大分の野菜ソムリエブログ -14ページ目

第2回野菜ソムリエアワードのファイナリストが発表されました

昨年度に引き続き、今年も「野菜ソムリエコミュニティ大分」は、

野菜ソムリエアワードにエントリーしておりました。


活動内容や活動履歴、ブログからの情報発信などなど、

いろいろな選考基準のもと、今年は・・・・・??


残念ですが、ファイナリストに名前はありませんでした。
ファイナリストの詳細は、野菜ソムリエ協会HP  にあります。
ぜひご覧ください。


そして、コミュニティ会員のみなさま。

ぜひ、

「こんな活動してみたい」

「こういうのどうでしょう?」

いろいろなご意見を、各エリアリーダーや事務局まで

お寄せ下さい。

よろしくお願いいたします。



4月7日(日)別府温泉祭りで初出店

県北メンバーが初出店します!!


【第99回別府温泉祭り】において恒松、塩見コンビで初出店します!


恒松さん手作りのお野菜、漬け物、おまんじゅうなどなどを販売します!


お時間のある方は、ぜひご来場ください。

「野菜ソムリエコミュニティメンバーです!」と声をかけていただければ、ささやかなプレゼントを差し上げます~。


日時:4月7日(日)10時~3時



場所:海門寺温泉前にて


別府駅前通りからちょっと日出方面に入ったとこです。

別府市営海門寺温泉を目指してお越しください。


もしわからない方がいらっしゃれば、09025084100(塩見)までご連絡ください。たくさんのみなさんのご来場をお待ちしてます~。


温泉祭りについては  こちら  をご覧くださいね。


ジュニア野菜ソムリエ講座無料説明会のご案内

「野菜ソムリエって、どんな資格なの?」

採れたての旬の野菜や果物、
みずみずしく香り高い風味と食感。
「どうしてこんなにおいしいの?」
という生活者の声に対し、野菜や果物についての情報を伝え、
感動を分かち合うのが、野菜ソムリエです。
野菜ソムリエになるには、
野菜や果物の品種や特長、選び方や保存法、
調理法といった内容を学ぶだけではありません。
生活者へ分かりやすく情報を伝えるための
コミュニケーション能力を高めたり、
沢山の健康情報の中から正しい情報を見極めるなど、
野菜ソムリエとして必要な力を多岐にわたって習得します。

野菜や果物に関するより確かな情報が求められている今こそ、
野菜ソムリエの出番。
あなたもその第一歩を踏み出してみませんか。

まずはジュニア野菜ソムリエコースから音譜

野菜ソムリエ養成講座は、3段階のコースに分かれています。

ジュニア野菜ソムリエコース

野菜ソムリエコース

シニア野菜ソムリエコース

それぞれのゴールにそって、カリキュラムが組まれています。

ジュニア野菜ソムリエコースを修了し、
ジュニア野菜ソムリエの資格を習得すると、
野菜ソムリエコースを受講することができます。


「講座ではどんなことを勉強するの?」


ジュニア野菜ソムリエコースについてわかりやすくご説明いたします。

無料説明会へお来しになりませんか!

先輩野菜ソムリエによる体験談、プチ講座をご用意しています。
「実際の講座の雰囲気を感じられる良い機会!」と毎回好評です。

ぜひご参加ください。

野菜ソムリエのことはもちろん、小さな不安や疑問にお答えします。

皆様のご参加お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<ジュニア野菜ソムリエ無料説明会>

◇3月2日(土)

時間 14:00~15:30

会場 iichico総合文化センター 中会議室1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※この説明会は、受験を検討している皆様のご質問にお答えするものです。
※説明会に参加されなくても、講座にはお申込みいただけます。

【お問い合わせ】
日本野菜ソムリエ協会 福岡支社
TEL:092-739-6788
メールフォームはこちら




※「野菜ソムリエ」は一般社団法人日本野菜ソムリエ協会の登録商標です。