大分の野菜ソムリエブログ -24ページ目

メンバーさん活躍してますⅡ

今回、ご紹介するのは 「食べるスープ」!

実はこのスープをプロデュースしたのは、当コミュニティ代表の足立みゆきさん。


大分県の野菜を使った地産地消&女性を美しく…がコンセプト。 

“もっとキレイに” 「おうちで食べるこだわりスープ」 働く女性の7day! をテーマに7種。

美活!食べるスープで美肌計画 をテーマに5種。

なんと12種のスープが出来ました。


その中で 「潤い肌スープ‘白’」 は 別府・百膳の夢にて、今月16日から提供しています。

また、来週にはサンリブわさだ店「夢珈」でも食べられる予定。


<百膳の夢HP> http://100zen.com/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=71#id71



来年には各地で販売予定です。

また、この商品はカップや冷凍でお持ち帰りやギフトでも展開されるそう。

このブログの総会報告・挨拶ページで載せていた、あの足立さんの顔写真が目印ですよ。


これから季節ごと、テーマごとに種類が増えていくんですって!

応援していきたいですね。


これを食べたら美しくなれるかしら・・・ スマイル♥ 





メンバーさん活躍しています

第24回きのこ料理コンクールで最優秀賞の林野庁長官賞を受賞した「森のおむすび」

実は我がコミュニティメンバー、四季菜工房さんなのです!

その「森のおむすび」に使用した椎茸の味を再現して「椎茸のオイル漬け」を商品化。


大分県といえば、干しシイタケ! 

県外に出た友人たちは声をそろえて、やっぱり椎茸は大分のが美味しい!

名わき役なのですが、スポットライトはなかなか当たらず、ちょっぴり寂しい。

ところが、ところが、ちょっとまぶしい椎茸ちゃんに変身しました。

さすが、野菜ソムリエ!! ありがとね。。。


椎茸といえば、しょうゆ味! というイメージを裏切り…

さて、どんなお味でしょうか? 気になりませんか??

新しい椎茸の食べ方を提案する商品となりました。


詳しい情報は↓をご覧くださいね。

ブログ<四季菜のーと>http://ameblo.jp/sikisai-note


12月21日には 明野アクロスにて 販売予定です。

四季菜工房さんも立っていますよ。

ぜひ、お声をかけて下さいね。

お声だけでなく、「椎茸のオイル漬け」にも応援を!



棚田農園

大分市内に近い山の上 棚田が広がり、この日は小雨で霧が立ちこめ・・・

霧が遠くから見るとまるで湖のようで、隠れ里にはその昔、平家の落人が暮らしたという伝説が。

そんな棚田農園にやってきました!


大分の野菜ソムリエブログ


清き水がこんこんと湧き出で、小川が流れて。

水が美しいと、出来るお野菜も美味しいですよね。


美味しい実りには、猿が、鹿が、猪が、鳥が、そして邪な人間がやってきます。

精根こめて育てて・・・収穫は競争です。。。

もぐらやみみずも! ここには日本の源風景が残っていました。


大分の野菜ソムリエブログ


ほうれん草のおちびちゃんたちが!


大分の野菜ソムリエブログ


隠れ里には、清らかな水とともに、白菜・大根・春菊・大蒜・玉ねぎ・菊などなど。

さて、一番に食べるのは?