聞き取り★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つと