祝! 緑色のヨ8000 入線! & 自宅警備員な一日 w | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは!

本日は一日、自宅で警備員をしていました。

以前は土日は両日とも外に出ていましたが、最近は仕事の前日は寄る年波なのか、家でゆっくりしたいと思うことが多くなりましたw

 

そんな一日ですが・・・

まずはいつもの「サンデースポーツ御意見番」からです。

昨晩おそくにフィリピンで地震があり、その影響からご覧の通り、画面には津波警報の地図も出ていました、

なので唐橋アナが地図で隠れる状態に・・・でもちゃんとゲストを紹介した後は少し引いて唐橋アナの顔もちゃんと写っていましたw

 

話題の一つ目は先日、セ・パの優勝は阪神とオリックスの関西チームとなり、関西シリーズは最終戦にもつれるまで盛り上がったプロ野球ですが、今年の表彰式が行われ、MVPはセ・リーグは阪神の村上投手、パ・リーグはオリックスの山本投手と関西シリーズの立役者がともに受賞し、さらに村上投手は同時に新人王も獲得したので、史上3人目の同時獲得者となりました。(一人目は1980年の木田選手(日本ハム)、二人目は1990年の野茂選手(近鉄)でした。)

来シーズンは村上選手は引き続き、阪神ですが、山本選手はFAでメジャーリーグ挑戦となるので、進む道は違いますが、今後の活躍に期待大です!

 

そしてJリーグもシーズンが終了し、ヴィッセル神戸がJリーグに加入して27年目で悲願の優勝を果たしましたが、その傍らでJ1に残留、昇格、降格の争いがあり、昇格のプレーオフでは「オリジナル10」(Jリーグ開幕時の初期チーム)であった東京ヴェルディ(元 川崎ヴェルディ)と清水エスパルスの名が・・・どちらもJ1では強豪チームだったのですが・・・

結果は後半のフリーキックによる同点で引き分け以上昇格のであった東京ヴェルディが復帰を決めていました。

現在では3リーグ制になり、チームも増えているからレベルも上がっているのでしょう・・大変ですねw

 

「サンデースポーツ御意見番」を堪能した後は先日、入手したとある物を出してきました。

500円ガチャの開封品をネットで入手しました。送料の分が余計にかかりますが、確実に欲しいものを手に入れておきました。(とは言っても、クーポンで割引があったので、結果的には20円の上乗せで済みましたw)

さすがに500円ガチャなので、内容物が多く、そしてごついw

このガチャはプラネタリウム100周年記念で企画された物であり、プラネタリウム投影機の模型ですw

先週に訪ねた明石市立天文科学館のカールツァイス・イエナ「UPP23/3」(詳しくはコチラ)と同じカールツァイスの投影機が2種、模型化されています。

 

まずは一つ目ですが、こちらはカールツァイスの「ZEISS MODELⅠ」です。

100年前の1923年にドイツのカールツァイス社で製造された初の民間用のプラネタリウム投影機であり、ここからプラネタリウムの歴史が始まりました。

こちらはミニチュアモデルとのことであり・・・パーツがめちゃ多い(65個ありましたw)・・・そしてさらに小さいw

組立ですが、簡単な説明図に小さな部品でもあり、結構時間が掛かりました・・・でも2枚目の通りに無事に完成!

このⅠ型はドイツの緯度のみの星空を投影できるものですが、それまでは天井に星の配置に電球を並べるのみであり、正しい位置などは再現できず、このⅠ型の登場で円天に正しい配置で投影できるようになりました。

 

そしてもう一つは同じくカールツァイスの「ZEISS MODEL Ⅱ」です。

こちらはプロジェクターモデルとのことで、部品点数は少なく、Ⅰ型と違って細かい所はモールドなどで省略されています。ちょっとカールツァイス・イエナの「UPP23/3」に近いルックスです。

このⅡ型はⅠ型のドイツの緯度のみで満足しなかったカールツァイス社が世界中の緯度の星空を再現すべく開発した後継機であり、北天、南天の球体、リングギアによるあらゆる緯度の星空を再現可能としたモデルです。

先日のイエナさんもこのⅡ型から発展したモデルであり、イエナさんではないのですが、それに近いモデルとのことで大満足ですw

さらに・・・・

 

北天の星座投影機を外すと中にはレンズが・・・そして本体のボタンを押すと星座が投影されます!!

表示されたのは「さそり座」ですが、説明書によると他には「白鳥座」、「オリオン座」、「黄道赤道ライン」があるようです。

ただし、投影できるのはバッテリーが尽きるまでとのことで、交換はできないようです。(ちゃんと安全のために△ネジとなっています。)

ピントも北天のドームが半分で前後するので、微調整も可能となっており、Ⅰ型と違ってパーツ数は少ないのですが、よくできています。

このカールツァイスのプラネタリウム投影機はよくできていますが、組立説明書がかなり簡素化されており、特にⅡ型の側面部品やリングギアの支えパーツ類の取り付けは分かりにくかった・・・

でも出来は500円するだけあり、ミニチュアモデルもプロジェクターモデルも共に満足できるものでした。プラネタリウムのカールツァイス社ファンの方にはお勧めの商品です。

いつかイエナ社の「UPP 23/3」がもう少し大きめで実際に簡単でもいいので天井に星空が投影できるホームプラネタリウムで商品化して欲しいと切に願いますw(10万くらいなら余裕で買います!セガさん、どうでしょうか?)

 

そして他には先日、リサイクルショップで安く(どうや3000円程するらしいのでw)で入手したメルクリンの「HARIBOくまグミ冷蔵貨車」ですが、車輪が交流用車輪で走行できずでした。

そこで2枚目の通り、エンドウのΦ10.5の黒染め車輪をJoshinWebで家の家電を注文するついでに入手しました。

 

エンドウ製のΦ10.5の黒色車輪ですが、こちらは直流用に片側が絶縁されており、4つで648円でした。

ちゃんと貨車には取り付けができ、無事に日本式HOでも走行が可能となりました。

 

さらに先週に届いていたお届け物を開封!

こちらはヤフオクで偶然、終了間際に発見し、誰も入札していなかったので、競ることなく落札!

中身はTOMIXのヨ8000の単品(現行品)と緑色のヨ8000とワム8のセットです。

お値段は送料込みの3000円でした。

セットは今はなき、大宮のテックステーションで販売されていた限定セットで定価は4278円と2軸貨車3両とは思えないお値段、そしてヨ8000は定価2640円なので合計6918円・・・かなりお得だったのではないでしょうか?w

ただこちらとしては現行の黒色ヨ8000が目的だったので、それだけで考えると高いのですがw

 

目的の黒色ヨ8000円は1枚目の通り、テールライトの集電パーツが取り外されており、ヤフオクでは基盤も残っているのかどうかは確認できなかったのですが、一か八かの落札!

ついでにKATOのNカプラーになっていましたが、アーノルドカプラーに戻し、付属していた集電パーツと銀車輪を装着すると、見事にテールライトは点灯しました!(よかったw)

なので、目的であったヨ8000は「とある計画」の為にヨ8000置き場へ収蔵し、残ったKATOのNカプラーと外した黒染め車輪は部品入れへ収納しておきましたw

 

そして私にとってはおまけの限定セットですが、説明を見ると、愛知機関区で保存されていたヨ8000が昔の「たから号色」に塗装されたヨ8639と同じく保存されている青ワムの380140と「海」文字の入った茶ワム「287419」がセットになっているようです。

このセットは愛知エリアを対象とした何かのイベントで発売でもされたのでしょうか・・・ただお値段が値引きの無いテックステーションなので・・・あまり売れなかったのでは・・・w

 

中身は動力もない2軸貨車3両のセットです。

ヨ8000は先ほどの通り、国鉄が汐留駅 - 梅田駅で運行していた日本初のコンテナ専用貨物列車(たから号)と同じ淡緑で塗装し、床下部部を茶色に塗られた愛知機関区所属のヨ8639です。(本来のたから号はヨ5500ですがw)

何を思って愛知機関区がヨ8000をたから号塗装にしたのかは不明ですが、それを商品化したTOMIXも・・・w

現行のヨ8000と同じく、テールライトは点灯します。

ただ「たから号」色のヨ8000がどのように運用されたかは不明で、ネットでも機関区に留置された写真はあるのですが、運用された写真はないので、よくわからずw

 

一緒に付属していたワム380140とワム287419も愛知機関区に保存されていたとのことでセットに入っていますが、青ワムは普通の単品の車番違い、茶ワムは車番違いに加えて東海支社を表す「海」と「愛知機関区常備」がプリントされています。

よく見ると車輪軸は青ワムがコロ軸受で茶ワムは平軸受となっていますが、ワム287419はコロ軸受に改造されているようなので、せっかく表記は気合が入っているのですが・・・青ワムと床下を交換すればよいのですが、そうなると平軸受の青ワムは存在しないので・・・・

詰めが甘いぞ,TOMIX!!

まぁ、見えにくい軸受の為に、わざわざ青ワムを入手して交換する気はありませんがw

 

といつものお座敷レイアウトに入線させますが・・・動力が無いので、留置のみ・・・

それではつまらないので、かなり以前にリサイクルショップで不動品のジャンク扱いで購入したTOMIXのC型ディーゼル機関車(詳しくはコチラ)を出してきました。

愛知機関区にも小型のスイッチャーがあったようなので3両を牽引するのはちょうどいいサイズの機関車でかとw

 

やや引っ掛かりのある走行ですが、4両の短い編成は元気よくお座敷レイアウトを走行してくれましたw

 

この小型ディーゼル機関車は2+1軸ですが、後ろの1輪はT車であり、前の2軸が動力となっています。

集電は全ての3輪で行っていますが、両輪ともトラクションタイヤでゴムを履いている軸もあり、実質は2軸での集電であり、構造的にばっちりは難しいのかもしれませんね・・・

暇なときに調整をしてみたいと思いますw

 

最後は昨日投函されていた株式を所有している日本車輛からのお届け品!

この時期に鉄道カレンダーが届くのですが、例年(詳しくはコチラ)と違って「薄い」w

開封してみると壁掛けカレンダーと挨拶文が・・・

今年から各月に写真を載せたとのことですが、例年の2ヶ月に1枚よりグレードアップはしているかもしれませんが、サイズが小さくなり、今まで部屋の居間に下げては日付文字が小さく、そしてドでかい1枚の壁紙カレンダーはなくなったので・・・とダウングレードな部分もw

でも日本車輛にしてみれば郵送費が抑えられていると思うので、良いのかもしれませんが、例年のカレンダーを期待していた私にはちょっとガッカリな結果に・・・orz

これは自室用にして、居間用は別に考えるとしますか・・・

 

と、本日は一日警備員でしたが、その大半を鉄道関連で過ごしており、なかなか充実した一日でした。

後は夕ご飯を食べた後に、読書に勤しみ、明日に備えて早い目に寝ようと思いますw

また1週間が始まる・・・5日間、がんばりましょう!

でわでわw

 

どれもこれもプレ値・・・・ヤフオクで探せば、安くで手に入るのですが、買う人いるのでしょうかねw(特にカールツァイスのプラネタリウムw)