ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記 -8ページ目

Dropbox とバッテリー消費

流行の Dropbox 、便利ですよね。
社内ではデスクトップ、出先ではノートなので、Dropbox は手放せません。

ただ、Dropbox を使い始めて気になることが。

それは、バッテリー消費。
なんとなく、ノート PC のバッテリーの減りが早くなった気が。。。

同期のために定期的な処理があるはずなので、しょうがない気もしますが、ノート PC は、基本的に出先で使うので、あまり電池を食われると、ちょっと困ります。

ZumoDrive なんかも試してみたのですが、どっちもどっちな印象。
パフォーマンスモニタで CPU の使用率を確認してみましたが、むしろ ZumoDrive の方がピークの CPU 使用率は高いような気がします。


どうにかならないものかと調べてみたら、フォーラムにありがたい情報が。

[New (2/19) - New Experimental Build - 0.6.467 « Dropbox Forums]
http://forums.getdropbox.com/topic.php?id=6878&replies=13


おー。開発中のものがアップされています。
調べてみると、さらに新しいものが、

[New (3/11) - New Exp. Build - 0.6.487 « Dropbox Forums]
http://forums.getdropbox.com/topic.php?id=7426&replies=61


で、こちらの 0.6.487 を試すことに。
(Dropbox の公式のダウンロードページにあるのは 0.6.402 です。)


しばらく使っていますが、僕の環境(WinXP SP3)では、特に問題なく動いています。

問題のバッテリーの減り具合ですが、確かにバッテリーの減り具合が若干マシになったような。
ちゃんと測定しているわけではないので、正確なところはわかりませんが、気になる方は試してみてもいいかと。

ちなみに、僕は Windows 版しか試していませんが、上記のリンク先に、

Wakeups have been dramatically reduced on Linux and Mac. This means Dropbox consumes less CPU time when it's idle.

と書いてあるので、Linux, Mac ユーザの方は、わかりやすい効果が見れるかもしれません。


ただし、あくまで Experimental Build ということでなのでご注意ください。
大事なデータはバックアップの上、自己責任でお願いします。

シャツの新しいカフス型を試す

仕事着がマンネリ化してきたということで、おなじみ麻布テーラーの 2P フェアを利用して、シャツを作ってきました。

できあがったのがこちら。

ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記-新しいカフス型のシャツ

仕事着として使いやすいという基準で、どちらも無難な色・柄です。


で、今回試したかったのは、去年の秋頃に追加された新しいカフスのパターンです。

まずはこちら。フレアというやつ。

ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記-カフス - フレア

名前のとおり、末広がりなシルエットで、なかなか珍しい型ですね。
ジャケットを着てしまうとわかりにくいですが、なかなか面白いかと。


もうひとつは、個人的に大ヒットしたこちら。ノーブルというやつ。

ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記-カフス - ノーブル

普通の角落型よりも浅い角度でカットされています。
ジャケットを着ると、こんな感じ。

ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記-カフス - ノーブル2

角度が浅い分、普通の角落型よりも落ち着いていて上品な印象。
バランスが良く、なかなか使いやすいかと。


カフスは、いまいちお気に入りというものがなかったのですが、これは良いものが見つかりました。(^^)

紺ブレ

着まわししやすいジャケットがほしいなと思う今日この頃。
初めて紺ブレというものを作ってきました。

ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記-紺ブレ

いつもお世話になっている麻布テーラーの店員さんが、東京の店舗に行ってしまったので、前回の出張を利用して、頑張って東京で作ってきました。(笑)


紺ブレといえばアメトラですよね。でも、僕はアメトラっぽいディテールは苦手です。(^^;
(特にパッチポケットが苦手。。。)

既製品でも良かったんですが、最近のアメトラブーム (?) もあって、逆に好みに合うものが見つかりませんでした。

というわけで、今回作ったのは以下の感じです。
  • 耐久性が高そうということで英国製の生地
  • シルバーのフラットなメタルボタン
  • 着丈をいつもより短くシルエットも細く
  • センターベント(スーツは普段サイドベンツにするので)
  • いつもどおりシャツ袖

ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記-メタルボタン

袖ボタン 4 つは重いかなと思ったのですが、出来上がると、フラットなボタンとのバランスがなかなか気に入りました。


コーディネートが楽しみです。(^^)