東日本大震災とチャリティイベント開催
今回の震災で被害に遭われた方々、御家族の方々に
心より深く深くお見舞い申し上げます。
震災から
日々増え続ける死者、不明者、そして避難生活を送っている方は
30万人以上
極寒の中、物資も届かず、燃料もなく、、、
ただ人の温もりだけ
若者は自分よりも・・小さな子供に、お年寄りにと・・年配の方は、若い人にと・・
周りを気遣い、思いやり 一生懸命明日に向かって頑張ろうとしている姿に
言葉をなくし、胸が潰れるおもいで過ごしてきました。
節電、節水、節約・・他にも何かできる事はないか?
誰もがそう思い、気持ちばかりが焦る日々を送っているのではないでしょうか?
日本野菜ソムリエ協会から、昨日、義援金募集の連絡もはいりました。
詳細は、協会のホームページをご覧下さい。
大分コニュニティでも、長い目で、長い期間の支援、手助けができればと思います。
その際は、皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
先立って
会の生産者さん、ビオ・ターブルさん、Mako`sベーグルさん、ボランティアグループさんとの
チャリティーイベントの開催が決まりました。
日時 3月26・27日 11時~15時
場所 大分市城崎町2の2-12 ビオ・ターブル
当日は、混雑が予想されますが、
出来るだけたくさんの方に足を運んでいただきたいと思います。
my・バックを御持参下さい。駐車場は使えません。
この件に関しての問い合わせは、井東までお願いします。
寒暖の差で体調を崩しやすい時期です。
会員の皆様も
どうかお身体大切にお過ごし下さい。
大分野菜ソムリエ 井東千恵美
本日! 復興支援チャリティー理事長セミナー
この度の東北地方太平洋沖大地震支援としまして、復興支援チャリティー理事長セミナーが開催されます。
まず、今の自分に出来ることとして、理事長セミナーを開催し、少しでも支援出来ればという理事長の気持ちから、今回開催の運びとなりました。
参加費用はすべて義援金として、復興の為に全額寄付させて頂きます。
一人でも多くの方にご参加頂き、被災地の支援になればと思い、急遽とは知りながらも大分の皆様にも、お知らせした次第です。
◆開催日時:2011年3月19日(土) 14:00~15:30
◆テーマ :野菜ソムリエをつくったわけ
◆講師 :日本野菜ソムリエ協会理事長 福井栄治氏
理事長ブログ http://fukui.vege-fru.com/
◆会場 :協会本部福岡教室
地図はこちら→ http://www.vege-fru.com/place/map/map_0068.html
◆費用 :プレミア会員(協会規定)1000円
受講生・修了生 1500円
一般 2000円
理事長著書本付き
・・・・・・・お申し込み方法・・・・・・・
◇HPからのお申し込み https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka
◇お電話からのお申し込み 092-739-6788
お名前・会員番号をお知らせください。
被災された地域の皆様の ご健康と 一日も早い復興を 大分の地から深く深く祈っております。
野菜ソムリエコミュニティ大分・事務局より
olive 植え付け参加報告
昨年に 引き続き 豊後高田市香々地町の オリーブプロジェクト 植え付け体験に 参加してまいりました。
植え付けが 1時間ちょっとで終了・・・早すぎて 主催者もびっくり
去年は 青空の下で お弁当でしたが 今回は 公民館に移動。
なんとなく 外が良いよね なんて話ながら 席に座り待っていると
お弁当に 猪鍋に オリーブのシフォンケーキにババロア、オリーブサイダーに 国産レモンに みかんのみこ・・・ テンション
次から次に 出てきて もう お腹いっぱいだし ババロアとシフォンケーキは ケーキ屋さんのより 美味しいし オリーブのお勉強会の 後は ビンゴ大会も開催され オリーブオイルや ドレッシングなど 商品も盛りだくさん。
お土産に オリーブオイルも頂き いたせりつくせりで 感謝感謝。
香々地の皆様 本当に ありがとうございました。
香々地の オリーブオイルが 出来上がるのを 楽しみにしています。
参加されたメンバーの皆様 お疲れ様でした