ポケモン最新作”レジェンズZA”をプレイすべきでしょうが、前作アルセウスやスカヴァイ※を放置気味だったので、それ等のとりこぼしを済ませないといけない大掃除😅

※スカーレット&ヴァイオレット略
故に世間とズレるんスよねぇ
儂なんて所詮、その程度の器よ
(後、静岡𝔽買ったんだけど静岡2リメイク済ませないとね)。
CAPCOMが誇る格ゲーの代名詞で全国のプレイヤーのハートを燃え上がらせ
世界大会閲覧有料🈶化により、別の意味で
プレイヤーのハートを炎上🔥させた事でも知られる
”ストリートファイター6”
そんなスト6は様々なコラボでも知られるが
その中、数多くのコラボからイチオシ(私が最近)した物を紹介していこう企画…
コロコロ×かまいたち と
連立組んじゃいました
なかよしスト6編
コロコロ編
まず、小学館の代名詞にして今尚現役の
コロコロコミックとのコラボ用アバター装備
「ケシカスくんコスチューム」の紹介。
文字通り、コロコロ掲載作品「ケシカスくん」※に
なりきれるという代物。
※生きている消しゴムが主役の別名、文房具版ト●・ストーリー…つか、未だ現役で連載してたのスゲえや(お笑いでいうとこの千鳥的な立ち位置)。
サイズ的にデフォルメ色の強いゆるキャラサイズを忠実な再現に期待できゾォ

う〜ん、なんか 思ってたんと違う
原因を考えるならば、下半身の持て余し感にあるであろう、一応試しに我がアバター設定に原因があると考えて最小限にサイズ調整するも特に変わらず。
これじゃアレっすよ、某にゃんこアプリのキャッチフレーズと全くおんなじワード※言われますよ

※き から始まり も で終わる二文字だよ
ネクスト●ナンTHEヒント

因みにゲーム中の写真撮影用にスタンプが追加されているので、組み合わせ次第で漫画でおなじみ「ノォォォン」遊びも出来ちゃう。

かまいたちの夜 コラボ編
さてコチラは10/16日より追加された
かまいたちの夜とのコラボシナリオ。
格闘×サウンドノベル もとい
スポーツ系×文化系と全く畑が違う両者は
逆転裁判同様、せいぜいアバターコスか全キャラのグラ水色一色で塗り潰せばこと足りるだろうと踏んでたら、まさかのサウンドノベルシナリオを投入する変化球が来るなんて思わないやん😅、
一応ミステリーの体上、犯人はヤス的ネタバレは
極力控えめにですが、基本的に一作目のペンションシュプール編がベースになっているのと
本コラボの為に登場人物全員、お馴染み
水色👥シルエットなのはエモいね。
昔、プレイした銀魂のwii版ゲーム以来だよ。
本家、主人公 透 とヒロイン 真里 的なポジションに関しては流石に流用でしょうが
それ以外の面子は本家プレイ済なら、記憶に引っ掛ける要素が多めながら一応、新規。
一応、かまいたちの夜の世界観に沿ってるので
事前のレビューで言われていた不気味さは再現されているが、基本的にパロディなのでホラー要素が苦手な人でも人でも楽しめる様、調整されている。
敷いて不満点を言うなら…
文章の読み進め・読み戻し📜機能がオミットされていた点。
敢えてSFC版当時の便利になる以前のレトロゲーオマージュとも取れるとフォロー出来るが、そういう不便さまでは再現しなくても良かった気も…まぁ、本シナリオそこまでボリュームある訳ではないので、
クレしんがたまにやる某作品のパロディ回と
受け取るのが推奨やも。

それはそれとして、どうしても見逃せなかった
違和感があった事を…一枚の場面が物語った








