総会 №2
続きです・・・
そうそう お昼の前に 全員の自己紹介がありました。
新しい会員さんの名前と顔を覚えようと思いながら、、、
なぜか・・・会員さんの言葉に 涙 なみだ(T▽T;)
一年間が、大事な大事な 宝物
そして おなかもみたされ
豪華商品を目の前に、野菜・果物 ビンゴゲームを、楽しみました。
1位は、新規会員さんのAさん おめでとうございます(-^□^-)
1位・2位の方がゲット
とりあえず・・集合写真(^∇^)
最後の1時間は、トークタイム
会員相互の交流を深める事
日頃 会や協会に対して抱いている不信、不満をざっくばらんに話し、疑問を残さず帰ってもらう事
を主旨にしました。
これからの活動方針についても・・・・
貴重な意見、ありがとうございました。
これからの活動に生かしていきたいと思います。
会でも話しましたが、
今後の活動は、事務局だけが企画、提案ではなく、
会員一人ひとりが主役になって、会員さんの意見が反映できる活動を、目指したいと思います。
周りの人達は、野菜ソムリエの私達を見て、感じて、気づいています。
自分の生活も、野菜、果物で豊かにしたいと願っていると思います。
会に限らず
ひとりひとりがそれぞれの夢や理想をしっかりもって、
一歩を踏み出すことが大切だと思います。
長くなりましたが、
最後に 野菜ソムリエコミュニティ大分への
積極的な参加、協力 よろしくお願いいたします。
朝夕は、めっきり涼しくなり
店先の野菜、果物に、野花に 季節の移ろいを感じます。
ご自身を大切にお過ごし下さい。
ありがとうございました。
P・S 役員、事務局、協力くださった皆様・・ほんとうにお疲れ様でした。
井東千恵美
第2回 総会の報告
第2回 野菜ソムリエコミュニティ大分の総会が 無事に終了いたしました。
参加くださった皆様 ありがとうございました。
また、諸事情で参加出来なかった方々
お会いできなくて残念でしたが、総会の報告を簡単にさせていただきます。
議長の藤田さんの進行が、とてもスムーズで、心地よく、
予定通り行われました。
活動報告は、5件をピックアップして、それぞれ担当者に具体的な内容を
伝えてもらいました。
活字にすれば、B5サイズに上手くおさまっているけど、
それぞれのイベントを行うために どれだけの話合いや準備をしてきたか・・・
その一回一回が勉強になり、貴重な経験でした。
収支決算報告・・・会計の長野さんならでは、繊細な心配りされた報告
一人でどれだけ大変だったか........m(u_u)m
役員紹介・・前期に引継ぎ役員8名継続させていただくことになりました。
どうぞ よろしくお願いいたします。
この後、、ポット in トマト 【トマト鍋】&バッケトと トマトリゾットで昼食
差し入れも たーくさん(*^ー^)ノ ありがとうございまた。
蒸し白とうもろこし 揚げさつまいも ウインナーボール 米粉野菜ぼーる パウンドケーキ
かぼちゃサラダ 南瓜ぱん パン パイナップル 焼ききりん糖 などなど
とっても美味しかったです(^_-)☆
続きは また・・・・m(..)m
2年目の船出をします
第2回の総会を開催します。
9月12日 日曜日
11時~
大分市西部公民館
12時~ 交流会
総会では
会長あいさつに始まり、今後の活動計画 など
ちょっぴり 堅苦しい… でもさけられません(;^_^A
交流会では
皆さん自慢のお料理やスイーツの持ち寄り 歓迎しまーす
というか 待ち焦がれてますぅ
こちらでは 「トマトなべ」 を用意しますよ
我が野菜ソムリエコミュニティ大分自慢の一品です
ネーミング募集しているのですよ 実は…
「なべ」という ひびきが ねぇ。。。
そして ビンゴゲーーーム
豪華商品も用意しています(準備している声が耳にはいりました)
~んっ なになに めずらしいブドウ… 合計○万円!
会員の方には カードを もれなく1枚ずつ お渡しします
どうしても商品ゲットしたい方や 一般会員の方のためには
カードを購入していただければ 何回でも参加できますよ
あと これは 重要なことですが
総会に参加有無を 事務局または お近くのソムリエに連絡してください
新規会員の方、継続会員の方で総会を欠席される方は「委任状」を提出してください
委任状…めんどくさいかも知れませんが大事なことです
それと それと もうひとつ 大事なこと
会費です
会員にはメールでご案内しましたが
総会に欠席される方は 指定の口座に振り込みを お願いします
円滑な総会運営と今後の会の進行にも欠かせない大事なことです
皆様のご協力を お願いします
そして 楽しい 楽しい コミュニティ活動を しましょう
by あだち