エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記 -2ページ目

今日のカイロは何がある?

 カイロは連日暑い日が続いています、本間ですこんにちは。この暑い天気中、皆様はどうお過ごしでしょうか。


 つい先ほどルクソール方面に行かれたお客様とお話をしたのですが、あちらの気温はカイロよりさらにと暑かったとのこと。南のほうへ行くことをご検討されている皆様、これからエジプトはますます暑くなるとのことなので体調管理にはお気をつけください。

 
 さて、このように暑いカイロですが「アツイ」のは気温だけではありません。というのは、カイロには連日様々なイベントが開催されているからです。


http://www.cairo360.com

 こちらは、在住外国人向けのwebsiteで、様々なカイロのイベント情報を探る事ができます。他にもレストラン情報、映画情報なども調べる事ができるみたいです。

例えば6/25日カイロで開催されているイベントは以下の通り。


①エジプシャンアーティストによるアート展覧会
②カイロ交響楽団によるクラシックコンサート
③ヨルダン・エジプト人バンドによるライブミュージックイベント
④カイロジャズクラブにて、Nubian fusion tunesを生でお届け。
他多数。



 とりあえず、カイロは様々なアクティビティが楽しめる場所であるということです。
そして、私は先日友人の誘いを受けて、「野外ライブコンサートinシタデル」に参加してきました!

以下、その様子を写真でお届けします。



エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記
奥にチラリと見れるのがバンドメンバーです。なんと、フランスから来たバンドだそうです。



エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記
お客さんたち。とりあえず思い思いにライブを楽しんでいます。



エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記
またもやステージのみチラリと。




肝心のステージが全然見えないじゃん!


というつっこみが聞こえてきそうですが、それほど人が多かったということです(開き直った!)。


それにしても、お客さん、みんなノリがいい!

新しい曲が始まればワーという歓声、曲が途中で盛り上がればワーとかピーなどさらに大きな歓声、すばらしいパフォーマンスが披露されればさらにワーとかピー(以下略)な非常に大きな歓声・・、つまり一言で言ってしまえば「ライブは非常に盛り上がった」ということです。
 今後、また興味があるイベントがあったらまた参加してみたいです。というわけで、カイロ生活を楽しみたい皆様、是非一度こちらのwebsiteにアクセスしてみてください。



エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記
それでは。今日は夜に浮かぶガーマ・ムハンマド・アリを見ながらお別れです。
それではまた明日^^

エジプト 今晩の晩御飯

 どうも、こんにちは^^
 
 カイロは連日30度超えの暑い日が続いています。しかし、来週は今週よりもっと暑くなるとのこと。これまでの暑さは本格的夏に向けてのウォーミングアップ?・・・というわけで、これから来るであろう猛暑に耐えられるかどうか、ちょっぴりわが身を心配しています。



 それにしてもカイロは暑い。その暑さのせいか、こちらに来てからと言うものの食欲がイマイチ沸きません。普段なら一日三食きっちり食べないとダメな私ですが、「最近は夕飯抜き」なんてことも珍しくありません。

 エジプトはダイエットに最適な国であることを改めて認識!(前回も食欲不振で痩せた人)



 しかし、今日の夜はちょっと事情が違いました。


前日あまり食べなかったせいでしょうか・・。

「今日は夜は食欲がまともにある!」というわけで、ちょっと外食してきました。

 ホテルから歩いて5分少々にあるレストラン、「エイ・ホレイヤ」。(※ちなみに意味は自由!だそうです。)ここでシーフードを食べてきました。とりあえず、写真でメニューを紹介します。




エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記-鯉のホイル包み焼き
★その① シーフードスープ。魚貝類たっぷりですが味はあっさりめ。ライムを搾ってどうぞ。




エジプト旅の交差点/「ベニス細川家ホテル」スタッフ日記-シーフードスープ

★その② メインデッシュの鯉のホイル焼き。しつこくない淡白な味で、胃腸が弱り気味な私もペロリと完食してしまいました。



 それにしても、エジプトのレストランメニューのボリュームはすごいです。注文した料理のほかに、アエーシ、ゴマのペースト、サラダ、ピクルス、といろいろ付くものですから、「こんなに食えるかーー!」と思わずつっこみを入れてしまうくらいボリュームたっぷりです。



 かく言う私も、初めてエジプトのレストランで食事をした際に、次々と出てくる料理を前にただ「!?”@×●!!」と目を白黒させた経験あり。

※お1人様の場合、万全の体制を整えてからレストランに入ることをおすすめします。

例: 腹を限界まですかせる

   とりあえず胃薬持参、など。



 さてはて、話は今晩の夕食に戻りますが料理はとってもおいしかったです^^ これだけ食べて、値段も40ポンドと良心的。

「シーフードが恋しい、すしを出せとまでは言わないが、魚を食わせろ!」という魚貝類欠乏症の方、エジプトにお寄りの際にはぜひシーフードも食べてみてください。

久しぶり!・・なエジプト

 はじめまして、今回からブログを担当させていただきます本間です。どうぞよろしくお願いします。


 私がエジプトに初めて訪れたのは3年前の2008年、それから不思議な縁で二度、三度と訪れることになりまた。今回は私にとって3度目のエジプトです。


 前回訪れたのは、一年前の7月。その後、2011年の冬も来るつもりだったのですが、ちょうど革命の時期と重なり泣く泣くあきらめる事に・・。


それから4ヵ月後、やっと念願のエジプト入りを果たしました。


 革命後、今後の情勢について注目を集めているエジプト。一年ぶりに訪れた私の感想ですが、以前と変わらないカイロがそこにありました。


●いつもの通り人懐っこい人々(そして時々しつこい)
○車、人、の熱気 、埃っぽい空気
●相変わらずおいしいマンゴージュース、コシャリ


 まさにTheカイロ。物忘れの激しい私は、革命があったってことをうっかり忘れてしまいそうになるくらいカイロはカイロのままでした。
まだ、デモの影響で観光客は前ほど戻ってきていないということですが、以前と同じ賑わいを取りもどすのも時間の問題じゃないでしょうか。


 これから天気はますます暑くなりますが、夏になれば海、砂漠のアクティビティが待っている!季節と共に暑くなるエジプトに注目です^^