何かの気づきは、とても大切です。

     なにげない日常に、疑問を感じることから進歩があります。

     科学も経済も仮説により、発展してきました。

 

 

 

    今日のお昼、地元(三重県)の「いなべFM」のパーソナリティーは、

    横山佳織さんでテーマ「はてと思うこと」でした。

    NHKテレビの朝の連続ドラマの主人公の口ぐせの言葉のようです。

 

 

   「横山佳織さん、こんにちは」

   今日のテーマ「はてと思うこと」だけど、
   僕は日常的に「はて」という言葉よりも、違う言葉を思い浮かべています。
   「はて?」というよりも、「何だろう?」の気持ちです。

   この「何だろう?」という気づきは大切ですね。
   疑問に思うことから、次の読み解きが始まります。

   知れば知るほど、知らないことが増えることに気づいた時、
   とても驚きました。(笑)

   それと、「はて?」という違和感は、自分を守ってくれます。
   違和感を感じとる能力を育てるのも大切ですよね。

   「街角の哲学者のカオリン、またね」

     ビタミン・トム

       追伸

   ラジオのパーソナリティーさんは、「はて?」という思いの
   積み重ねが大切と思うことがあります。
   優れたパーソナリティーさんは、好奇心の哲学者と思っていますよ。