今朝の記事にたくさんのコメントありがとうございます!めっちゃ参考になるし、面白い😂



友人からも、メッセージ届いてます!感謝!






 さて本題!




 

自転車にスマホホルダーを装着し、

片道1時間かかる校区外まで遊びに行く

小学5年生の1号。

 

 

 

 

 

土日も友達と遊びに出掛けていました。

 

 

私は下の子たちと

イオンに遊びに行ってたら、

 

 

まさかの1号たちに遭遇ニヒヒ

5人で遊んでいました。

 

 

 

どうやってイオン来たの?

誰かのお母さんが連れてきてくれたの?

 

 

 

って聞いたんです。

 

 

そうしたら、

もうびっくりしたんだけど・・・

 

 

 

 

 

歩いてきた

 

 

 

 

ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン

 

 

 

 

 

えwwwちょっと待って???

 

 

何時に出発して、何時に着いたの???

 

 

11時半に出発して、14時すぎに到着した。

 

 

 

ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

・・・約3時間。

 

 

 

遠足よりえぐいw

しかも、イオン山にあるので

結構坂道。

 

 

スーパーハイパー元気やな。

 

 

 

 

自転車はどうしたの?

 

って聞いたら、

 

 

一緒に遊ぶ友達のなかに

自転車に乗れない子がいたらしく。



 

自転車で遊びに行けないから

みんなで歩きできた。

 

 

 

そうだったのか。いや、偉いな。

 

 

 

自転車乗れないなら、遊べないねって

なりそうだけど…

そうはならなかったんだなと。

 

 

 

みんな、自転車乗れない子に合わせれて

えらいね赤ちゃん泣き

 

 


って感動の気持ちを1号に伝えたら、

 

 

 

いや、自転車乗れない子に

合わせるのとか普通だろ。

 

 


 って言ってましたわ。

 

 

 

もーーーーなんか色々と

母ちゃん感動しちゃったよおねだりイエローハート

 

 

 

 

なんかさ、私が子どもの頃って

 

「お金ないなら遊べないねー」

「門限クソ早だと遊べないねー」

 

みたいな空気あったけど、

1号の話を聞いていると

 

 

 

4時までに帰らないといけないなら、

4時まで一緒に遊ぼう!!

 

お金ないなら、

お金のかからない遊びをしよう!!

 

スマホないなら、

スマホ使わない遊びしよう!!

 

自転車乗れないなら、歩いて行こう!!

 

 

 

って、1号含めて1号の友達もみんな

少数派の子に

合わすことができてるみたいなんだよね。

 

 

 

それが普通でしょ?って大泣き

 

 

 

私は、少数派に合わせることって

結構難しいことだと思っていたから…

 

 

 

我が子が当たり前のように

少数派に合わせることができていることに

感動してしまったよ大泣き拍手

 

 

 

 

我が子ながらに

すごくいい子に育っているではないか大泣き!!

 

 

 

一時期、育て方間違えたかも?

と思っていた時期もあったけど。

 

 

 

 

私が大事にしたい部分。
 
 
 
友達を仲間外れにしない

交友関係。

 

 

 

それができている我が子に

母、感動している赤ちゃん泣き星

 

 

 
1号は軽度知的障害があるから
中学になったら、勉強ができなくなって
どんどん友達との差が開いていく・・・
 
みたいな意見ももらったことがあったけど
 
1号の友人関係、交友関係を聞いていると
中学生になっても大丈夫なんじゃないか?
と思えてきた。
 
 
 
できない子に合わせるのが当たり前。
 
 
 
1号の友達周りでは、
これが当然の価値観として
みんな持ってるってこと。
 
 
もう、本当に・・・
 
 
 
人間関係に恵まれたなって大泣き
 
 
 
 
1号の友達みんな
改めて大事にしたいと思いました。
 
 
 
 
今回のメンバーは、
支援級だけど勉強も運動もできる
ちゃちゃまると、

 

 

 

「しょうがねぇなぁ。代わりに問題答えてやるよ」

という、保育園1歳児クラスからずっと一緒の、セバスチャン。(ママとも仲良い)

 

 
あと2人、家に1度も遊びに来たことがない新メンバーでした。(自転車乗れない子も、新メンバー)
 
 
 

そうそう!
 
やっっっっとこの分厚い本
完読しました泣き笑いおいでびっくりマーク
 
 

 
 
読みかけのまま
脱線して別の本を読んでいたけど、
やっと全部読みきった~🌠
 
 
この本、最後が
めちゃくちゃよかったわ!
 
 
ニトリの社長のインタビューだったんだけど、
ニトリの社長も発達障害なんですってねポーン
 
 
ニトリの社長も
子どもの頃、とにかく、勉強が苦手で。
通知表は5段階評価で、1か2しかなくて。
 
 
 
お母さんには、
「1が最高評価で、5が悪い評価やで!」と嘘をついていたらしい泣き笑いおいで
 
 
ニトリの社長、最高か泣き笑いおいで
 
 
 
もう、この通知表エピソードで
一瞬にしてファンになったよ。ニトリの社長!
 
 
ニトリ社長の教訓
 
「短所あるを喜び、長所なきを悲しめ」
 
→短所が99個あっても、1つ長所があればいい。
失敗を教訓にして、成功に繋げよう。という意味。
 
 
 

 

2024年1月に出版された

本当に新しい発達障害の本!

 

 

発達障害の方のインタビューが盛りだくさんで

 

働き方や、支援クラスについて。

少数派の意見をしっかり聞こう。など

 

考えさせられることが、

沢山あり大変勉強になりました。

 

 

この本

教えてくれたブロ友さんに感謝です赤ちゃん泣きイエローハート

 
 


KADOKAWAのキャンペーンが始まったので、
土曜日に、子どもたちと本屋さんに行った!



KADOKAWAじゃない本を買ってしまった笑い泣きダッシュ





KADOKAWAリベンジで
日曜の夜に1人で本屋さんに行って
買ってきたちゅーイエローハート


↓全部KADOKAWAです!



今回の本、マジでよかったので
またブックレビューしますちゅーイエローハート


 

フォローしてもらえると

とっても喜びます///

 

読者登録してね