カテゴリー別に読めます  

中絶の記録 

産後ダイエット 

4人目妊娠記録

 

 

 

はじめましての人は▷こちら

 

読者登録してね

 

 



ちょっと深い記事を読んでしまってね。

 

 

 

 

記事は新入社員の話だけど、

これは子育てにも当てはまるなと思い。

 

 

 

 

子どものうちは、



たくさん失敗すればいい!

失敗して学べばいい!

自由に経験させたらいい!

 

 

そう思って、

なんでもかんでも自由にさせると、




どんな子どもになるのか?

 

 

 

たいていの子は、

成功体験ができず


失敗して、

傷ついて終わる。


ただ自尊心が低くなって終了。

 

 

 

 

この記事を読んで、

「自由にさせる」と「放置する」

の境界線がハッキリと理解できたガーン

 

 

 

なんでもかんでも自由にさせることは、

「放置」なんだなと。

 

 

 

自由に育った子→自発性のある子になる


放置されて育った子→自分に自信がない子

 

 

 

「失敗から学ばせよう」という幻想

 

 

 

ここを履き違えると

勘違いお母さんになるんだなと。

 

 

 

元記事の話に戻るけど、

新社会人は、



細かく具体的に

指示してもらいたい!


大多数は「自由」よりも

「指示」を求める。

 




というのが、世の中の多くの

社会人のリアルな本音だそうです。
 

 
 
子育ても同じで、ここを大前提に
考えないといけないんだなと。
 
 
 無理やり挑戦する機会を
与えて失敗させる

というやり方は無謀で、
かなり懐疑的なんだなと。


 
わたしも、何でも自由に「やってみな」と言っちゃうタイプなので、本当に自分事として振り替えると、反省点がかなりあったよ、、、
 
 
 
例えば夏休みの宿題のポスター
「自由に描いていいよ」「遠足の時のこと描けば?」
あとは好きに描いていいよ。
 


とアイディアを提案するだけ
終わることが多かったなーと。
 
 

それで大丈夫な子は大丈夫なんだろうけど、


1号の場合は、イヤイヤやってたし、
結局できずにわたしが描いちゃう。
みたいなこともあって悲しい
 
 
「これは、赤色で、これは青色がいいと思う」
 

とそばでずっとサポートしながら
描き終わるまでそばで見守り、
 
本人にが「自分でやってみたい」と言うまで
サポートが必要なフェーズだったんだろうなと。
 
 

発達ゆっくりさんは、特にね。

 

 
発達障害のせいでできないんだって
どこかで障害のせいにしている自分もいて
そんな自分に気付いてより悲しい悲しい
 
 
 
ポンコツな親を持つ子どもが可哀想
とまで思えて結構落ち込んでしまったよね悲しい
 
 
 
 
 
本能で死なないように育てることはできるけど、
子育て、難しい。
 


ブロ友さんがたくさん本を
紹介してくれるものだから
色々読んでるんだけど爆笑飛び出すハート


 
 
うちは4番に当てはまるなとガーン





親や先生が、子どもの発達の特性に
ある程度気付いてはいるが、

本人の自主性を
過度に尊重している。

本人のストレスは減るが、
学習などの課題が先送りになるガーン
 


好きなこと以外やろうとしない

「やってる」という
傲慢な態度になる


 
1号が年末に受けた発達検査で、
「全部わかりません」って答えたのも、
好きなこと意外、投げ出してしまうことに
当てはまっているガーン
 

本人のストレスは少ないかもしれないけど、


問題が大ありガーン
とにかく気付けてよかったですショボーン





いま、スマイルゼミの資料請求で、

ポケモンの九九ポスターがもらえるらしいポーン



 すごい!!!



小学生コース

無料資料請求でもらえる!九九ポスター▼


スマイルゼミ(小学コース)

スマイルゼミ(小学コース)

 



幼児コースは、

お名前シールがもらえるみたいだよラブ


スマイルゼミ(幼児コース)

スマイルゼミ(幼児コース)

 


たしか、スマイルゼミは、

過去に資料請求したことがある人でも

資料請求できたはず指差し星


 




 
 

フォローしてもらえると

とっても喜びます///

 

読者登録してね