以前にも↑↑↑
この様なblogをupしましたが。。
よく
「因果応報」や「自業自得」
って言葉は。。
人が悪い行いをして
その悪い行いをした人に
悪い事が帰って来た時に使われるコト
が多いけど。。
知っている方も多いとは
思うけれども
あえて本当の意味を
書かせていただくと。。
「因果応報」や「自業自得」
と言うのは
人が善い行いをしたら
善い事が帰ってくるし
人が悪い行いをすれば
悪い事が帰ってくる
と言う
お釈迦さまが教えてくれた
宇宙の法則のコトです🌟
それは
心の中で思っていること等
心のあり方でも
同じです🌟
宇宙は心を1番重視
してますからね
( ﹡・ᴗ・ )b
人が心の中で思っている事が
言葉となって現れたり、
行動に現れるからです
はい(((uдu*)ゥンゥン
仏教用語では
コレを身口意(しんくい)と言います
ちなみに身→行動、口→ことば、意→心
と言う意味です🌟
そして
因果応報ってのは
物事にはすべて
原因(因)があって
結果(果)があり
それらの報い(応報)を受ける
と言う意味で。。
自分がした行いは
良い事も、悪い事も
ただ思ったこと、感情や信念なども含め
すべて、すべてッ
自分に帰って来ます💫
そして更に
その帰ってくる時期と言うのも
いろいろあって。。
原因(因)を巻いた種、
結果(果)を撒いた種からなる実と、
よく仏教では例えられますが。。
原因があって結果となって
現れるまでには
すぐに結果となって現れるモノもあれば
少し時間が経ってから結果となって
現れるモノもあれば
何年か経って結果になって現れるものも
あるんですね
引き寄せの法則のお話とかで
よく言われている
「タイムラグ」というヤツも
それですね
例えば…
稲🌾の様に撒いた種(原因)が
撒いた年に米(結果)に
なる場合と。。
例
(因)困った人を助けたら
↓↓↓
(果)警察署で表彰された
↓↓↓
まいた種がすぐに現れた結果
*
麦の様に撒いた種(原因)が
撒いた翌年に実(結果)に
なる場合と。。
例
(因)過去に仕事で不正をした
↓↓↓
(果)発覚して職を失う
↓↓↓
数年前の悪い種が
今になって結果に現れた
*
柿や栗の様に撒いた種(原因)が
何年か経ってから実(結果)と
なる場合。。
(来世に持ち越しの場合も💧)
例
(因)長年の生活の悪習慣から
↓↓↓
(果)病気になる
↓↓↓
若い頃からの種まきが その時には
結果に現れずとも
数十年後に結果となって現れる
他人が見ているか見ていないかは、
因果の鉄則に関係はなくて
善いことをして 損をすることもなければ
悪いことをして得をすることも
絶対にありえない。
とお釈迦さまは
言われていたそうです
長くなりそうなので、
続きはまた後日upしますねぇ~
最後にお釈迦さまの言葉を…
この画像のお釈迦さまの
言葉の意味は。。
「善業」(ぜんごう)=「善い行い」
「善い行為をしても
それが熟さないうちは、
善人も悪いことに遭う」
もっと優しく訳すと。。
因果の法則で 撒いた種が
結果となって現れるには
時間がかかるのもあれば、
すぐに結果となって現れる
コトもある。
そして
その原因の結果は、
自分のピッタリの時期や
タイミングで現れるんです✨️
ってコトです
また書きまぁ~す
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
おわり♡
碧里
⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆
わたしの公式LINE
『Aori Himeno公式LINE』では
姫乃の公式LINEお友達さんだけに
お伝えしている
♡星よみ(占星術)
タロット&オラクルカード
個人鑑定の情報の配信
♡各YouTube動画の投稿のお知らせ
またお問い合わせ、セッションのお申込み
企画イベント募集などの応募なども
LINEのトーク画面より可能になります。
個人的なやり取りは出来ませんのでご注意くださいね( ・ᴗ・ )
公式LINE
『Aori Himeno公式LINE』
の友達追加は こちらから
↓ ↓ ↓

