大分の野菜ソムリエブログ -39ページ目

大分県農林水産祭 2

農業祭の写真が 届きましたmusiclove


大分の野菜ソムリエブログ

開店前  バタバタ準備中キラキラ



大分の野菜ソムリエブログ

仕込み中イエイ



大分の野菜ソムリエブログ

トマトのカレーには 先日収穫した枝豆や サツマイモたっぷり9

トマトのスープには バケットをつけて・・・おんぷ


とっても かわいく出来上がりましたぽっ




大分の野菜ソムリエブログ


石児さんちの 梨を使った焼肉のたれ梨


上杉さんちの 無農薬レモンと そのレモンで作ったケーキレモン


矢部さんの 揚げてないかりんとう・きりんとうは とってもかわいい きりんの絵の 布バックに入れて販売キリン



写真はありませんが 梨や ジャムや さつまいもなども 販売しました。




大分の野菜ソムリエブログ
一日目♪

二日目は 雨で 写真なし・・・ざんねん…

今回のイベント シフトを組み20名の メンバーで 頑張りました。



あ、それと ハロー大分で トマトのカレーが出演キャッ

テレビを見て 来て頂いたお客様も たくさんいらしゃいました音符



来て頂いた方々  ありがとうございましたペコリ


参加メンバーの 皆様 本当に お疲れさまでしたぽっ


  

                          … Miki , Noda …




大分県農林水産祭

 23.24日 農業祭 初参加 ヾ(@°▽°@)ノ


参加、協力くださった皆様 お疲れ様でした。


初日は、広大な別府公園が、多くの人でひしめき合っており、

野菜ソムリエコーナーも、昼時は 人だかり合格クラッカー(*^.^*)


日曜日は、生憎の雨で 人出もダウン(ノω・、)


 コミュニティ大分自慢のトマト鍋

今回はオシャレに トマト イン ポット とネーミングを変え、

新しく トマト de カレー も登場音譜


 メニューの改善点、仕込み、段取り、細かな打ち合わせの不備等・・・

多々の問題もありましたが、

無事に二日間終了出来ました事、

本当に ほんとうに  ありがとうございました ☆


 準備の段階から当日まで、 多くの皆様の 協力、参加が、

ひとりでは決して成し遂げられない事を、達成につなげてくれました。


 皆様一人ひとりも、 小さな達成感・伝える喜びを、感じてもらえたら

うれしく思います。

  

 今回得た教訓を、これからのコミュニティ活動、イベント参加に

生かしていきましょう。               

  

 新しい会員さんの参加も多く うれしく思いました。

初めてのイベント参加で、戸惑いや不安、疲労感も大きかったと思います。

 

 今後も 皆様のご協力、参加よろしくお願いいたします。


 今回、私事で皆様に多大なご迷惑をおかけしたうえ、

あたたかい心遣い ほんとうにありがとうございました。   井東 千恵美


                     


 


野菜教室しました №1

今日は野菜教室4回コースの1回目を行いました。


皆さん それぞれの思いを胸に 来られたようです。


自己紹介のあと

野菜ソムリエって 何をするの? から始まり・・・

食料自給率が下がった なあんて話も。

外食 中食 内食 個食 粉食 などなど


食べ比べや レシピのアイデア

宿題まで出ちゃいました汗


お茶を飲みながら 時にはペンを走らせ 時には笑い


楽しい 充実した時間になったでしょうか。


最後の感想は

 忘れていたことを思いだしました

 もっと知りたいと思いました

 子どもに伝えたいです

などなど 

そして 全員が 次回も楽しみにしています と

何よりの お言葉 ありがとうございます。


by Miyuki