何故あの会社はメディアで紹介されるのか? -32ページ目

Digital Death Campaign

最近話題になった事例を紹介します。

世界エイズデーのキャンペーン
Digital Death Campaign
です。

レディー・ガガやアリシア・キース、ジャスティン・ティンバーレイク、アッシャーなど

の著名人が参加し、彼らがアフリカやインドでHIVやAIDSに苦しんでいる何百万もの

リアルな人々の命を救うために、デジタル上の自分の命を犠牲にし、

デジタルの命を買い戻すために$1,000,000の募金が集まるまでは、

TwitterやFacebookは更新しないというものです。

是非見てみてください。





<Campaign Website>
http://buylife.org/index.php#jay-sean

インターンシップ

先日、弊社で初めてインターンシップを行いました。



5日間それぞれの課題に取り組んでもらい、

各チームで最後プレゼンをしてもらいました。



非常にレベルが高く、驚きました。

各チームとてもよかったのですが、

みごと優勝を勝ち取ったのはこのチームでした。



何故あの会社はメディアで紹介されるのか?



このチームには、もれなく賞金と記者会見の参加券と

最終面接への切符を授与する予定です。


何故あの会社はメディアで紹介されるのか?



こちらは参加してくれたみんなの写真です。

とても楽しかったです。

出版パーティ

先日「PR最強集団のTOPが教えるモノの広め方」の

出版パーティがありました。



弊社のラウンジで行ったのですが、

たくさんの方にお集まりいただきました。



わざわざお越しくださった皆様本当にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。



$何故あの会社はメディアで紹介されるのか? $何故あの会社はメディアで紹介されるのか?




上海料理

中国にいくと上海料理をよく食べるのですが、

広東料理と違って、しょうゆと甘辛い感じのベースで

日本人によく合うのが特徴です。



僕がよく行くのはJADEGARDENというところで、

上海の創作系の料理を作っているところです。

毎日平日でもいっぱいの人気店です。

内装もとてもきれいで、店内もとても大きいです。

http://www.ana.co.jp/int/campaign/chinavi_09b/shanghai/27_1.html



たらふく食べても2000円くらいなので、

食生活もとてもいいです。

これからは上海蟹の季節なので、とても楽しみです。

「PR最強集団のTOPが教えるモノの広め方」



$何故あの会社はメディアで紹介されるのか?




「PR最強集団のTOPが教えるモノの広め方」が本日発売になりました。

この本はちょっと前から話題になっている

戦略PRから、今のPR業界現場の最先端まで

わかりやすく、そして読みやすく書いています。



今回も第一弾の

「何故あの会社はメディアで紹介されるのか?―PR最強集団のTOPが教える55の法則 」

と同様多数ケーススタディを載せています。


是非読んでみてください。