めまいやソワソワ感のポイントとなるもの | 機能性ディスペプシア・逆流性食道炎から解放/胃と向き合ったら人生豊かになった

機能性ディスペプシア・逆流性食道炎から解放/胃と向き合ったら人生豊かになった

ストレスや自律神経からの吐き気や胃痛が続く機能性ディスペプシア。胃に向き合って、根本治療!身体も人生も変わる。
管理栄養士 × 内臓ケアコーチ×心理カウンセラーが綴る、身体のコントロール術。

こんにちは(^^)

 

回転性のめまい

ふわふわする乗り物に乗っているようなめまい

血の気がひいて倒れそうになるようなめまい

起立時や歩行時にふらふらするめまい

 

 

これら、症状的には違うようなイメージがあって、病院に行くと、「自律神経からきている、ストレスからきている、耳から、、」と診断されがちです。

 


ただ、どういった種類のめまいも、共通して言えることは、脳への血流ハッハッです。

 

 

脳は、体で使われる全エネルギーの20%前後のエネルギーが使われるとされています。それだけ、血液も脳にたくさん運ばれる必要があるということ!

 


 

また、脳がストレスを受けると、通常より12%ほど多くのエネルギー源(グルコース)が必要になるとも言われています。

 


 

不安緊張が多いと、脳に十分なエネルギーを作られる材料が届けられにくくなったり、不足したりします。そのピンチ状態を教えてくれるのが、めまい。

めまいだけじゃなく、ソワソワ感や目の違和感、感覚過敏などもそうです。

 

 

 

 

その「脳への血流をアップさせて、エネルギーを作っていく」のに、自律神経が関係している、不安緊張緩和が関係している、もちろん栄養やストレッチなどのカラダケアも。

 

 

だから、病院に行くと、「自律神経の乱れからきていますね」などはっきりしない答えしかもらえないんですね。

 

 

その人のめまいが、

自律神経のどんな乱れからきているのか、

不安やイライラなどどんなストレスが影響しているのか、

血液をつくるどんな栄養が不足しているのかは、

病院で診察しただけでは分からないので。

 

 

体は無駄に症状を出してきません。

 


栄養はエネルギーが作られやすい身体を作っていくのにはとても大切ですが、それ以上に、脳の血流に影響している自律神経や不安緊張にアプローチしていくことをしていかないと、せっかくの栄養がもったいないことになってしまいますOK

 

 

image

 

 

【自分の体と心を人生の味方にして、心地よい日が続くようになる3ヶ月サポート】
お問い合わせはこちらからお願いしますハート
【対象】
・不安障害
・パニック障害
・不安や緊張
・機能性胃腸症
・過敏性腸症候群
・不眠
・めまいやふわふわ感
・動悸や息苦しさ、声がれ
・恐怖症(会食・対人・嘔吐など)
・イライラや落ち込み
・気力低下
・うつ症状
など「ストレスが原因とされる心と体の症状」で悩んでいる方
 
*返信メールが「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう場合が多いみたいです。返信が来ない場合は、迷惑メールの確認をお願いいたします(^^)
 
 
 
 
提携企業さん
うつ病復職支援センターさん4年以上に渡り、授業させていただいています。
・企業従業員さんの健康指導は契約会社さんから随時個人委託中
 
セミナーや執筆、健康相談のお問い合わせも、上の「お問い合わせはこちら」からお願いします。