眠れないと焦る | 機能性ディスペプシア・逆流性食道炎から解放/胃と向き合ったら人生豊かになった

機能性ディスペプシア・逆流性食道炎から解放/胃と向き合ったら人生豊かになった

ストレスや自律神経からの吐き気や胃痛が続く機能性ディスペプシア。胃に向き合って、根本治療!身体も人生も変わる。
管理栄養士 × 内臓ケアコーチ×心理カウンセラーが綴る、身体のコントロール術。

こんにちは(^^)

 
 
「身体にとって睡眠は大事だから、眠れないと焦るし、実際に次の日怠くなる」と思っている人は多いです
 
 
 
確かに、眠ることって細胞修復していくのに必要。
身体に必要だから睡眠欲って欲求が生まれながらにあるわけだし。
 
 
7時間は睡眠時間が必要だとか、眠らないと疲れはとれないとか。。。よく言われています流れ星
 
 
私たちの中には、睡眠が大事だという情報が刷り込まれ過ぎているし、子供の頃から毎晩寝るのが当たり前で生きてきたので、無意識に「眠れない状況=ツライ=翌日怠くなる」っていう方程式がインプットされている人が多い
 
 
そのインプットがない人はほとんどいないんじゃないかな
 
 
 
でも、そのインプットが強ければ強いほど、睡眠障害から抜け出せなくなります。
 
 
「眠れない=翌日ツラくなる」
この方程式があって、ツラくなりたくない(症状で苦しみたくない)から、眠れないことに対して焦るし、嫌な気持ちになりますアセアセ
 
 
眠れないときに、そんな気持ちがやってくるから、身体は無意識に緊張して余計エネルギー作られにくい細胞にしてしまいます。だから眠れなかった日の翌日、ダルさも不調も起きやすくなります。
 
 
眠れなくても、目を閉じ脳細胞に入ってくる情報をシャットダウンし、手も足も脱力していれば、ある程度細胞修復されます流れ星
 
 
「眠れない=翌日ツライ」
「いつもの枕じゃない=眠れない」
「睡眠薬がない=眠れない」
「ホテルなど違う場所=眠れない」
 
 
 
 こんな方程式は自分で作り出しているだけ。
 
 
こんな方程式が強くあれば、細胞は方程式通りに働きます。方程式通りの働きが得意なのが細胞なので

{1C05E9FA-FABE-43F0-9A9A-1B3DC08C9B94}



睡眠のことで悩みがあるなら、まずは方程式をインプットし直してあげること。


あとは、栄養とカラダケアで睡眠に必要な物質をちゃんと作ってあげることです(^^)






インスタグラム→こちら♪
⇧プライベートとごはん載せてますが、クライアントさんに料理を頑張ることは求めません顔
 
 
お問い合わせはこちらからお願いしますハート
 
25(☆)心と食(メンタルヘルス)カウンセリング
25(☆)メンタルヘルスと食セミナー
25(☆)心を育てる食育講座
25(☆)企業さま健康経営サポート
25(☆)栄養士・管理栄養士さん向け講座
25(☆)各種コラム執筆
 
 
 
提携企業さん
うつ病復職支援センターさん ・ こちらも★ 3年以上に渡り月に1回(2時間)授業させていただいています。
・企業従業員さんの健康指導は契約会社さんから随時個人委託中