2023秋から海を渡って新しい土地へ。基本はオタクで引きこもりなあめりかでの日常を書いています。
★植物の楽しさに目覚め多肉、ピレア、レモン育ててます。
★英語は海外ドラマでゆるーく勉強しています。
★食べることとおうちでゴロゴロが人生の幸せです。

このブログの内容のコピーや転載は禁止しています。コピーや転載をしないようお願い致します。
つと
 

 

2024年5月4日(土)
今日は朝から薄暗い一日でした。
明け方も少し雨が降っていましたが、

思い切ってトレジョまで自転車で出かけました。

雨の日の移動って結構大変ですよね。
おかげで朝から一日の体力を
使い切りましたー昇天




さて、
レモンの種の観察のつづきです。

前回の記録が13日目までだったので
それ以降、
17日目と20日目に観察しました気づき

 

  17日目
 

 

わわわ、なんかもう開ける前から
厚みがある!

ジップロックの中が存在感!

それもそのはず。
こんなに長くなってるんです~


下の3つ(①②③郎)の
緑の部分がかなり伸びました!

 

その先には葉っぱが…目がハート

か、かわいい。

ちっちゃーいニコニコ

 


⑤郎と⑥郎は順調に根を伸ばしてます。
⑤郎の方は緑色の部分も出てきました。

 


2つに割れてしまった④郎は
諦め切れなくて戻しておきましたが、
やはり何も出てこないですね(悲)

一度出た根っこが取れてしまったので
再度出てくるってことはもう無いのかなあ…。
なんだか茶色の部分もあるけど
もう少しだけ、もう少しだけ様子を見ます!

 


そして①郎は、前回袋を閉じるときに
どこか折ってしまって
はっきり確認できないでいたのですが、
白くなっているココ(赤矢印)ですね。


この部分、隣の②郎を見ると
長く伸びている「芽と根」と「種」
との境目(青)に当たります。

 

ここが「種」と「芽と根」が繋がっている場所

だったんですびっくり

種は割れ目に沿って縦に2つに分かれていて、
そのそれぞれから「芽と根」に繋がっているので
1つの種には「芽と根」への連結部分が
通常二か所(青)あるんだと思います。


①郎はそのうちの一つが折れて(赤)
残りの一か所(黒)だけが種半分と

つながっています。

なので、繋がっていない方の種半分から

養分が来ていない可能性があるのかな

と思います。

 

 

 

種⇔芽と根

この間をつなぐ大事な連結部分が

こんなところにあるんですね。

 

 


でもこんなの習いました~?悲しい

 

そんなに大事なところなら

最初から教えてくれればいいのにちょっと不満もやもや

(誰かに八つ当たりしたいです。笑)

 

 

 

これから種を育てる方は

悪い例として役立ててもらえたらOK


ペーパー交換の際、
濡れたペーパーから種が離れないように
袋を軽く押さえるんですが、

根が伸びたためにペーパーが浮いて

余計に種に触れやすくなって

いました。

袋を閉じるとき要注意です指差し

 

 



最近は果物を食べたりするとき
種に対する気持ちが変わりました。

これも命なんだなあと思うと
何となく、一回考えてしまいます。
前はなんとも思わずポイっとして
いたのに。

それだけ発根の様子が
生命力あふれていました飛び出すハート

 

 

 

  20日目

 

 


写真下①②③郎は

葉っぱの形が目で見て
はっきり分かるようになりました拍手拍手

 

根と芽の伸びを比べると、
②郎が一番。
③郎が二番に躍り出ました。
(根がペーパーを突き破ったので、
 根の途中にペーパーがくっついてます。)

①郎は抜かされて三番手です。

 


④郎は相変わらず変化無し。

⑤郎は青い部分が伸びて葉っぱも

少しだけ見えています。
⑥郎は根の伸びが順調です。


もう植えても良さそうだけど、
⑤郎と⑥郎の伸びをもう数日待って
土に植えようと思います二重丸

 

 

 

【追記】

【檸檬の種の成長記録】

★1日目:檸檬から種を取り出す。
★2~5日目:皮を取った方の種から変化。
★6~8日目:皮有りの種も発根。命名。
★9~13日目: 種の間から緑色。最後の種が変化。立て続けの事故…。
★14~20日目: 葉が見えた!事故その後。
★24日目: ついに土へ植える♪
★29日目: 土に植えた後の変化.茎の張り!

 

つと