迎春閣之風波 -143ページ目

ネット記事の正しい読み方???

J-CASTニュース : こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか

記事の論旨とは全然関係無しに

責任にシビアな人間ほど警官の銃使用に慎重で

無責任な人間ほど警官の銃に頼りたがる。


ってのが記事全体から匂い立つほどにわかりやすい(変な日本語w)

当然、J-CASTニュース自体はこの記事も含めて以前取り上げた「両論併記の無責任」の極致





例によって、やっぱり話題になっている(笑


※「かわいそうなぐらい・・・」って最近流行ってんのかな~
あまり上手い言い回しとも思えんのだが・・・
アレとの比較になるので「銃が使えない日本の警察官の苦労」が伝わり憎いぞwww

恐るべき大陰謀

某ブログにて掴んだ驚愕の事実!!!
コレを知ってしまったアナタはどうする???

以前より当ブログにて警鐘を鳴らし続けてきた
最も恐るべき社会的脅威「Air左翼」!!!

「一部の人にしか見えない」と言う特性のために
今までその活動の実態がナカナカ掴めませんでした。

しかし一部の方々の勇気ある告発からその工作活動の実態が明らかになりつつあります。

その恐るべき実態とは・・・

「平和主義で日本人を抑圧し暴発するまで締め付け続ける」!!!!!!

何と言うコトでしょうか、、、恐ろしすぎます。

既に多くの具体的な情報があがってます。

「先の戦争では平和主義によって我慢を強いられた国民が耐え切れなくなって暴発した」
「アメリカと揉めない為にアメリカの要求丸ごと受け入れる日本」
「日本政府が受け入れ、日本政府が日本人に我慢を強いてる」

「政府に意地悪されないため、基地を受け入れる沖縄」
「派遣元や派遣先ともめないため、我慢している派遣労働者」


ココまで具体例を示されては
最早「陰謀論」等と一蹴するコトは出来ません( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)

そして、その目的は、、、ナ・・・ナ・・・・・・ナンとぉぉ!!!




「日本人を暴発させて戦争に追いやる」!!!!!!







この大変な事態に我々はどう対処すればいいのでしょう・・・

私にはわかりません、、、自分の非力さが悲しくなります(TOT)(TOT)(TOT)

でもこの事態を冷静に把握する必要はあると思います。
その為にはまず何よりも情報収集です!

数少ない(笑)このブログの読者の皆様
アナタのまわりの「Air左翼」及び
「Air左翼」との限りなき戦いを続ける人々の目撃情報を
コメント欄にて募集します。内部告発大歓迎!

アナタの職場で、アナタの学校で、アナタの家庭で
そしてアナタの訪問先のブログで・・・

姿を見せずに活動し続ける「Air左翼」め、オレ達は負けないゾ

我々みんなで力を合わせて「Air左翼」のいない明るい社会を!!!

オレが応援するぞ!!!その4

・・・の、ツモリだったんですが
この週末の間に、どうもやる気を無くしてしまったようです(;^_^A

先週、その3で追いついた以降のレスを見てると「sadatajp」さんがどうも息切れをおこしているみたいで
た~んさんはじめ相手をされている皆さんへのレスが
一見するとより過激で荒っぽくエキセントリックになった印象を持ちますが
良く読むとかなり平面的になってきてます。
一言で言うと「つまんない」

なんて事を言うとsadatajpさんは「面白いとかつまんないとかの問題じゃない!」
怒りだしそうですが、オレの興味はソコだけだったんですよね~
本人も自分で気付いているのか・・・・・・イヤそれは無いな(笑

昨日夕方あたりまでは「ナンだよ、もっとオレを呆れさせてくれヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ」と
思っていたのですが、深夜あたり見てると「コレはもう打ち止めかなぁ」と思うようになりました。

ただ一つだけ面白かったのが、あげはさんへのレス

「お前が言ってるのは少数の為に多数が我慢しろってこと。
我慢強いられる多数にとっちゃ堪ったもんじゃない。」


何度も繰り返しますがsadatajpさんは決して多数派ではありません。
少数派をはるかに越えた孤高の人ですwww
あともう一つ

「あれは抑え込んだ結果の暴走だと私はみてる。平和主義によって我慢を強いられた国民が耐え切れなくなって暴発したのだと。
他人の感情に鈍感なあんた等は平和主義がどれ程日本人の怒りを掻き立ててるかに気付いてない。何時までも締め付けてるとその内暴発する。日本を戦争に追いやるのはお前らだ。」


コレにはさすがに大爆笑しました(`∀´)(`∀´)(`∀´)
もちろんこの発言はあげはさんに向けられたモノではありません。
(まぁ、他の人への発言もみんなそうなんですけど)
sadatajpさんだけに見えた「Airサヨク」に向けられたモノです。

・・・と言う訳で、再掲。

元ネタ↓↓↓インベーダー (テレビドラマ)


・・・本人の意識はこんなモンかな?








でも実際は・・・


大菩薩峠(1966/監督:岡本喜八)
自分が斬った人間の亡霊に惑わされ
狂乱の刃をふるう机竜之助(仲代達矢)w



コウ見えてしまうところが哀しい(笑


ともあれこの言質を引き出されたあげはさん、見事です。
何かの間違いで、ウチへ来ることがあれば、よろこんでウェルカムさせていただきます♪
他のお相手をされた皆様もお疲れさまでした(マダ続いてる?)&勝手にネタに使わせてもらいました。ありがとうございました。

今後は、あちらへエントリの主旨からはみ出さないようなコメントを入れて、様子を見ていきたいと思います。

コレは面白い♪

一大学生が考える今日この頃 : 中国は軍拡し続けるばかりだ。 - livedoor Blog(ブログ)

いや、何が面白いか?って最後の一文

「日本も軍備増強すべきです。
たばこが1箱1000円になろうとも・・・・・・」


最後の一行がツボにハマリました(笑
ナカナカ上手く書けてます♪

非喫煙者なのであまり興味も情報も無かったのですが
タバコ税増税で財源確保ってやりやすいだろうなあ
健康問題を考えるとそんなに抵抗少ないだろうし。

でもその安易さそのものへの批判は避けられんだろうなぁ・・・
等と考えていたら言及している記事を見つけました!

【政論探求】「たばこ1000円」の実現可能性 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

何と記事によると「実現可能性が高い」とのコト

・仮に値上げによって消費量が3分の1に減ったとしても3兆円ほど見込める
・喫煙に対する抵抗感が強まっている世相に便乗すれば、消費税よりもはるかにたやすい
・消費税論争が政治の中心テーマになるかと思われたのだが、たばこ増税でしのげるのなら、この大問題を先送りできる。
・なんのことはない。消費税引き上げが福田政権の命運を決するとまで喧伝(けんでん)されていたのが、あっさりと肩透かしをくらわすことになる。


あれ?
ナンカずいぶん今の政府に肩入れした記事やな~、と思いながら読み進めてみると・・・

・さあ、喫煙派はどうするか。このさい禁煙に踏み切るか、家計と相談しながら「たばこ1000円時代」に備えるか。
・社会から厄介者扱いされて肩身が狭い喫煙派だが、年金財政の破(は)綻(たん)を救う崇高な役目を負うのだとすれば、これは堂々としていていいことになる。
・国家の危機を一手に引き受ける正義の味方「スモーカーマン」の登場だ。


ナンじゃ、このシメは???
と、思いながら、署名欄見てみると・・・



(客員編集委員 花岡信昭)


ハハハハハハハハハ(`∀´)(`∀´)(`∀´)

目からウロコが・・・

いつも読んでる古井戸さんのブログ。

21世紀の課題としての九条、閉じこもる日本とマスゴミ:試稿錯誤

もちろんタイトルは##以降の件についてで
「暴落は必然である」のコトではありません。
必然的に大損コカレルであろう投資家の方々はカネのないオレから
嗤われないようにご注意を(`∀´)<大きなお世話



うん、確かに
「九条の精神はあきらかにグローバル化しつつある。」
ってのは事実だワ。

国内世論「だけ」を見ると「護憲」と「改憲」の間で
揺れているように見える(報道されている)が
「「戦争」ないし「国民国家」に関する通俗概念の徹底的な打破克服の道」の最先端に
「九条」があるのが現実。ちゃんと護られているかはともかく
別に日本だけが背負わされてる訳じゃないのよネ

それにしても、「改憲」を叫び九条を否定した
マスゴミお抱えテレビタレント文化人ドモの顔の、なんとまあ醜いコトよ(-""-;)
「汚物にタカる銀バエ」化したオマエ等がいくらデカイ声を張り上げたところで
今後、日本が九条を抱えて今まで進んできた道を逆行することは
国際社会の中でとてつもなく困難な道となりつつありますwww



・・・頑張って「鎖国」でもしたら(笑