パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』 -14ページ目

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

躍童練習生として蕾組を目指していた子が、年度末に遠くへ引っ越すことに...



1才8ヶ月から4年以上パワフルキッズに通い、昨夏から躍童クラスにも挑戦🤸‍♀️
3才の頃、ひで先生のYouTubeチャンネルにも出ていました😁


くまさん歩きをぎこちなくやっていた、あの頃から2年。
今は年長さんで、片手側転はもちろん、後方回転や倒立前転も習得‼️



お姉さん大好きで、躍童強化合宿で...
『仕上げはお姉〜さん♪』してもらったり😏
歯磨きしてくれているお姉さんとは、実はYouTubeでも共演していました🤣
大好きなお姉さん達に手を繋いでもらって、朝の散歩したり💕



今回は、蕾組を目指していた志半ばの引っ越し😢
練習生はまだステージに立てないから、まだ技を披露した経験もなく...
本当は、22日に出演予定だったイベントで、最後にステージに立ってもらおうと企んでいました。
が、コロナのせいでイベント中止。



ということで、盛大にみんなで送別会をやりました💕
コロナのせいで感染予防、屋外寒空でしたが❄️
みんなからの寄せ書き、嬉しそうに受け取っていました✨
引っ越しても、みんなと過ごした思い出、みんなと頑張った経験を忘れんでよー😭



さて、ここ最近は、練習も間隔を開けてやっています。
ついこの前までは、ニュースで見ていた光景(/ _ ; )
常時換気や徹底消毒、入室制限や体調確認&検温etc...
徹底したい性格の為、教室を開けるというだけでも大変な日常に。



誕生日のお祝いも、今はこんな状態😱
当たり前にみんなが触れ合えて、楽しめる日常。
早く戻りたいな...



先生達は、レッスン毎に消毒を実施しています。
1時間に1回、ドアノブや手すりはもちろん、使ったマットやボールなどの器具に至るまで。
掲示物など、みんなが触る物はとことん消毒。
まだ2週間だけど、気を張る毎日で正直気疲れ中😅
予防対策のおかげで、子ども達のわきに体温計ぶっさすのはプロ級になりましたが🤣笑



早く日常戻ってこーーーい‼️
いつまで続くのか...
どこまでするべきなのか...


コロナー😡


いつまで対策や自粛を続けて、どこまでの対策をするかの葛藤。
『ひで先生やりすぎじゃろ〜』
と思われているであろうレベルの、神経質全開の対策を講じる日々。
コロナのせいで疲れるここ数日😅



今日だけでも、通常業務に加えスタジオやトイレ、運動器具の消毒6回。
生徒の入室時の体調確認&検温。
対面での運動を止める、列が密集しないよう輪っかやトランポリンを使った間隔の確保。
環境だけではなく、指導方法にまで気を使い...
疲れました😅



感染予防に気を使うのも疲れるけど、ただでさえ気を使って指導してくれている先生達に...
『もっと間隔開けてください』
『手の洗い方ちゃんと見てください』
『対面にしないでください』
とか。



休校でただでさえストレス抱えていて、友達との交流を楽しみにしている生徒達に...
『もっと離れて!』
『しっかり手を擦って塗って!』
『まだ入らないでー!体調確認&検温してから!』
とか。



感染予防にピリピリして、今日だけでもかなり言いました(T_T)
メンタルやられる😓



誕生日のお祝いも、友だち達からのプレゼント渡しなどを無くした簡易版😭
おめでとー🎉
と同時に、ごめんねー😭



先生達の中でも、意見は半々。
休むべきかやるべきか。
東日本大震災の支援で経験した、非日常にストレスを抱える子ども達。
それを運動や遊びで発散する子ども達。
徹底した対策で、なんとか運動を提供し続けたい...
その反面、クラスターを発生させたら、先生達が感染したら、先生達から感染させたら...
不安ではなく恐怖。



元からドA型の細かさ、心配性を兼ね揃えた私ひで先生。
パワフルキッズに消毒液やマスクがまだあるのは、常時の備蓄を徹底してきたから。
それを生かして、徹底した対策を講じて教室を開けています。
対策を講じても、完璧に近づけられない教室やクラスは休講にしました...
いつまでこの日々が続くのか😭



そして、疲れるこの日々に飲まれず、明るく過ごしたいとも思うここ数日。
ということで、書いているとメンタルがやられるのでそろそろ話変えます笑



先週、久しぶりにおNEWの体操マットが届きました〜✨
体操マットが、どうやって届くか知らない人多いですよね⁉️
こんな風に届きます☺️
ガッツリ畳まれて届きます笑
メーカー変えたら、同じ300cmサイズでも誤差が😵
まあ、いっか笑
1番古いマットは、かれこれ9年目。
初めて拠点となるスタジオを設けたときに購入。
そろそろ限界がきました😭



新しいマットは、やっぱり滑り止めパワー半端ない✨
でも、初代マット捨てたくないな〜
何人の子が、このマットで練習してきたんだろう。
そう考えると感慨深い。。
今までありがとう。
うん。捨てずに展示しよう笑



さて、別の明るい話し。
びんまる連載中、ひで先生のびんまる体育教室‼️
3月号で連載29回目☺️
5月には30回に✨
これからも頑張って書くぞー笑



みんなが元気に過ごせるように。
なんと言われようが、対策徹底しよう。
明るい話題から話はもどりますが、保護者のみなさんも感染予防にご協力ください。
子ども達の手洗いを、しっかり見て、正しい手洗いを教えてください。
手すりで遊ぶのを、今だけは我慢させてください。
ウィルスから自分の身を守る術を、教えてあげてください。
この状況で、水をピチャピチャつけただけの手洗いの子がたくさんいます。
半数近い子ども達に私たちが教える状況では、対策は徹底できません。
全ての子ども達の行動に、目を光らせることはできません。
対策を徹底できるのは、保護者の皆さんの協力あってです。
ご協力宜しくお願いします。


新型コロナウイルス感染予防に関し、26日より教室内掲示により既に弊社対策を掲示しておりましたが、全校休校という想定外の事態となりました。
これに伴い、パワフルキッズでの対策を一部変更し、本日より教室での配布を開始しました。


本日時点では、大人数の集まるイベントの中止を行い、教室については最大限の予防措置を講じた上で継続中です。
本対策期間中は、入室に制限をかけておりますので、予めご了承下さい。

弊社教室の所在する広島県、岡山県内での感染が確認された場合は、教室の休講も視野に入れています。
第2報ガイドラインに添い、換気のできない教室については、週明けからの休講を実施する方向で検討中です。
また、指をしゃぶる可能性のある小さな子が多いクラスについては、唾液の接触の防衛が困難と考え、同様に休講を実施する方向です。
詳細につきましては、パワフルキッズウェブサイトトップページにて随時ご案内させて頂きます。
パワフルキッズをご利用の際は、ウェブサイトをご確認くださいますようお願い申し上げます。

また、自主的に欠席を希望される方については、体育教室利用規約第14条【振替】の要件を緩和した特別措置を実施します。
お気軽にご相談ください。


◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎


ここからは個人の素直な話し...
政府が学校を休校にするほどの事態。
習い事が感染源になってはいけないという不安。
教室を止めるかの瀬戸際にいますが、子ども達のストレスの発散場所は可能な限り維持したい。
1ヶ月も子どもが家に閉じこもるのは、無理があるかと思います。
昨日の夜からモヤモヤ葛藤でした。
今の状況に最大限対処し、習い事の環境をさらに整備する時期なのかもしれないとも思います。

パワフルキッズは、新型コロナウイルスが発生する前から『冬季感染症予防対策』を掲示し、手の消毒や検温、咳の出る児童の帰宅等を毎冬実施していました。
通常時から児童を取り巻くリスクの排除を意識していましたが、今回はそれを越えてきました。
弊社発信の新型コロナウイルス感染予防対策第1報の時点では、現時点→県内での発症確認→県内での市中感染確認の順に、3段階の対策を準備していました。
県内での発症が決断ラインと考えていましたが、全国での休校という決断ラインを一気に通り越した現状...

思い出すのは、東日本大震災での支援活動初期。
避難生活でのストレスを発散するために、子ども達とたくさん運動をやりました。
子ども達は動いてなんぼです。
今日も朝から葛藤でしたが、とにかくストレスは溜めこまないで欲しいと考え、現時点での判断に。
弊社での予防が困難と考えられる教室やクラスについては、早期の休講に至ると思います。
社会情勢に応じ、今後も随時対処していく日々が数ヶ月続くでしょう。
今を柔軟に、危機感を持ちながら対処していきます。
短期教室から連続参加の子達とテクテク👟
はじめまして同士の子たちもワイワイ♪
会場キャパいっぱいいっぱい、賑やかパーティーに合流😁



私事ですが、12周年記念パーティーと同じ日に34周年を迎え🎂笑
サプライズケーキやプレゼント✨
ありがとう😊
22歳の誕生日に起業。
あっという間に12周年、34歳。
早い😭



会員番号1から始まったパワフルキッズも、間も無く会員番号1000が近づいています。
たくさんの子達と過ごしたパワフルキッズ。
これからも地道に息の長い教室を目指して、日々精進‼️
お祝いありがとうございました😊



朝から動きっぱなしからの、12人で二次会へ🤣
シャンパンが入りました🍾
12周年記念のシャンパン??
いえいえ。
N先生が新築戸建て購入を決めたということで、まだ買ってないのに『戸建て購入決めた記念』🍾笑
しかもN先生はお酒を飲まないということで、お母さん達がパワフルに飲み干しました😂



朝から子ども達を持ち上げまくり、走り回り...
楽しみました☺️
34歳にちなみ、34人からのメッセージ▼
すげーーー😵‼️
工夫!継続!発展!
益々子ども達が輝ける場所づくりを目指して、13年目が動き始めました♪
これからも宜しくお願いします(^ ^)

2月11日
たくさんの方に通って頂き、
おかげさまで12周年



周年記念日は、朝から夕方まで8レッスン‼️
夜はパーティー🎉
朝から晩まで参加者数160人✨
来場200人以上‼️
小さなスタジオで、トイレがフェスのように行列😅
賑やかな1日でした✨
たくさんの参加&来場、ありがとうございました😊



①親子遊び教室
定番親子体操♪
今回はショートバージョンでしたが、紙芝居も♪
②マット運動教室(幼児)
30分だけの教室だったので、普段とは違う試み。
お家でもできる、親子でのマット運動練習♪
③親子遊び教室
別の教室を予定していた枠ですが、親子遊び教室がすぐ埋まってしまったので、親子遊び教室に変更!
④かけっこ教室
午後は天気が良かったので屋外へ!
走りまくりました♪
⑤ヨガトレ
意外にハードなヨガトレーニング♪
連続受講の子にとっては、かけっこ→ヨガトレが山場笑
⑥マット運動(小学生)
相変わらず満員になるのが早い、マット運動教室🤸‍♂️
今回も大盛況でした♪
⑦スポーツ脳トレ教室
スポーツには頭の回転必須!
指や身体を使い、たくさんの脳トレをやりました♪
⑧マット運動教室(小学生)
ラストは人気教室再び!
朝から動いていた私ひで先生、テンションが崩壊しました笑
休むことなく次々と車や人が入れ替わりながらも、無事に1日8レッスン終了♪



連続受講の子のお菓子タイム😁
教室終了後、そのままパーティーへ向かう子も😁
12周年パーティーへ続く...



そんな1日を終えたひで先生、今日も朝からパワフルに🤸‍♂️
今から、こども園体育指導スタートです😁