2018年8月から、すべての細胞の発電機であるミトコンドリアに夢中です。
ミトコンドリアが元気だと、若返りの可能性と、健康でいられます。
先日、購入した『3つのミト育 ミトコンドリア育成法』を読みました。
この7年ほど読み漁ってきた健康に関することが、この1冊になった感じです。
「クエン酸回路」などの学びから、新しい視点が広がりました。
p97 ミトコンドリア内でATPをつくるためには、
エネルギーのもととなる炭水化物・脂質・タンパク質と、
「エネルギー工場」であるクエン酸回路を回すための
ミネラルの摂取が欠かせません。
p150 腸の乱れは肝臓の乱れ
p8 アメリカの最新医学事情は肝臓を守るために変わった
第4章 あなたの寿命は、肝臓が元気ならどんどん延びる!
アイアンマンの寺田武史医師のミトコンドリアの本を読まれると、
健康管理についての学びに、これまでの常識の見直しをされることと思います。
日々の記録
昨日、ウォーキング前、庭のアジサイの上のトカゲを撮りました。
逃げないように慎重に写真を撮ったけど、紫陽花の上が心地よくて、
動かない感じでした。 2024年6月22日 午前7時30分
青いアジサイが欲しいと思ったら、門扉のところにありました。
何年も見ているのに、意識しないと気づかないです。(笑)
夕食 かき揚げうどん、らっきょう 2024年6月22日午後7時01分
この数日、トウモロコシのことをテーマに考えています。
トウモロコシに含まれている成分が、細胞膜を修復するとなると、
細胞膜が薄くなったり、穴が開いているなどを改善してくれて、
若返る可能性を考えているからです。
この知識が正しいかどうか、今、確認中だけど、仮説で書いています。
昨日、母(今年90歳)のウォーキング中の休憩の時のメモ。
とうもろこしで、細胞膜を修復すると若返るかも?
今、このテーマを考えています。
例えば、推測として、とうもろこしで腎臓の細胞膜を修復すると、
頻尿の改善の可能性があります。
今日の「おやつ」にトウモロコシとトマトに、きび砂糖。
あとで、クルミを加えてみました。
利尻昆布イオン化フコイダン 徐福伝説
友井総合研究所