祝!エンドウ 国鉄 B20形蒸気機関車 入線!(のクリーニング・調整に四苦八苦w) | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、続けて鉄道模型関連で連投しますw

 

まずは日曜恒例の・・・・

久しぶりに御意見番の上原さんがオンラインですが出演されていました。そしてゲストは先日のフィギュアスケートNHK杯で日本人選手の活躍があったことから八木沼さんがゲストでした。そしてフィギュアの話題ではVTRに入る前に八木沼さんから「天晴っ!」が入りましたw

そしてゴルフでは三井住友VISA太平洋マスターズでは最終日まで3打差で優勝も期待された蝉川選手が崩れて、久しぶりに石川遼選手が優勝する大波乱で終わったのが印象てきでした。やはり勝負事は終わってみるまで結果はわからない・・・

だから面白い!

 

大相撲も本日が中日ですが、圧倒的な強さを誇る力士がおらず波乱状態になっています!

本日も大相撲中継はインターネットのAbemaTVを選択!NHKの技を磨くも気になりますが、解説者が今一つ・・・AbemaTVの「バーチャル解説」(本日も元横綱の若乃花)や行司さんや呼び出しさんのちょっとしたプロフィールがでるのも見ていて楽しい!今後もAbemaTVを重宝しそうです。

そして連動企画で「Abema大相撲センター試験」ですが、前回に存在を知って休日のみ参加していましたが、今回は忘れないようにスマホに「大相撲センター試験」を付箋を付けて欠かさずに参加していますw

問題はネットで調べればわかる内容であり、おかげで7連勝!本日の中日も勝ち越しで折り返せそうですw

 

ということで本題へ・・・

昨日、外出ついでにリサイクルショップを回りました。その際に鉄道模型はほとんどなく、たまにあってもトンデモナイ値段であることから数か月、覗いていなかった店舗に何故か気が付くと車を駐車場に入れていました。

そして店内に入ると店のレイアウトが変わっており、何とかおもちゃ・ホビーコーナーを見つけると縮小されていたので、「こりゃダメか」と思って確認すると棚にはTOMIXのばら売り電車が2両と線路がいくつか・・・・

吊り下げをエンドウの2軸貨車とレールがいくつかありました。内容的にはまとめて売られた感じですが、動力車が一つもない・・・何もないかと思って帰ろうとしたときに、ちょっといい商品を入れているガラスケースを見ていないことに気が付き、もしかすると動力車やセット物が入ってるかと思って確認すると、マイクロエースのキハ40(3代目鬼太郎)とエンドウのHO機関車が2両のみでしたが、ありました。

エンドウの方は電気機関車と写真のB20形でしたが、電気機関車は以前にED66(詳しくはコチラ)を買っているので、今回は蒸気機関車を買ってみましたw

もうエンドウの古いHOは十分に買ったので、もういいかと思いましたが、前回のED66と同じく、B20が「連れて帰ってオーラ」を出していたことから気が付くとお支払いを終えて愛車の助手席に乗せていましたw

 

状態は正直、あまり良くなさそうです。黒色ボディでダイキャスト製でしょうか、ズシリと重さを感じます。ただ表面は白っぽい汚れや色剥げが多く、写真では分かりにくいのですが、「黒光り」はなく、くすんだ感じですw

しかし欠品はなさそうであり、ナンバープレートは四方に多少斜めになっていますが付いています。

試しに動くか確認するとポン載せでは不動ですが、上からプッシュや電力アップでかろうじて数センチ動きます。

前のED66とは違って望みアリです。(前回のED66は愛好会のHO使いであるTさんに改造を兼ねた修繕を行っていただき、快調に走行するようになっていますw(走行動画はコチラ))

なので今回は自分で何とかしてみようとおもいますw

 

ネットで「エンドウ B20 分解」でググるといくつかメンテナンスを行ったブログがあり、詳しい分解方法はありませんでしたが、1枚目の様に分解後の写真がいくつかあったので、参照して1舞目のように分解できました。

手順はカプラーを外すと前方が浮くようになるので、煙室先端の両横についている支え棒が抜けるようになり、この2本を抜くとボディが上方向に外れます。

こうして確認すると車輪や集電用の銅版が汚れており、ギア部分も鉄粉(おそらくギア削れ・・)など走らせるだけで一切、メンテナンスがされていないことが分かりました。

なのでクリーニングを行い、特に車輪の清掃、銅版のピカール磨きを行い、メンテナンスとしてギア各所にKATOのユニクリーンオイルを塗布して、2枚目のようにフラッシュが反射するまできれいにしてみましたw

 

動画の通りです!めちゃくちゃスムーズに走行するようになりました!と簡単に書いていますが、エンドウの金属製動力車は近年の両輪集電ではなく片輪集電が主流なので車輪の付ける方向を間違えるとショートしてしまいます。実際に今回も絶縁側が分かりにくく、2回ほど組み直しを行い、都度、ロッドを外して・・・と大変でした orz

そしてモーターに付いたウォームギアを最初は元の位置につけましたが、走行時の音が激しかったので、少しずらしたりの微調整を数回行ったことで、車輪の軸ギアと噛むことが無くなったのか、ガチガチ音が無くなりました!

これでギア欠けのリスクがかなり軽減できたのではと思います。幸い、ギアは多少の欠けはありましたが、致命的なものではなかったので、走行機会は少なかった固体だったのでしょう。(当たりですねw)

 

そしてキハすきすき線区の本線「お座敷レイアウト」に入線させました。(煙室横の支え棒は再塗装なども検討したいので外したままにしています。)

単行では寂しいので、今までに入手した貨車を取り出してきました。20系客車も2両あるのですが、本製品の元はB20であり、このミニ蒸気は各地の入れ替え用として活躍していたとのことであり、貨車が良いと判断しました。(まぁ客車の入れ替えもしていたと思いますが、20系寝台ではないと思うのでw)

 

1枚目は所有する2軸貨車をワム、トムフ、トラ、チ、ヨの順で連結しましたが・・・なんか違う感が・・・

長すぎると感じて、トラとトムフのみにしてみました。すると一気に雰囲気が良くなりました。おそらく5両くらいは簡単に引くと思うのですが、入れ替え用機関車なのでこの編成もないと思うのですが、イメージとしては国鉄から地方の私鉄へ払い下げられ、石材などの資材運搬に従事しているといった感じですw

 

スローからバッチリと走り出し、分解時に心配したロッドの動作も引っ掛かりが無く、スムーズに走行しています。

とにかく気持ちよく走行し、停車時もぎりぎりまでスロー走行してくれました。

導電パーツのピカール磨きもですが、恐らく車輪の電動消しゴム研磨が効いたと思います。(詳しくはコチラ

車輪の汚れはユニクリーナーで落ちる程度のスパーク汚れ以外に長年の走行で車輪が傷ついて汚れが溜まりやすくなり、スパーク汚れでも放置して硬化してしたものは落ちないので、電動消しゴム(砂けし)で軽く研磨すると圧倒的に通電が改善します。

ただし研磨なので細かい傷は入ると思うので、新品で汚れがユニクリーナーで落ちる場合は使用厳禁です。かえって汚れを溜め易くしてしまう可能性が大です!なのでこの砂けし電動消しゴム対応は最終手段としています。(今のところ研磨後に汚れがさらに溜まりやすくなった印象はなく、同じように走行後に汚れることがありますが、ユニクリーナーで落すとキレイに落ちています。あくまでも個人的な感想、印象ですが・・)

 

無事に不調のB20型を復活させた私はリサイクルショップに残っていたエンドウのHOが気になり、気が付くと再訪問して、2枚目のようになっていましたw

店には昨日と同じ状態で残っており、2軸貨車は持っていなかったレムとワム60000、客車は青色客車が2両あり、一つはテールライトの表現があり、20系だとナハネフ23みたいな感じでしょうか。もうひとつは前回と同じナハネ20みたいな感じです。

そして調子に乗ってガラスケースに残っていた動力車「ED100」も気が付くと一緒にお会計していましたw

状態はパッと見は先日のB20よりもきれいです。しかし値段はB20の2530円に対してED100は2090円とお安い・・これも不動品か不調品と思われますが、残しては可愛そうなのと、同じく「連れて帰ってオーラ」を感じたのでw

 

ED100はすでに所有しているED66と同じ、デフォルメ機関車ですが、元は何でしょう・・・なんとなくEF65の0番台な感じですが、商品名はED100・・・EF65ならED65となると思うので、違うのかも・・・

と気になりつつ、全ての2軸貨車を繋いでみると今まで5両から2両増えただけですが、迫力が増しましたw

しかし実際に電圧を掛けてみると瞬間でショートしてコントローラーが赤ランプで停止状態に・・・

やはり不動品でした。なのでこちらも何らかの修理、調整、メンテナンスが必要と思われますが、B20の対応とMHWのネルギガンテで疲れてしまった私はそっとED100を箱に戻しましたw

また後日に作業してみたいと思います。おそらく瞬間ショートなので、台車の向きが間違っていると思いますが・・・モーターが動くのか、車輪が汚れていないかなども含めて確認してから作業したいと思います。(そのうちにw)

 

最後は追加した青色客車を加えてED66に連結してみました。

今まで2両しかなかったので、短すぎて違和感を感じていましたが、4両になったことで基本セットになったようですw

車掌室付き(商品名)を車掌室を前にED66の次位、青客車2両を続けて連結し、最後尾に20系でいうナハネフ22相当の客車を連結することで編成っぽくなりました。

こちらも走行は快調なので、しばらく走行させて楽しみましたw

 

今回は久しぶりに何の期待もせずに入ったショップで発見したエンドウの入門用HO・・・もう増やす気はなかったのですが、HOで以前から欲しかった蒸気機関車が入門用の簡単な車両ですが、ロッドが付いていることに関心を引かれてしまい、買ってしまいました。

さらに調子に乗って電気機関車や2軸貨車も追加で買ってしまいました・・・入門用でリアルさは全くなく、どちらかというとプラレールの金属版といった感じの商品ですが、リアルなHOと比べると機関車はデフォルメされた愛らしさを感じ、プラレールと比べると意外とED66などは顔周りのディテールがしっかりと作られており、プラレールとは違ったカッコよさを楽しめます。

なんとなく今後も見つけて安かったら・・・買ってしまいそうな予感が・・・・

でわでわ

 

1枚目は鉄道模型をお座敷レイアウトで走行させるときに動画にも写っていると思いますが、線路のわきに置いている時計です。最近は全く話題に上がらなくなった「妖怪ウォッチ」であり、2016年の小学生1年についてきたオマケでした。

もともとボンの持ち物でしたが、数年前にいらない物を置くところに置かれており、このままだと粗ゴミで処分される運命にありましたが、私が寝室(兼お座敷レイアウト室)の時計としてサルベージしました。

購入はボンが本屋で私にねだり倒し、手に入れたものでしたが、妖怪ウォッチが廃れてしまうと次第に存在感がなくなり、気が付くと「要らない物」になっていました・・・

今でもちゃんと動き、アラームも付いた時計としてはちょっと画面が見にくいですが、低学年の小学生向けにアナログ時計に親しむ仕様となっています。そしてボタンを押すと「〇時〇分だにゃー」とジバニャンの声で時報がアナウンスされます。ただ何回かに一回の割合で「アイスが食べたいにゃー」や「百列肉球ぅ!にゃにゃにゃにゃにゃーーーー」とゲームやアニメでおなじみのセリフがでますw(ボンが購入時に時報よりもセリフが聞きたかったのか何度も押されて迷惑したこともイイ思い出でしょうかw)

時計はスマホですぐに確認してしまうのですが、今後も壊れない限りは昔を懐かしみつつ、ボンに代わって愛用したいと思いますw

そして2枚目はJoshinから届いた召集令状ですが・・・最近は欲しいものが無いので2000円でも使わないことが・・・でも来店50Pのクーポンとスマホアプリにも来店50Pがあるので、来週にでも覗いてみましょうか・・・

と訪問してしまうと、結局何か買ってしまう可能性もあるので・・・w

でわでわ