こんばんは!
ついに一年も最終月である12月に突入しました!
急激に寒くなり、起床が少しずつツラくなってきましたw
そんな中で・・・・
本日はKATOの新製品発表があり、お昼頃には公式HPで公開されていました。
ここ最近はどのメーカーからも「これはっ!!」というものが無く、静かに確認していましたが、本日は久しぶりに
「うひょっ!?」
と食事中にシャウトしてしまい、同僚からの冷ややかな視線を久しぶりに頂戴しましたw
なんと20系寝台特急「さくら」の長崎と佐世保編成が共にリニューアル再販されるようです!!!
もともとはキハすきすきな私ですが、リサイクルショップでラウンドフォルムのナハネフ22に一目ぼれしてしまい、気が付くと基本セットの中古を購入していました。(詳しくはコチラ)
それからは徐々に20系寝台特急は増殖し続け(詳しくはコチラ、コチラ)・・・カートレイン九州(詳しくはコチラ)やホリデーパル(詳しくはコチラ)などの異色物や最終の「さよなら20系客車」(詳しくはコチラ)まで購入し、どっぷりと20系寝台特急のドツボにハマっています。さらにHO(詳しくはコチラ、コチラ)まで手を伸ばしてしまいましたw
そんな中でプレ値化して手を出していなかった「さくら」の長崎・佐世保編成がリニューアル再販されるとのことで、これは買うしかない!
さらに九州で活躍した非重連仕様のDD51の0番台も併せて発売されるようなので、こちらも合わせて購入しておこうと思います!
気になるパンタ除去後のカニ22、佐世保編成用の電源車マニ20、ナハフ21から改造されたナハネフ21だけをAssyで揃えることも考えましたが、せっかくなので2セットを逝こうと思います。最近は大きな予約もしていませんでしたからねw
後は鉄模愛好会のAさんが長く希望していた227系の奈良・和歌山編成も新発売されるようです。過去に引退間際の115系と新規導入の227系を目的に大阪中周りをAさんと敢行した思い出が・・・w(詳しくはコチラ)
2枚目は東海地方の211系、313系でした。電車でエリア外なので、気になる車両はありませんでした。
285系のサンライズが再販されるようですが、個人的には14系14形の出雲編成(詳しくはコチラ)がお気に入りなので、電車化した出雲は惹かれませんでした・・・
ということで、今回の新製品発表は久しぶりにうれしい発表となりました。
これでさらに20系寝台特急が増えますが・・・・好きなのでw
そういえば、今朝の5chでKATOの新製品発表について話題が上がっていましたが、その中で・・・
「公式から20系寝台特急「さくら」が消えているからリニューアル再販か?」
とのコメントがあり、実際に本日の発表となりました。
確かにリニューアル再販の場合は公式HPから旧製品は消えますが、どの商品が消えたかを把握している方がいることにびっくりw(偶然でしょうかw)
でわでわ
これらは旧製品ですが、これからリニューアル再販されるので・・・参考程度にw